わ
- ワイキキの銀波(軽音楽) 公開日2021/11/23
昭和23年(1948年)初盤昭和14年 VICTOR RECORD
軽音楽
編曲:灰田晴彦
歌唱:軽音楽
伴奏:灰田晴彦と日本ビクター・サロン・オーケストラ
V-40098(J-564)
- ワイキキの銀波(軽音楽 ハワイアンギター) 公開日:2021/04/12
昭和14年(1939年) VICTOR RECORD ダンスミュージック
編曲:灰田晴彦
ハワイアンギター獨奏:灰田晴彦
J-54556(J-564)
- 吾が愛の花(芦原邦子) 公開日2019/06/27
昭和11年(1936年) COLUMBIA 流行歌 宝塚少女歌劇団「ラ・ロマンス」主題歌
作詞:白井鐵造
作編曲:河崎一郎
歌唱:芦原邦子
伴奏:宝塚管絃楽団
29026(242213)
- 若い歌聲(美空ひばり16歳) 公開日:2025/03/21
昭和28年(1953年) COLUMBIA 松竹映画「お嬢さん社長」主題歌
作詞:野村俊夫
作曲:万城目 正
編曲:松尾健司
歌唱:美空ひばり
伴奏:コロムビアオーケストラ
A1819(1214547)
- 若いお巡りさん(曽根史郎) 公開日: 2013/05/30
昭和31年(1956年) ビクター 流行歌
作詞:井田誠一
作編曲:利根一郎
歌唱:曽根史郎
伴奏:ビクターオーケストラ
V-41531(PN-5776)
※sekaishiplate:幼い頃の私は「ベンチ」を「ベンキ」と間違えて大きな声で歌って大人たちを笑わせていたそうです。放課後のお茶売りや早朝の納豆売りは苦学生
の定番でした。喫煙率も高かったですねえ。現在は警視庁も全館禁煙のはず。私は定年を過ぎ、非常勤で食いつないでいます。
※:私も親が結核の手術で入院中、病室で「花の三度笠よこちょにかぶり♪♪♪」と歌っていたそうです
※sekaishiplate:私の父も交通事故で入院中(加害者は泥酔した米兵)で、お見舞いに行った病院で、「坊やベンキならたくさんあるよ」と同室の大人たちに笑われ
ました。あなた様もご苦労なさいましたね。どうぞお幸せに。
※りょこ涼子c:涙が出る歌(>?<、過去の 思い出、辛いとき、楽しいときの
記憶がたくさん。
※:+りょこ, 涼子c コメントありがとうございます。SPレコードは自分が生きた時代を思い出させてくれますね、「この歌がラジオから流れてきた時」を考える
と・・・私も歳をとりました。
- 若い希望(三原一夫) 公開日:2020/09/06
昭和25年(1950年) POLYDOR 流行歌 写真盤
作詞:飛鳥井芳郎
作曲:八州秀章
編曲:露木芳夫
歌唱:三原一夫
合唱:ポリドール女聲合唱團
伴奏:ポリドール管絃楽団
2015(17169)
- 若い口笛(高倉 敏) 公開日:2022/05/25
昭和22年(1947年) COLUMBIA 歌謡曲
作詞:サトウハチロー
作編曲:鈴木静一
歌唱:渡邉はま子
伴奏:コロムビア オーケストラ
A236(2209892)
- 若いチャイナさん(服部富子) 公開日2014/12/24
昭和14年(1939年)テイチクレコード 流行歌
作詞:宮本旅人
作編曲:宮脇春夫
歌唱:杉 狂兒
伴奏:テイチクオーケストラ
N260(9525)
- 若いときァ二度ある(岡 春夫) 公開日: 2012/10/08
昭和29年(1954年) ニッポンマーキュリー 歌謡曲
作詞:松村又一
作曲:豊田一雄
編曲:飯田景應
歌唱:岡 晴夫
伴奏:マーキュリーオーケストラ
H-15121(29-1015)
- 若い時や二度ない(神楽坂はん子・青木光一) 公開日2018/02/013
昭和28年(1953年) COLUMBIA 流行歌
作詞:西條八十
作曲:古賀政男
歌唱:神楽坂はん子・青木光一
伴奏:コロムビア オーケストラ
A1700(1213804)
- 若いのはおよし(楠木繁夫) 公開日: 2013/03/07
昭和12年(1937年) テイチク 豪華盤 流行歌 非売品(特黒盤)
作詞:村瀬まゆみ
作曲:古賀政男
歌唱:楠木繁夫
伴奏:古賀政男オーケストラ
宣伝用
1204(7737)
※ズル盤、何回ものイボタ蝋引きでようやく再生。音飛びポリパテにて補修、ノイズ有
- 若いのはおよし(楠木繁夫)製品盤 公開日:2021/04/08
昭和12年(1937年) TEICHIKU RECORD 流行歌
作詞:村瀬まゆみ
作曲:古賀政男
編曲:高橋孝太郎
歌唱:楠木繁夫
伴奏:古賀政男オーケストラ
1203(7766)
- 若いマドロス(南 邦雄) 公開日2017/02/25
昭和12年(1937年) VICTOR 流行歌
作詞:十二村 哲
作編曲:細野義勝
独唱:南 邦雄
伴奏:日本ビクター管絃楽団
J-54043(9021)
- 吾が思い(松平 晃) 公開日: 2015/01/14
昭和09年(1934年) TEICHIKUレコード 流行歌
普及盤 ¥.50
作詞:小沼 宏
作曲:片岡志行
歌唱:松平 晃
伴奏:帝蓄サロンオーケストラ
107-A
- 若き女性の悲しみ(丸山和歌子)80rpm 公開日:2021/07/25
昭和06年(1931年) POLYDOR RECORD 日活映画「若き女性の悲しみ」主題歌
作詞:加藤まさを
作曲:谷口又士
伴奏:ポリドール・ヤング・ボーイズ
1018-B(N1752)
- 若き日の歌声(田畑義夫) 公開日2021/10/28
昭和28年(1953年) TEICHIKU RECORD 新東宝新芸プロ合同作品「底抜け青春音頭」主題歌
作詞:島田磬也
作編曲:吉澤 博
歌唱:田畑義夫
伴奏:テイチク 管絃楽団
C-3416(C2766)
- 若き日の丘(ディック・ミネ) 2014/02/22
昭和14年(1939年) TETIKU 流行歌 ハイフレックス吹込
作詞:高橋鞠太郎
作曲:山下五郎
編曲:宮脇春夫
歌唱:デック・ミネ
伴奏:テイチクオーケストラ
N266(9065)
- 若き日の胸(松平 晃) 公開日2017/02/25
昭和11年(1936年09月) COLUMBIA 流行歌
作詞:久保田宵二
作編曲:竹岡信幸
歌唱:松平 晃
伴奏:コロムビア マンドリン オーケストラ
28827(1210373)
- 若き日の夢(池上利夫)80rpm 公開日:
2012/08/19
昭和08年(1933年) ポリドール 流行歌
作詞:西岡水朗
作曲:山田榮一
唄唱:池上利夫
伴奏:日本ポリドール・セレナーダスラ
1424-B(6183)
- 若き日の夢(李 香蘭) 公開日2014/07/24
昭和18年(1943年) コロムビアレコード スダレ盤
松竹映画「戦ひの街」主題歌
作詞:西條八十
作曲:古賀政男
編曲:仁木他喜雄
歌唱:李 香蘭
伴奏:コロムビア管絃楽團
100664(1208892)
※Samuel:凄いうた。
- 若き日のよろこび(中野忠晴) 公開日:2013/02/03
昭和10年(1935年) コロムビア ジャズコーラス
作詞:大井辰夫
歌唱:中野忠晴とコロムビア リズムボーイズ
指揮:仁木他喜雄
伴奏:コロムビアジャズバンド
28164(239552)
- 若き日のよろこび(中野忠晴)再録 公開日:2020/07/20
昭和10年(1935年) COLUMBIA ジャズコーラス
作詞:大井辰夫
歌唱:中野忠晴とコロムビアリズムボーイズ
編曲:奥山貞吉
歌唱:中野忠晴とコロムビアリズムボーイズ
指揮:仁木他喜雄
伴奏:コルムビアジャズバンド
28164(239552)
- 若きもの(鶴田六郎・安藤まり子) 公開日:2022/07/19
昭和27年(1952年) COLUMBIA 青年歌 日本青年團協議會制定
作詞:毛利忠義
作曲:佐々木すぐる
歌唱:鶴田六郎・安藤まり子
伴奏:コロムビア オーケストラ
AK240(1213477)
- 若きもの(フォークダンス) 公開日:2022/07/19
昭和27年(1952年) COLUMBIA 青年歌 日本青年團協議會制定
編曲:服部レイモンド
作曲:佐々木すぐる
伴奏:コロムビア オーケストラ
AK240(2213494)
- 若き夢(松平 晃) 公開日:2022/10/30
昭和09年(1934年) COLUMBIA RECORD 流行歌
作詞:高橋鞠太郎
作編曲:江口夜詩
歌唱:松平 晃
伴奏:コロムビアオーケストラ
27890-A(38850)
- 我が戀(先斗町 筆香) 公開日:2020/05/27
昭和05年(1930年) VICTOR 端唄
唄唱:先斗町 筆香
三味線:先斗町 筆香・先斗町 三智子
ピアノ入り
51423-B(1757)
- 我が戀-三下り-(内田家 瀧勇) 公開日:2022/10/19
昭和06年(1931年) COLUMBIA RECORD 端唄
唄唱:内田家 瀧勇
三味線:八萬家瀧勇
替 手:松井千稔
26599-A(41613)
- 我が戀の花(宮城野由美子) 公開日2021/11/23
昭和25年(1950年) COLUMBIA RECORD 寶塚レビュー「アラビアン・ナイト」主題歌
作詞:白井鐵三
作曲:河崎一朗
歌唱:宮城野由美子
伴奏:コロムビア オーケストラ
A969(2211740)
- わが恋は燃えぬ(田中絹代・津村 謙) 公開日:2020/03/02
昭和24年(1949年) KING 松竹映画『わが恋は燃えぬ』主題歌
作詞:高橋鞠太郎
作曲:上原げんと
台詞:田中絹代
唄唱:津村 謙
伴奏:キング管絃楽団
C-415(7123)
- わが青春のマリアンヌ(中原美紗緒) 公開日:2023/03/19
昭和31年(1956年) KING 仏フイルム ソノール映画「わが青春のマリアーヌ」主題歌
写真盤
作詞:音羽たかし
編曲:村山芳男
歌唱:中原美紗
トランペット:森川周三
伴奏:キング オーケストラ
CL-198(11632)
- わが春は夢に似て(灰田勝彦) 公開日2015/04/17
昭和27年(1952年) ビクター新譜 流行歌 非賣品-見本盤
作詞:佐伯孝夫
作曲:佐々木俊一
編曲:松井八郎
歌唱:灰田勝彦
伴奏:ビクター・オーケストラ
DR-32(P2711)
- わが戦友(貝塚 正) A 公開日:2011/04/20
昭和07年(1932年) ニットーレコード
作詞:伊藤松雄
作曲:永井 巴
唄:貝塚 正
日東管絃楽団
5518-B
- わかって頂戴この気持(宮城まり子) 公開日:2019/12/08
昭和27年(1952年) VICTOR 流行歌 写真盤 雑誌「東京」連載「みんなあげるわ」より
作詞:坂口 淳
作編曲:松井八郎
歌唱:宮城まり子
伴奏:ビクターオーケストラ
V-40882(P-2745)
- ワカナの白井権八-上・下-(ミス ワカナ・玉松一郎) 公開日2022/02/23
昭和14年(1939年) VICTOR 漫才
漫才:ミス ワカナ・玉松一郎
(音楽入)
Z-103(E2370)-Z-103(E2371)
※1931年(昭和6年)以降1937年(昭和12年)まで「都家若菜」。吉本入社時に「ミスワカナ」
に改名。
- ワカナ放浪記-上・下-(ミス ワカナ・玉松一郎) 公開日2022/02/23
昭和14年(1939年) VICTOR 漫才
編曲:岡村雅雄
漫才:ミス ワカナ・玉松一郎
Z-219(E2493)-Z-219(E2494)
※1931年(昭和6年)以降1937年(昭和12年)まで「都家若菜」。吉本入社時に「ミスワカナ」
に改名。
- わが涙(東海林太郎)80rpm 公開日:2014/01/03
昭和09年(1934年) ポリドール 流行歌
作詞:サトウ・ハチロウ
作曲:阿部武雄
歌唱:東海林太郎
2090-A
- わが涙(藤原義江) 公開日:2019/12/12
昭和03年(1928年) VICTOR 抒情曲
作詞:吉井 勇
作曲:杉山はせを
独唱:藤原義江
伴奏:シールヅ
4047-A(42559)
- 和歌の浦(南地 柳子)80rpm 公開日2014/07/19
昭和07年〜昭和09年(1932年〜1934年) 太陽レコード
新民謡
作詞:小林貞二
作編曲:近藤十九二
唄唱:南地 柳子
和洋楽伴奏
2209-A(914)
- 新和歌の浦小唄 テープ 公開日:2012/10/29
補作詞:長谷川凡人
作曲:夢唄師
編曲:梅乃井伯鴬
三味線:梅乃井弦童
尺八:梅乃井〇〇
太鼓:梅乃井紅帆
囃子:梅乃井娃次・梅乃井奎舟
唄唱:島倉千代子・中島 孝
友人が「知合いの踊りのお師匠さんから処分を頼まれた いらないか?」と云うので貰った代物、聴いた事の無い新民謡らしきものが多数あったの-で頂いた。
しばらくカセットテープでのUPに御付き合いくださいませ。
※佐野慶子:島倉千代子さんの歌だったのですね、はじめて聴きました、やはりいい声ですね、男性歌はどなたなのですか?
※0jac:コメントありがうございます、男性歌手は「長崎県出身
中島 孝」ですね。 ウィキペディアに書き込みがありました。
またヤフオクにて5000円で出品されています。委託製作盤のようです。
- わがもの(桧山さくら) 公開日:
2013/06/05
昭和30年(1955年) キング 端唄
唄唱:桧山さくら
三味線:藤本秀夫
琴:山内貴美子
C1250(10506)
- 我がもの(神戸共立検 ゑつ) 2021/09/15
昭和08年(1933年) TEICHIKU RECORD 端唄
唄唱:神戸共立検 ゑつ
伴奏:三味線・笛・鳴物入
5269-B
- わがもの(市丸) 公開日:2020/06/18
昭和11年(1936年) 端唄 VICTOR
唄唱:市丸
三味線:才香
鳴物入り
53847(8506)
- わがもの(市丸) 2021/09/15
昭和07年(1932年) VICTOR RECORD 緑盤 端唄
唄唱:市丸
三味線:才香
K1-1(9427)
- わがものと(祇園 初太郎) 公開日:2021/02/01
昭和06年(1931年) VICTOR RECORD 端唄
唄唱:祇園 初太郎
三味線:同 長二
鳴物入
51735-A(2357)
- わが夢わが歌(灰田勝彦) 公開日2015/12/15
昭和21年(1946年) ビクターレコード 流行歌
新東宝映画「銀座カンカン娘」主題歌
作詞:佐伯孝夫
作編曲:服部良一
歌唱:灰田勝彦
伴奏:日本ビクター管絃楽団
V-40256(P-1452)
- 別れ来て(伊藤久男) A 公開日:2011/10/19
昭和10年(1935年) コロムビア
作詞:高橋掬太郎
作曲:原野為二
編曲:仁木他喜雄
歌:伊藤久男
28471(2200261)
- 別れ路の歌(霧島 昇・二葉あき子) 公開日2015/01/18
昭和14年(1939年) コロムビア 流行歌 商品見本非賣品
松竹大船映画「母の歌」主題歌
作詞:高橋掬太郎
作編曲:万城目 正
歌唱:霧島 昇・二葉あき子
伴奏:コロムビア・オーケストラ
P-153 30090(1205113) M205113
16 Yoshi:私が生まれる2年も前の歌です、初めて聞きました、時代の背景も有るのでしょうが悲しげな歌ですね。
- 別れ路の歌(霧島 昇・二葉あき子) 2013-12-02 224538 2
昭和14年(1939年) コロムビア 松竹大船映画「母の歌」主題歌
作詞:高橋掬太郎
作編曲:万城目 正
歌唱:霧島 昇・二葉あき子
伴奏:コロムビアオーケストラ
30090(1205113)
- 別れじの夜のタンゴ(榎本美佐江) 公開日:2022/06/24
昭和25年(1950年) VICTOR 新東宝映画小島政二郎原作「こころ妻」主題歌
作詞:佐伯孝夫
作曲:佐々木俊一
編曲:松井八郎
歌唱:榎本美佐江
伴奏:日本ビクター管絃楽団
V-40347(P-1660)
- 別れた波止場のかもめ鳥(大路はるみ) 公開日:2024/08/08
昭和29年(1954年) KING流行歌
流行歌
作詞:上田たかし
作曲:飯田三郎
歌唱:大路はるみ
伴奏キング オーケストラ
C-1096(10033)
- 別れ出船(田畑義夫) 公開日2015/12/20
昭和23年(1948年) Teichikuレコード 流行歌
作詞:大高ひさを
作曲:長津義司
歌唱:田畑義夫
伴奏:テイチク オーケストラ
C570(C1276)
- 別れ船(田端義夫) 公開日2014/11/21
昭和15年(1940年) 音源 昭和15年06月 再プレス発売盤
ポリドール 流行歌
作詞:清水みのる
作編曲:倉若晴生
歌唱:田端義夫
伴奏:ポリドール管絃楽團
C7507(13269) 原盤2780A
※再プレス再発盤、プレス原盤の磨耗の為か音溝が浅くノイズも多い。
イントロ部に音飛び有、ノイズ多い
(一)
名残りつきない はてしない
別れ出船の かねがなる
思いなおして あきらめて
(二)
夢は潮路に 捨ててゆく
さよならよの 一言は
男なりゃこそ 強く言う
肩を叩いてニッコリと
泣くのじゃないよは 胸のうち
(三)
望み遥かな 波の背に
誓う心も 君ゆえさ
せめて時節の 来るまでは
故郷(くに)で便りを 待つがよい
- 別れても(二葉あき子) 公開日2015/12/02
昭和21年(1946年) コロムビアレコード 歌謡曲
作詞:藤浦 洸
作編曲:仁木他喜雄
歌唱:二葉あき子
伴奏:コロムビア オーケストラ
A147(1209785)
- 別れても(二葉あき子)再録 公開日:2022/06/13
昭和21年(1946年) COLUMBIA 歌謡曲
作詞:藤浦 洸
作編曲:仁木他喜雄
歌唱:二葉あき子
伴奏:コロムビア オーケストラ
A147(1209785)
- 別れといえば君泣きぬ(村澤可夫) 公開日: 2014/12/28
昭和23年(1948年) テイチク 白盤 流行歌
作詞:飛鳥井芳朗
作編曲:倉若晴生
歌唱:村澤可夫
伴奏:テイチクオーケストラ
C511(C1223)
- 別れ鳥(霧島 昇・二葉あき子) 公開日2014/07/24
昭和17年(1942年) コロムビアレコード スダレ盤
満映作品松竹應援「迎春花」主題歌
作詞:サトウ・ハチロー
作曲:万城目 正
編曲:仁木他喜雄
歌唱:霧島 昇・二葉あき子
伴奏:コロムビア・オーケストラ
100399(2208020)
- 別れ涙の赤い酒(丸山美智子) 公開日:2023/03/19
昭和31年(1956年) MERCURY 歌謡曲 写真盤
作詞:松井由利夫
作曲:水時冨士夫
編曲:飯田景応
歌唱:丸山美智子
伴奏:日本マーキュリー オーケストラ
H-15204(31-1231)
- 別れの磯千鳥(近江敏郎) 公開日2014/07/21
昭和27年(1952年) コロムビア 流行歌
作詞:福山たか子
作曲:フランシスコ座波
編曲:古賀政男
歌唱:近江敏郎
合唱:コロムビア合唱團
伴奏:コロムビア・オーケストラ
A1342(1212632)
※木桧貞夫:何百万円のオーディオセットよりも良い音。
※:コメントありがとうございます。単純にうれしいです、ぜひチコンキの音を実物で聴いて欲しいですね。
※Joao Takanori jamjao:WAKARE NO ISOCHIDORI !!!!
- 別れの一本杉(春日八郎) 公開日:2022/07/12
昭和30年(1955年) KING RECORD 歌謡曲
作詞:高野公男
作曲:船村 徹
歌唱:春日八郎
伴奏:キング オーケストラ
C-1277(11227)
- 別れの準急列車(赤城博子) 公開日:2024/02/13
昭和34年(1959年) TOSHIBA RECORD 写真盤 流行歌
作詩:高月ことば
作編曲:袴田宗孝
歌唱:赤城博子
伴奏:東芝レコーディング オーケストラ
NP-1092(P-255)
- 別れのタンゴ(高峰三枝子) 公開日2016/01/11
昭和24年(1949年) コロムビア 松竹映画「別れのタンゴ」主題歌
タンゴ
作詞:藤浦 洸
作曲:万城目 正
編曲:浅井擧嘩
歌唱:東海林太郎
伴奏:ポリドール管絃楽団
A534(1210710)
- 別れのタンゴ(淡谷のり子) 公開日:2020/08/07
昭和12年(1937年) COLUMBIA ジャズソング
作詞:藤浦 洸
作曲:平川英夫
編曲:仁木他喜雄
歌唱:淡谷のり子
29233(1202398)
- 別れの燈台(春日八郎) 公開日:2023/11/20
昭和33年(1958年) KING 写真盤 歌謡曲
作詞:高橋掬太郎
作曲:吉田矢健治
歌唱:春日八郎
伴奏:キング オーケストラ
C-1604(K.692)
- 別れの波止場(春日八郎) 公開日:2024/01/24
昭和31年(1956年) KING RECORD 「全蓄連推薦」
歌謡曲
作詞:藤間哲郎
作曲:真木 陽
歌唱:春日八郎
伴奏:キングオーケストラ
C-1391(11939)
- 別れの花束(春山一夫)80rpm 公開日: 2012/12/01
昭和07年(1932) キングレコード(キンポリ盤) 映画主題歌 流行歌
作詞:時雨音羽
作曲:山田道夫
歌唱:春山一夫
伴奏:キング管絃楽団
K192-A
- 別れのハンカチ(青木光一) 公開日:2020/05/04
昭和29年08月(1954年08月) COLUMBIA 流行歌
写真盤 写真盤
作詞:野村俊夫
作曲:服部レイモンド
歌唱:青木光一
伴奏:コロムビア オーケストラ
A2105(22115517)
- 別れの舟唄(久富吉晴) 公開日2015/04/27
昭和10年(1935年) ビクターレコード 流行歌
作歌:佐伯孝夫
作曲:鈴木静一
歌唱:久富吉晴
伴奏:日本ビクター管絃楽團
53343-A(7028)
- 別れのブルース(淡谷のり子) A B 公開日:2014/01/03
昭和12年(1937年) コロムビア 流行歌
作詞:藤浦 洸
作編曲:服部良一
歌唱:淡谷のり子
29384
(1202958)
- 別れの港(岩田 正) 公開日:
2012/06/17
昭和03年(1928年)〜昭和10年(1935年) トンボ印ニッポンレコード 新流行歌
作歌:渋谷白涙
作曲:次田 勝
独唱:岩田 正
伴奏:トンボ クワルテット
15230-A
- 別れの港(若原春江) 公開日:2025/01/01
昭和24年(1949年) COLUMBIA 流行歌 ブルース
作詞:横井 弘
作曲:米山正夫
歌唱:若原春江
伴奏:コロムビア オーケストラ
A621(2210882)
- れの港町(津村 謙) 公開日:2024/01/19
昭和28年(1953年) KING RECORD 歌謡曲
作詞:高橋陽一
作曲:細川潤一
歌唱:津村 廉
伴奏:キング オーケストラ
C-941(9259)
- 別れの夜汽車(竹山逸郎) 公開日2016/01/11
昭和24年(1949年) ビクターレコード 流行歌
フォックストロット
作詞:佐伯孝夫
作曲:佐々木俊一
編曲:小澤直與志
歌唱:竹山逸郎
伴奏:日本ビクター管絃楽団
V-40268(P-1501)
♪
送りましょうか 送られましょか
つらい別れの夜汽車の笛よ
めぐり来るやら来ないやら
また逢うときが
男、泪を笑顔でかくしゃ たばこが苦い
♪♪
なまじ情けは泣かせるばかり
無理にすげなく別れて来たが
雨が降ってた 泣いていた
ホームの隅で
かへる姿が切なく浮かぶ 雨降る道を
♪♪♪
銀のライターはあの娘のかたみ
ともしゃ見えます淋しい顔よ
ぬれていたいた片えくぼ
まぶたが熱い
泣くな咽ぶな夜汽車の笛よ
男が泣ける
- 別れの夜汽車(軽音楽) 公開日2022/01/07
昭和11年(1936年) VICTOR RECORD トロット
作曲:佐々木俊一
編曲:松井八郎
演奏:櫻井潔とビクターオーケストラ
V-40449(P-1792)
- 別れの夜霧(岡 晴夫) 2019/08/29
昭和28年(1953年) KING 歌謡曲 写真盤
作詞:矢野亮
作曲:渡久地正信
歌唱:岡 晴夫
伴奏:キングオーケストラ
C968(9439)
- 別れの夜霧(霧島 昇) 公開日:2022/11/25
昭和21年(1946年) COLUMBIA 歌謡曲
作詞:西條八十
作曲:万城目 正
編曲:仁木他喜雄
歌唱:霧島 昇
伴奏::コロムビア オーケストラ
A171(1209816)
- 別れの夜船(岡 晴夫) 公開日:2023/04/16
昭和27年(1952年) KING 歌謡曲 写真盤
作詞曲:宗像 宏
編曲:横川一夫
歌唱:岡 晴夫
伴奏:キング オーケストラ
C-839(8805)
- 別れのワルツ(軽音楽) 公開日:2020/06/23
昭和24年(1949年) KING スローワルツ
編曲:飯田三郎
伴奏:キングサロンオーケストラ
C516(7514)
- 別れ船(田畑義夫)戦後再プレス盤@ 公開日:2023/10/25
昭和14年(1939年) POLYDOL 使用盤:昭和22年再プレス盤レーベル違い
作詞:清水みのる
作編曲:倉若晴生
歌唱:田畑義夫
伴奏:ポリドール管絃楽団
C7505(12269 1/2 BF)
- わかれ岬(眞木不二夫) 公開日:2020/09/23
昭和25年(1950年) TEICHIKU 流行歌
作詩:宮崎武輝
作曲:八豊静生
編曲:倉若晴生
歌唱:眞木不二夫
伴奏:テイチク オーケストラ
C-3053(C1892)
- 若鷲の歌(霧島 昇) 公開日:2024/08/22
昭和16年(1941年) COLUMBIA 歌謡曲 スダレ盤
作詞:長田幹彦
作曲:佐々木すぐる
編曲:奥山貞吉
歌唱:霧島 昇
伴奏:コロムビア オーケストラ
100252(2207168)
- 若鷲の歌(霧島 昇・波平暁男) 公開日:2024/11/30
昭和18年(1943年)10月 COLUMBIA 東寳映画「決戦の大空へ」主題歌
作詞:西條八十
作曲:古關祐而
歌唱:霧島 昇・波平暁男
伴奏:日蓄管絃楽團
100789(1209238)
- 若鷲の歌(霧島 昇・波平暁男) 公開日2018/04/02
昭和18年(1943年) COLUMBIA ニッチクスダレ盤
東寶映画「決戦の大空へ」主題歌
作詞:西條八十
作曲:古關祐而
歌唱:霧島 昇・波平暁男
伴奏:日蓄管絃楽團
100789(1209238)
- 若鷲の歌(軽器楽) 公開日:2020/10/29
昭和19年(1944年) ニッチク(COLUMBIA)スダレ盤
軽器楽
作曲:古關祐而
補作・ 編曲:仁木他喜雄
伴奏:日蓄管絃楽団
100841(1209414)
- 譯があるのよ-上・下-(柳屋三亀松) 公開日:2022/09/02
昭和12年(1937年) REGAL RECORD 三亀松漫藝
作 :松本英一
編曲:稲葉興四郎
漫藝:柳屋三亀松
伴奏:リーガルオーケストラ
68210-A(176715)・B(276716)
- 若人よ朗らかに(古山静夫)80rpm 公開日:2020/04/25
発売年不明 YATIYO盤・ツル盤・サンデー盤・サロン盤と四種が同原盤でプレスされた模様
流行歌
作詞:大和麦二
作曲:高峰竜雄
歌唱::古山静夫
伴奏:記載無
3137-A(482A)
- わしが國さ(分寳家 艶菊) 公開日2022/03/01
昭和08年(1933年) COLUMBIA RECORD 端唄
唄唱:分寳家 艶菊
三味線:松榮家松千代
(笛入)
27269-B(36884)
- わしが國さ(山村豊子)80rpm 公開日: 2012/12/24
発売年不明(昭和03年〜08年の間) スタンダードレコード 俚謡
唄唱:山村豊子
伴奏:琴・三味・他鳴物入
2836-B
- 私が國さ(山村豊子)80rpm 公開日: 2013/01/03
発売年不明(大正期機械式吹込) オリエントレコード 端唄
唄唱:山村豊子
(琴入)
3618-A
- わしが國さ(芦原温泉 内田屋 瀧勇) 公開日:
2012/09/08
昭和06年(1931年) COLUMBIA 端唄
唄唱:内田屋 瀧勇
三味線:八萬家文子
26438-B(41363)
- わしが國さ(北新地大西席 梅三郎) アップロード日: 2011/07/19
昭和05年(1930年) コロムビア 端唄
唄:北新地大西席 梅三郎
25778-A(40238)
- わしや知らぬ(新橋 喜代三)80rpm 公開日:
2012/07/31
昭和08年(1933年) ポリドール 流行歌
作詞:西岡水朗
作曲:山田榮一
唄唱:新橋 喜代三
伴奏:日本ポリドール管絃楽団
1400-A
蓄針:ソーン(サボテン)標準針
※kubo1120:作曲の山田さんは晩年を東京の秋川市にこされまして 私の恩師でもある作詞家の伊吹とおる氏が 一緒にご挨拶に行こうよ なんて言って居るうちにお二人とも お亡くなり 何故か心残りです
感慨深く聞かせて戴きました?
- 忘られた花(石井千恵) 公開日:2024/01/24
昭和31年(1956年) KING RECORD 歌謡曲
作詞:矢野 亮
作曲:吉田矢健治
歌唱:石井千恵
伴奏:キングオーケストラ
C-1390(11892)
- 忘られぬ花(池上利夫)80rpm 公開日:2012/07/01
昭和07年(1932年) POLYDOR
作詞:西岡水朗
作曲:江口夜詩
歌唱:池上利夫
1262-A(5520)
- 忘られぬ花(軽音楽)80rpm 公開日:2020/10/15
昭和08年(1933年) POLYDOR ダンスミュージック(ブルース)
作曲:江口夜詩
編曲:紙 恭輔
伴奏:日本ポリドール・セレナーダース
1379-A(6082)
- 忘られぬ瞳(由利あけみ) 公開日2014/11/21
昭和14年(1939年) ビクター ブルース 東寶映画「忘られぬ瞳」
作詞:若杉雄三郎
作曲:細川武夫
編曲:平 茂夫
歌唱:由利あけみ
伴奏:日本ビクターサロンオーケストラ
J-54490(J-417)
- 忘れ得ぬ人(伊藤久男) 公開日:2022/07/19
昭和29年(1959年) COLUMBIA 松竹映画「君の名は」第三部主題歌
作詞:菊田一夫
作曲:古關祐而
歌唱:伊藤久男
伴奏:コロムビア オーケストラ
A1980(2214983)
- 忘れじの十三夜(榎本美佐江) 公開日2016/02/10
昭和26年(1951年) ビクター 流行歌
作詞:井田誠一
作曲:吉田 正
編曲:小沢直與志
歌唱:榎本美佐江
伴奏:日本ビクター管絃楽団
V-40590(P-2013)
- 忘れじの丘(近江俊郎) 公開日2019/07/01
昭和23年(1948年) COLUMBIA フォックストロット
作詞:米山正夫
作曲:米山正夫
歌唱:近江俊郎
伴奏:コロムビア・オーケストラ
A451(1210486)
- 忘れちゃいやよ(浅草 美ち奴)80rpm 公開日:2014/03/09
昭和11年(1936年) 日東レコード大衆盤 流行歌
作詞:吉井 勇
作曲:水谷ひろし
編曲:服部良一
歌唱:浅草 美ち奴
伴奏:N.O.樂團
S1174-A
※16 Yoshi:いい曲ですね、何年の曲で作詞者、作曲者はどなたですか。
※:遅くなってすみません、以下のデータがあります。
昭和11年(1936年) 日東レコード大衆盤 流行歌
作詞:吉井 勇 作曲:水谷ひろし 編曲:服部良
一 歌唱:浅草 美ち奴 伴奏:N.O.樂團
- 忘れちゃいやョ(渡邉はま子) 公開日:2020/08/16
昭和11年(1936年) VICTOR 流行歌
作詞:最上 洋
作曲:細田義勝
歌唱:渡邉はま子
伴奏:日本ビクター管絃楽団
53663(7983)
※この曲は統制検閲に引っ掛かり発売3ケ月後に発売禁止処分を受け、歌手「渡邉はま子」さんは一年間の謹慎処分を受け、一年後にVICTORからCOLUMBIAに移籍し歌手生活再開したとされる
※大東亜戦争末期ハワイの捕虜収容所で日本兵捕虜からの聴き取りを担当していた後の「日本文学研究者」ドナルドキーンさんがシャワー室に捕虜を集め蓄音器で鑑賞会を開いた際にかけた
一曲として記録されている。
- 忘れないでね(千種秋子)80rpm 公開日2014/07/02
発売年不明(昭和08年〜昭和15年)1933年〜40年 昭蓄レコード
流行歌
作詞:松本一晴
作曲:米戸 勉
歌唱:千種秋子
伴奏:ショーチク オーケストラ
S218-B
※SPレコード60000曲総目録より
- 忘れないでね(千草秋子)80rpm 宣伝盤 2019/08/18
昭和12年(1937年) SHOCHIKU 流行歌 宣伝盤
作詞:松本一晴
作曲:米戸 勉
歌唱:千草秋子
伴奏:ショウチクサロンオーケストラ
S218-B
- 忘れないよ(近江俊郎) 公開日:2024/06/09
昭和30年(1955年) POLYDOR 日活映画「陽気な天国」主題歌
作詞:沼 真佐夫
作編曲:長瀬貞夫
歌唱:近江俊郎
伴奏:ポリドール オーケストラ
N45(10231)
- 忘れな草(二葉あき子) 公開日2015/12/15
昭和24年(1949年) コロムビアレコード 流行歌
タンゴ
作詞:藤浦 洸
作曲:加賀谷 伸
編曲:仁木他喜雄
歌唱:二葉あき子
伴奏:コロムビア オーケストラ
A514(2210456)
- 忘れられないのよ(丸山和歌子)80rpm 公開日:2021/07/25
昭和06年(1931年) POLYDOR RECORD 日活映画「若き女性の悲しみ」主題歌
作詞:加藤まさを
作曲:近藤政二郎
伴奏:ポリドール・サロン・オーケストラ
1018-A(N1750)
- 早稲田大學應援歌-競技の使命-(早稲田學学合唱團)80rpm 公開日2015/04/20
昭和05年(1930年) ポリドール 應援歌
作歌:五十嵐 力
作曲:山田耕作
合唱:早稲田大學合唱團
伴奏:オーケストラ
482-B(3328)
♪
競技の使命 母校の名誉 心に鍛へきし 鉄の腕
ためすは今ぞ 今ぞ 血は燃え 肉踊る この意気
この力
向ふもの 皆打ちくだく 勝利は我がもの いざ進め
取れ
ワセダ ワセダ ワセダ 無敵の早稲田
ワセダ ワセダ ワセダ 無敵の我が早稲田
♪♪
競技の使命 母校の名誉 心に鍛へきし 鉄の腕
ためすは今ぞ 今ぞ 血は燃え 肉踊る この意気
この力
向ふもの 皆打ちくだく はや我勝てり いざあげよ
勝鬨
ワセダ ワセダ ワセダ 無敵の早稲田
ワセダ ワセダ ワセダ 無敵の我が早稲田
- 早稲田大学應援歌(紺碧の空)(米倉俊英・他合唱團) 公開日:2012/02/24
昭和08年(1933年) COLUMBIA
作詞:住 治男
作曲:小関裕而
歌唱:米倉俊英他合唱團
東京フロリダダンスホール
巴里ムーランルージュ楽員
27552-A(37451)
- 早稲田大学校歌(早稲田大学学生) 公開日:
2012/02/24
昭和26年(1951年)VICTOR 早稲田大学協賛 校歌
校閲:坪内逍遥
作詞:相馬御風
笛作曲:東儀 鉄
伴奏曲:前坂重太郎
編曲:飯田信夫
早稲田大学学生
V-40625(P-2133)
- 早稲田大學校歌(早稲田大學合唱團)80rpm 公開日2015/04/20
昭和05年(1930年) ポリドール 應援歌
校閲:坪内逍遥
作歌:相馬御風
作曲:東儀鐵笛
合唱:早稲田大學合唱團
伴奏:オーケストラ
482-A(3326)
- 早稲田大学校歌(早稲田大学音楽會)80rpm 公開日:2012/03/27
2012/03/27
詳細不明 たぶん大正前期 東京蓄音器 校歌
作歌:相馬御風
作曲:東儀鉄笛
早稲田大学音樂會
870
※外周から内部に罅割れ数本、ポリパテ・瞬間接着剤・和紙にて補修、イボタ蝋引きでようやく聴ける状態になる、一箇所修復すれど完全修復成らず、針飛び有。
- 早稲田大學校歌(リーガル合唱團) 公開日2015/04/20
昭和08年(1933年) リーガル 校歌
作歌:相馬御風
作曲:東儀鐵笛
編曲:杉田良造
合唱:リーガル合唱團
伴奏:リーガルオーケストラ
65902-A(74173)
- 私此頃憂鬱よ(淡谷のり子) 公開日:2012/04/08
昭和06年(1931年) COLUMBIA 松竹映画主題歌 映画「想ひ出多き女」主題歌
作詞:高橋掬太郎
作編曲:古賀政男
歌唱:淡谷のり子
伴奏:明治大学マンドリンオーケストラ
26486-B(35372)
- 私此頃憂鬱よ(淡谷のり子) 再録 開日:2014/01/07
昭和06年(1931年) COLUMBIA 松竹映画主題歌 映画「想ひ出多き女」主題歌
作詞:高橋掬太郎
作編曲:古賀政男
歌唱:淡谷のり子
伴奏:明治大学マンドリンオーケストラ
26486-B(35372)
- わたし淨婚よ(ミス・コロムビア) 公開日:2020/08/12
昭和12年(1937年) COLUMBIA 流行歌 読売新聞連載小説・新興キネマ「浄婚記」主題歌
作詞:舟橋ミキ
作編曲:江口夜詩
歌唱:ミス・コロムビア
伴奏:コロムビア オーケストラ
29314(1202939)
- 私なんにも知らないわ(星野みよ子) 2019/09/02
昭和29年(1954年)10月 COLUMBIA 流行歌 写真盤
作詞:西沢 爽(そう)
作曲:細田義勝
歌唱:星野みよ子
伴奏:コロムビア オーケストラ
A2128(1215516)
- 私の青空(WURLITZER ORGAN) 公開日:2020/06/03
昭和10年(1935年)前後 VICTOR レコードライブラリー
作曲:ドナルズン
伴奏:JESSE CRAWFORD
HL-8-B(21192-A)
- わたしの貴郎よ(川田定子)80rpm 公開日:
2012/04/08
昭和06年(1931年) オリエントレコード ジャズ小唄
作詞:松村又一
作編曲:鳥取春陽
歌唱:川田定子
伴奏:S.T.ジャズバンド
60564-A(62405)
- 私の鶯(李 香蘭) 2013-12-08 214841 2
昭和18年(1943年) ニッチクスダレ 満鉄・東寶提携作品「私の鶯」主題歌
作詞:サトウハチロウ
作曲:服部良一
歌唱:李 香蘭
伴奏:日蓄管弦楽團
100811(1209278)
- わたしの学校-上-(白菊唱歌劇團)80rpm 公開日:2021/07/29
昭和07年〜昭和10年 太陽RECORD G.E.S.電気吹込
唱歌劇
作構成:宮下羊二
作曲:豊田義一
出演:白菊唱歌劇團
2204-A(731)
- わたしの学校-下-(白菊唱歌劇團)80rpm 公開日:2021/07/29
昭和07年〜昭和10年 太陽RECORD G.E.S.電気吹込
唱歌劇
作構成:宮下羊二
作曲:豊田義一
出演:白菊唱歌劇團
2204-B(732)
- 私の商売(藤波松聲)80rpm 書生節 公開日:2021/02/01
昭和06年(1931年) POLYDOR RECORD 書生節
歌唱:藤波松聲
助奏:ヴァイオリン
903-A(4282)
- 私のダイナ(ボーカル有)80rpm 公開日:2021/01/29
昭和10年(1935年) POLYDOR ダンスミュージック
作詞:ジョウ・ヤング サム・リューイス
作曲:ハリー・アクスト
伴奏:ジョン・ワーデルとその管絃楽団
2175-B(8619)
- 私の誕生日(美空ひばり) 公開日:2023/10/29
昭和28年(1953年) COLUMBIA 流行歌
作詞:藤浦 洸
作曲:上原げんと
歌唱:美空ひばり
伴奏:コロムビア オーケストラ
A1643(2213483)
- 私の誕生日(美空ひばり16歳) 公開日:2025/03/14
昭和28年(1953年) COLUMBIA 流行歌
作詞:藤浦 洸
作曲:上原げんと
歌唱:美空ひばり
伴奏:コロムビアオーケストラ
A1643(2213483)
- 私の名は木蘭(菊池章子)私の名はムーラン 公開日:2024/08/14
昭和29年(1954年) TEICHIKU 写真盤 流行歌
作詞:大高ひさを
作曲:上條たけし
編曲:大久保徳二郎
歌唱:菊地章子
伴奏:テイチク 管絃楽団
C-3572(H1238)
- 私のボーイフレンド(美空ひばり 13歳) 公開日:2025/02/27
昭和25年(1950年) COLUMBIA フォックストロット
作詞:門田ゆたか
作曲:原 六朗
歌唱:美空ひばり
伴奏:コロムビアオーケストラ
A736(1211206)
- わたしの夢(白鳥みづえ) 公開日:2021/04/17
昭和28年(1953年) TEICHIKU RECORD 大映々画「母波」主題歌
作詞:清水みのる
作曲:平川浪竜
編曲:福島正二
歌唱:白鳥みづえ
伴奏:テイチク管絃楽団
C-3473(C2948)
- 私のリズム(淡谷のり子とコロムビア・リズム・ボーイズ) 公開日:2011/11/12
昭和10年(1935年) ジャズコーラス
作曲:ゴールドシュタイン
編曲:仁木他喜雄
歌唱:淡谷のり子とコロムビア・ナカノ・リズム・ボーずイ
伴奏:コロムビアジャズバンド
28290(139841)
- 妾はあなたの(市松) 80rpm 公開日2015/07/20
昭和10年(1935年) KOKAレコード 流行歌
作詞:古津凡知
作曲:水木利夫
唄唱:市松
伴奏:コッカダンスオーケストラ
8378-B
- 私は貴男のものなのに(星野みよ子) 2019/09/02
昭和29年(1954年)10月 COLUMBIA 流行歌 写真盤
作詞:岡田いさみ
作曲:細田義勝
歌唱:星野みよ子
伴奏:コロムビア オーケストラ
A2128(2215730)
- 私はおませな大阪娘(宮城まり子) 公開日:2020/09/06
昭和25年(1950年) POLYDOR 流行歌 写真盤
作詞:本目八郎
作曲:宮城秀雄
編曲:市村俊幸
歌唱:宮城まり子
伴奏:ポリドール
- 私はシンデレラ(美空ひばり16歳) 公開日:2025/03/15
昭和28年(1953年) COLUMBIA 松竹映画『姉妹』主題歌
サンバ
作詞:藤浦 洸
作曲:万城目 正
編曲:松尾健司
歌唱:美空ひばり
合唱:コアロムビア女聲合唱團
伴奏:コロムビアオーケストラ
A1642(2213642)
- 私は街の子(美空ひばり) 公開日:2019/12/02
昭和26年(1951年) COLUMBIA ブルース 松竹映画「父戀し」主題歌
作詞:藤浦 洸
作曲:上原げんと
唄唱:美空ひばり
伴奏:コロムビア オーケストラ
A1077(1211951)
- 私は街の子(美空ひばり) 公開日:2023/01/22
昭和26年(1951年) COLUMBIA 松竹映画「父の名は言えない」主題歌 流行歌 ブルース
作詞:藤浦 洸
作曲:上原げんと
歌唱:美空ひばり
伴奏:コロムビア オーケストラ
A1077(1211951)
- 私は街の子(美空ひばり 14歳)(父戀し) 公開日:2025/02/27
昭和26年(1951年) COLUMBIA 松竹映画『父戀し』主題歌
作詞:藤浦 洸
作曲:上原げんと
歌唱:美空ひばり
伴奏:コロムビアオーケストラ
A1077(1211951)
- 私は街のメッセンギャー(美空ひばり14歳) 公開日:2025/03/03
昭和26年(1951年) COLUMBIA スロー・フォックス・トロット
作詞:門田ゆたか
作曲:原 六朗
歌唱:美空ひばり
伴奏:コロムビアオーケストラ
A1155(2212139)
- わたしはリンゴ(石井千恵) 公開日:2021/05/18
昭和33年(1958年) KING RECORD 歌謡曲
作詞:東条寿三郎
作曲:鎌多俊与
歌唱:石井千恵
伴奏:キング オーケストラ
C-1565(K-414)
- 私ほんとにそうかしら(神楽坂玉枝) 公開日:2024/11/10
昭和28年(1953年)09月 COLUMBIA 流行歌 雑誌「平凡」当選歌詞
作詞:圭 ゆかり
作曲:竹岡信幸
編曲:松尾健司
歌唱:神楽坂玉枝
伴奏:コロムビア オーケストラ
A1626(2213703)
- 私も泣く(姜石燕) 公開日2019/07/09
昭和08年(1933年) VICTOR 流行歌
作詞:西條八十
作曲:全教聲
独唱:姜石燕
伴奏:日本ビクター管絃楽団
52653-B(4696)
- 妾しゃ南京支那娘(ミッキー松山) 公開日2014/08/02
昭和13年(1938年) キングレコード
作詞:松坂直美
作編曲:島田逸平
歌唱:ミッキー松山
伴奏:富士音盤管絃樂團
に-303(2-1031)
- 渡り鳥いつ帰る(コロムビア・ローズ) 公開日:2022/06/13
昭和29年(1954年) COLUMBIA 東宝映画「渡り鳥いつ帰る」主題歌
作詞:石本美由紀
作曲:上原げんと
歌唱:コロムビア・ローズ
伴奏:コロムビア オーケストラ
A2189(1215825)
- わつしよ・わつしよで(藤原義江) 公開日2022/03/06
昭和09年(1934年) VICTOR RECORD 赤盤 獨唱
作詩:北原白秋
作曲:飯田信夫
獨唱:藤原義江
伴奏:日本ビクター管絃楽団
13374-B(6340)
- ワパッシュ ブルース(ディック・ミネ) 公開日2016/08/13
昭和11年(1936年)初盤 TEICHIKU ダンスミュージック
ブルース
使用盤 昭和21年 再プレス発売盤
作詞:三根徳一
編曲:三根徳一
唄唱:ディック・ミネ
伴奏:ディック・ミネ エンド ヒズ オーケストラ
初盤50255-B
0256(6938)
- 私しゃマドロス(吉見治男) 80rpm アップロード日: 2012/02/23
昭和10年(1935年)頃 弥生レコード(東京レコード製作所)
作詞:鹿山映二郎
作曲:長津 弥
歌唱:吉見治男
伴奏:弥生オーケストラ
2002-A(1230)
- 笑い薬(二村定一) 公開日: 2011/08/08
昭和03年(1928年) VICTOR 流行歌 (二村定一28歳時)
作歌並編曲:佐々紅華
独唱:二村定一
50494-A
- 笑ふ門には服着たる-上・下-(ミス ワカナ・玉松一郎) 公開日2022/02/23
昭和14年(1939年) VICTOR 漫才
編曲:岡村雅雄
漫才:ミス ワカナ・玉松一郎
Z-204(E2522)-Z-9(E2523)
※1931年(昭和6年)以降1937年(昭和12年)まで「都家若菜」。吉本入社時に「ミスワカナ」
に改名。
- 和楽踊り-A-(葭町 藤本二三吉) 公開日:2014/04/01
昭和05年(1930年) コロムビア 流行歌
作詞:佐藤惣之助
作編曲:佐々紅華
唄唱:葭町 藤本二三吉
鳴物・はやし連中
伴奏:コロムビア オーケストラ
27892-A(38860)
- 和楽踊り-B-(赤坂 小梅・伊藤久男) 公開日:2014/04/01
昭和05年(1930年) コロムビア 流行歌
作詞:佐藤惣之助
作編曲:佐々紅華
唄唱:赤坂 小梅・伊藤久男
三味線:小静・富奴
鳴物・はやし連中
伴奏:コロムビア オーケストラ
27892-B(38861)
- 我は再び銃執らん(霧島 昇・佐々木 章)宣伝盤 公開日2014/12/13
昭和13年(1938年) コロムビア商品見本-非売品
愛国歌
作詞:佐藤惣之助
作曲:古關祐而
編曲:奥山貞吉
歌唱:霧島 昇・佐々木 章
伴奏:コロムビア・オーケストラ
P-150
29978(2204883)
- 我等の軍隊(行進曲) 公開日:2012/08/11
昭和04年(1929年) 軍歌
作曲:陸軍戸山学校軍楽隊
指揮:辻 順治
50753-B(336)
※樹:これはどこの国の曲ですか?
朝のアラームにします(笑)
分列はフランス人か 抜刀隊も好きです。
※:抜刀隊も掲載しています、暇な時にご覧ください。
※メモ右衛門:いいね!
- われらが行進(浪岡惣一郎 2019/08/21
昭和14年(1939年) VICTOR 正常歩行進一分間・120歩
作詞曲:堀内敬三
編曲:深海善次
歌唱:波岡惣一郎
合唱:日本ビクター合唱団
伴奏:日本ビクター管絃楽団
A-3008(E-2834)
- 我等の海軍(学校ダンス) 公開日:2021/07/06
昭和12年(1937年) VICTOR RECORD 島田兒童舞踊研究所按踊
作曲:山下 孝
編曲:深海善次
伴奏:日本ビクター管絃楽団
J-54065(9014)
- 吾等の東郷さん(吉澤園子) 80rpm アップロード日: 2011/12/16
発売年不明 トンボ印オーゴンレコード
作詞:鹿山映二郎
作曲:湯山光三郎
独唱:吉澤園子
伴奏:トンボオーケストラ
S554-A
- ワンダーウ ワールド(神長瞭月) 風刺歌 公開日: 2011/01/02
発売年不明 大正期 書生歌 ウグイスレコード
作詞:記載無
作曲:記載無
歌: 神長瞭月
603
※針先の白い粉は「イボタ蝋」というパラフィンの一種です、レコードと針先のすべりを良くし磨耗を防いでいます。