う
- 初陣日記(伊藤久男) 公開日:2012/03/14
昭和13年(1938年) COLUMBIA 流行歌
作詞:深草三郎
作曲:明本京静
編曲:奥山貞吉
歌唱:伊藤久男
29700(1203958)
- ウエディング・ベルが盗まれた(江利チエミ) 公開日:2022/04/04
昭和28年(1953年) KING RECORD 写真盤
作詞:Dave Mann
訳詩:音羽たかし
作曲:Bob Hilliard
編曲:村山芳男
歌唱:江利チエミ
CL-157(10156)
- 上原敏傑作集-上-(上原 敏)現代編 (上海だより・勇士の純情・殊勲)
公開日:2020/10/19
昭和13年(1938年) POLYDOR 時局歌
編集:清水みのる
歌唱:上原 敏
説明:谷 天郎
伴奏:日本ポリドール管絃楽団
2659-A(12087)
- 上原敏傑作集-下-(上原 敏)現代編 (月下の進軍・勇士の誓い・南京だより) 公開日:2020/10/19
昭和13年(1938年) POLYDOR 時局歌
編集:清水みのる
歌唱:上原 敏
説明:谷 天郎
伴奏:日本ポリドール管絃楽団
2659-B(12088)
- 上原 敏たより集-上-(上原 敏) 公開日:2020/05/09
昭和14年(1939年) POLYDOR 流行歌 「北満だより」「広東だより」「漢口京だより」
解説:谷 天郎
獨唱:上原 敏
伴奏:日本ポリドール管絃楽団
2750(12486)
- 上原 敏たより集-下-(上原 敏) 公開日:2020/05/09
昭和14年(1939年) POLYDOR 流行歌 「上海だより」「南京だより」「北京だより」
解説:谷 天郎
獨唱:上原 敏
伴奏:日本ポリドール管絃楽団
2750(12488)
- ウオーターローの戦い(海軍軍楽隊) 公開日:2020/08/20
昭和13年(1938年) VICTOR 管絃楽
作曲:アンダーソン
編曲:深海善次
演奏:日本ビクター管絃楽団
K-108(J-1748)
- ヴォルガの船唄(二村定一) 公開日:2014/01/27
昭和04年(1929年) フォックストロット VICTOR
訳詩:門馬直衛
編曲:井田一郎
獨唱:二村定一
伴奏:日本ビクタージャズバンド
50559-A
- ヴォルガの船唄(二村定一)再録 公開日:2020/06/28
昭和04年(1929年) フォックストロット VICTOR
訳詩:門馬直衛
編曲:井田一郎
獨唱:二村定一
伴奏:日本ビクタージャズバンド
50559-A
- 鵜飼小唄(三島一聲) 公開日2014/09/28
昭和06年(1931年) ビクター 新作民謡
作詞:平井潮湖
作曲:松平信博
歌唱:三島一聲
伴奏:日本ビクター管絃楽團(三味線・合唱・鳴物入)
51804-A(2898)
- 鵜飼まつり(松平 晃) 公開日:2022/10/07
昭和10年(1935年) COLUMBIA RECORD 新民謡
作詞:佐藤惣之助
作曲:江口夜詩
編曲:江口夜詩
唄唱:松平 晃
三味線:豊吉・小友
洋楽器・鳴物・囃子連
28447(1200239)
- 浮かれおばこ(音丸・伊藤久男) 公開日2015/03/09
昭和09年(1934年) コロムビアレコード 山形新聞制定
新民謡
作詞:吉尾簿鳥
作曲:山田芳郎
編曲:大村能章
唄唱:音丸・伊藤久男
三味線:豊吉・小友
伴奏:洋楽器・鳴物・はやし連中
28217(139706)
- 浮かれ駕(日本橋 きみ榮)80rpm 公開日: 2012/12/08
昭和10年(1935) ポリドールレコード 松竹下加茂特作映画『かごや判官』より
作詞:湯浅みか
作編曲:山田榮一
唄唱:日本橋 きみ榮
伴奏:日本ポリドール管絃楽団
2193-B
- 浮れがらす(小唄 勝太郎・三島一聲) 公開日2014/06/11
昭和09年(1934年) 日本ビクター 流行歌
作詞:西條八十・佐々木俊一
作曲:佐々木俊一
唄唱:小唄 勝太郎・三島一聲(合唱附)
伴奏:日本ビクター管絃樂団(三味線入)
53233-A(6604)
- 浮かれ櫻(東海林太郎・日本橋 きみ榮) 78rpm 公開日:2011/10/21
昭和11年(1936年) ポリドール
作詞:藤田まさと
作曲:大村能章
唄:東海林太郎(38歳)[1898年―1972年]・日本橋
きみ榮
2269A
盤はポリパテ補修済みのズル盤に近い盤です。
蓄針:Loud Tone/USA
- 浮かれ桜(鶴田六郎・神楽坂玉枝) 公開日:2025/01/26
昭和25年(1950年) COLUMBIA 流行歌 写真盤
作詞:奥山 靉(アイ)
補作:服部レイモンド
作曲:猪股貴美
編曲:服部レイモンド
歌唱:鶴田六郎・神楽坂玉枝
合唱:コロムビア合唱団
伴奏:コロムビア オーケストラ
A1910(1214761)
- うかれ獅子(藤本二三吉・分山田 和香) 公開日:2021/05/04
昭和12年(1937年)初盤 使用盤昭和21年再プレス盤
VICTOR 舞踊小唄名曲集 予約限定盤
作詞:赤染歌恵
作編曲:佐々紅華
唄唱:藤本二三吉・分山田 和香
三味線:手塚節子・手塚ひろ子
S-108(2202225)
- うかれ獅子(藤本二三吉・分山田和香) 舞踊小唄 公開日2021/11/03
昭和09年(1934年) 使用盤昭和21年再プレス盤
COLUMBIA RECORD 舞踊小唄
唄唱:藤本二三吉・分山田和香
三味線:手塚節子・手塚ひろ子
囃子連中
A182(120225)
- 浮かれ双六多(高田浩吉・澤 雅子)80rpm 公開日2019/06/27
昭和12年(1937年) POLYDOR 流行歌
松竹下加茂映画「二代目弥次喜多」主題歌
作詞:藤田まさと
作曲:直川哲也
編曲:細田定雄
歌唱:高田浩吉・澤 雅子(合唱付)
伴奏:ポリドール管絃楽団
2418-B
- 浮かれ蛸八(武下亜登子・足立征彦) アップロード日: 2011/10/15
詳細不明 推定昭和30年頃発売 日本マーキュリー
作詞:もりき よしを
作編曲:長谷川堅二
歌:武下亜登子・足立征彦
日本マーキュリー児童合唱團
日本マーキュリーオーケストラ
29―S211 ES 5431
- 浮かれ達磨(福田信子)童謡 公開日:2021/06/19
昭和11年(1936年) REGAL 童謡
作詞:西岡水朗
作編曲:山野芳作
歌唱:福田信子
伴奏:リーガル和洋合奏團
67606(276025)
- うかれ燕(久保幸江) 公開日:2020/09/23
昭和24年(1949年) COLUMBIA 流行歌 ワンステップ
作詩:野村俊夫
作曲:服部逸郎
歌唱:三門順子
伴奏:コロムビア オーケストラ
A-609(2201797)
- うかれ道中(菅原都々子・鈴村一郎) 公開日:2023/01/14
昭和26年(1951年) TEICHIKU 流行歌
作詞:清水みのる
作編曲:倉若晴生
歌唱:菅原都々子・鈴村一郎
伴奏:テイチクオーケストラ
C-3171(C2143)
- 浮草一座の歌(霧島 昇) 公開日2014/07/11
昭和27年(1952年) 日本コロムビア 流行歌
作詞:野村俊夫
作曲:古賀政男
唄唱:霧島 昇
伴奏:コロムビア・オーケストラ
A-1440(2212973)
- 浮草街道(浅野靖子) 2019/09/03
昭和29年(1954年) TEICHIKU 流行歌 写真盤
作詞:藤田まさと
作曲:平川浪龍
歌唱:浅野靖子
伴奏:テイチク管絃楽団
C-3609(H1285)
- 浮草劇場(川田義雄) 公開日2021/11/18
昭和14年(1939年) VICTOR RECORD 流行歌 吉本ショウ
作詞:東 辰三
作曲:東 辰三
編曲:岡村雅雄
歌唱:川田義雄
伴奏:日本ビクター管絃楽團
J-54694(J-892)
- 浮草小唄(鈴木三重子) 公開日2015/04/06
昭和30年(1955年) Teichiku レコード 歌謡曲
作詞:大高ひさを
採譜・補曲:上條たけし
編曲:福島正二
伴奏:テイチク管絃楽團
C-3763(H1821)
- 浮草の唄(ミス・コロムビア) 公開日2014/08/06
昭和08年(1933年) コロムビアレコード 流行歌
作詞:久保田宵二
作編曲:江口夜詩
歌唱:ミス・コロムビア
伴奏:コロムビア・オーケストラ
27293-A(37159)
- 浮草の唄(松原 操) 公開日2015/01/31
昭和08年(1933年) 日本コロムビア 歌謡曲
作詞:久保田宵二
作曲:江口夜詩
歌唱:ミス・コロムビア=松原 操
伴奏:コロムビア・オーケストラ
A228(137159) M37159
※使用盤 昭和22年04月 再プレス発売盤
- 浮草の宿(春日八郎) 公開日:2022/07/05
昭和31年(1956年) KING RECORD 歌謡曲
作詞:服部鋭夫
作曲:江口夜詩
歌唱:春日八郎
伴奏:キング オーケストラ
C-1311(11326)
- 浮名笠(照菊) 公開日:2023/01/14
昭和28年(1953年) KING 歌謡曲
作詞:高橋鞠太郎
作曲:細川潤一
歌唱:照菊
伴奏:キング オーケストラ
C-978(9523)
- 浮名くづし(日本橋 きみ榮)80rpm 公開日2014/09/25
昭和11年(1936年) ポリドール 新興特作映画「三味線やくざ」より 流行歌
作詞:佐藤惣之助
作編曲:阿部武雄
歌唱:日本橋 きみ榮
伴奏:日本ポリドール管絃樂團
2257-B(9847)
- 浮名小唄(清水三子・富士松長門) 公開日:2022/03/19
昭和12年(1937年) COLUMBIA RECORD 舞踊小唄
作詞:平山蘆江
作編曲:佐々紅華
唄唱:清水三子・富士松長門
三味線:手塚節子・手塚ひろ子
囃子:住田社中
30319(1205192)
- 浮名ざんげ(小唄 勝太郎) 2018/07/27
昭和11年(1936年) VICTOR 流行歌
作詞:佐々木俊一
作曲:佐々木俊一
唄唱:小唄 勝太郎
伴奏:日本ビクター管絃楽団
53747(8316)
- 浮名三味線(大木 実) 公開日: 2012/07/09
昭和31年 TEICHIKU ピクチャーレコード
作詞:対馬慎一郎
作曲:倉若晴生
歌唱:大木 実(松竹)
C-108-A
※蓄針:サボテンメタルジャケット(サボテン針を真鍮メタルでコーティングした蓄音器-針)
- 浮名道中(宮城しのぶ) 公開日2014/11/27
昭和22年(1947年) キングレコード 大映映画「おしどり笠」主題歌
作詞:高橋掬太郎
作曲:大村能章
歌唱:宮城しのぶ
伴奏:キング管絃樂團
三味線:豊吉
C-298(6790)
- 浮名草紙(朱丘多恵子) 2018/12/17
昭和24年(1949年) KING 新東宝・新演技座提携映画「平次八百八町」主題歌
作詞:高橋鞠太郎
作曲:大村能章
歌唱:朱丘多恵子
伴奏:キング管絃楽団
471(7366)
- 浮藻の花(渡邊光子) 公開日: 2013/04/01
昭和09年(1934年) リーガルレコード 流行歌
作詞:酒井良夫
作曲:原野為二
歌唱:渡邊光子
伴奏:リーガルオーケストラ
66532-A(122665)
※昭和歌謡総覧では「浮藻の空」となっている「浮藻の花」が正解
- 浮世旅(上野静夫・音丸) 公開日:2021/04/08
昭和10年(1935年) COLUMBIA RECORD 流行歌
作詞:久保田宵二
作曲:佐藤吉五郎
編曲:奥山貞吉
歌唱:上野静夫・音丸
伴奏:日本コロムビア オーケストラ
28354(139719)
- 浮世根問-上-(立花屋花橋)80rpm 公開日:2021/06/27
大正期機械式吹込 ORIENT RECORD 落語
噺家:立花屋花橋
1631-A
※A面上に見えにくいが盤面上に「O・R・I・E・N・T」のプレスがして有る
- 浮世の旅路(兒玉好雄) 公開日:2020/03/16
昭和10年(1935年) VICTOR 流行歌
作詞:穂積 久
作曲:細田義勝
歌唱:兒玉好雄
伴奏:日本ビクター管絃楽団
53573(7540)
- 浮世はくるま(福むら貴美子)(浮世小唄) 公開日: 2012/11/23
昭和07年(1932年) COLUMBIA 新小唄
作詞:高橋掬太郎
作編曲:佐々紅華
唄唱:福むら貴美子
ピアノ伴奏
26846-A(36178)
※昭和流行歌総覧にはこの曲名ではなく「浮世小唄」として
掲載されている。どのような事情があるのか知りたい。
- 浮世船路(美空ひばり13歳) 公開日:2025/02/27
昭和26年(1951年) COLUMBIA 松竹映画『鮮血の手型』主題歌
作詞:野村俊夫
作曲:万城目 正
歌唱:美空ひばり
伴奏:コロムビアオーケストラ
A857(2211467)
- 鶯の鳴声-A-名鳥『壽』 アップロード日: 2011/08/18
昭和28年(1953年) コロムビア
鶯の鳴声 A 名鳥『壽』
A1578(1201470)
盤質悪し、ズル盤 資料音源
- 鶯の鳴声-B-名鳥『壽』 アップロード日: 2011/08/18
昭和28年(1953年) コロムビア
鶯の鳴声 A 名鳥『壽』
A1578(2202324)
盤質悪し、ズル盤 音飛ポリパテにて修正、ノイズ有り 資料音源
- 鶯の夢(佐藤千夜子) 公開日2021/10/14
昭和03年(1928年) VICTOR RECORD 新民謡
作謡:野口雨情
作曲:中山晋平
獨唱:佐藤千夜子
ピアノ:中山晋平
50313-B
- ウクレレ ベビー(二村定一) 公開日: 2013/05/04
昭和05年(1930年) ジャズソング
獨唱:二村定一
伴奏:アーネスト カアイ ジャズバンド
51013-B
- うさぎ(高橋悦子・安西愛子) 公開日:2020/10/02
昭和15年以降不明 ニッチク 音楽遊戯 音楽遊戯
文部省国民学校體錬科教授要項
監修:戸倉ハル
作編曲:佐々木すぐる
歌唱:高橋悦子・安西愛子
合唱:日蓄兒童合唱團
伴奏:日蓄管絃楽団
338135(1208912)
- 兎と亀(倉島まり子)80rpm 公開日:2023/01/27
昭和03年(1928年) SHOWA RECORD 唱歌
歌唱:倉島まり子
ハーモニカ:石田正義
536-B
- 兎と亀(中山佳子)80prm 公開日:2022/03/25
昭和10年頃 KIRIN RECORD 唱歌
作詞:記載無
作曲:記載無
歌唱:中山佳子
伴奏:キリン音楽團
K.619-A
- うさぎのダンス(小林喜代子) A 公開日:2011/12/11
昭和11年(1936年) ニットーレコード 童謡
作詞:松本又一
作曲:貝塚正治郎
独唱:小林喜代子
伴奏:ニットー管絃楽団
S1228-A
- 兎のダンス(平井英子) 公開日:2020/07/14
昭和05年(1930年) VICTOR 童謡 VICTOR
作詞:野口雨情
作曲:中山晋平
獨唱:平井英子
伴奏:中山晋平
ヴァイオリン・ベル・ドラム入
50899-A(681)
- 牛追ひ唄(三島一聲)80rpm 2019/09/13
昭和10年(1935年)頃 POLYDORレコード 非売品 俚謡
唄唱:三島一聲
鳴物連中
8884-B
- 牛飼ひ娘(服部富子) 公開日:2022/05/25
昭和26年(1951年) VICTOR 流行歌
作詞:佐伯孝夫
作曲:佐々木俊一
編曲:松井八郎
歌唱:服部富子
伴奏:日本ビクター管絃楽團
V-40609(P-2064)
- 宇治茶(小ゆき) 公開日:2020/08/07
昭和10年(1935年) TEICHIKU 端唄
唄唱:小ゆき
三味線:才香
15292(5584)
- 宇治茶(藤本二三吉) 公開日:2011/08/05
昭和11年(1936年)頃 コロムビア 端唄特選集 予約限定盤
唄:藤本二三吉(39歳頃)
三味線:小静・きん
28921(2201600)
- 宇治茶(分寳家 艶菊) 公開日2022/03/01
昭和08年(1933年) COLUMBIA RECORD 端唄
唄唱:分寳家 艶菊
三味線:松榮家松千代
27269-A(36885)
- 宇治は茶所(葭町 勝太郎) 公開日:2025/01/22
昭和07年(1932) VICTOR 端唄
唄唱:葭町 勝太郎
三味線:葭町 勝太郎
替手:葭町 千代菊
鳴物入
5248-B(3297)
- 牛若丸(小針尋常小学校一年生) 公開日:2010/12/16
年代不明 ツル印(アサヒ蓄音器商会)
一年生生徒(児童)の合唱
小針尋常小学校音楽研究会
※レコード両面にヒビあり、ポリパテ・和紙・接着剤にて補修
※oitabonodori:懐かしく聴かせていただきました。
これとは別に、父は尾張の露と消え〜母は平家に捕らえられ…と唄う
「牛若丸」もありましたが、それはお手玉で遊ぶときに唄い、
京の五条の…の方は幼稚園等で唄った想い出があります。
- 牛若丸(城南萬里子) 公開日: 2012/11/30
発売年不明 国歌レコード(昭和03年〜昭和14年) 童謡
歌唱:園 鶴子
59-A
- 牛若丸(美空ひばり15歳) 公開日:2025/03/07
昭和27年(1952年) COLUMBIA 流行歌
作詞:西條八十
作曲:上原げんと
歌唱:美空ひばり
伴奏:コロムビアオーケストラ
A1390(1212850)
- 牛若丸・桃太郎(關根敏子・吉井章子)イラスト盤 公開日:2023/12/23
昭和28年(1953年) VICTOR イラスト盤 おとぎ童謡集
作曲:文部省唱歌
編曲:小沢直與志
歌唱:關根敏子・吉井章子
合唱:ビクター兒童合唱團
伴奏:ビクターオーケストラ
B-304(C-1308)
- 薄墨(哥澤芝金) 公開日:2021/05/04
昭和06年(1930年) VICTOR RECORD 哥澤
唄唱:哥澤芝金
三味線:哥澤芝釧
51070-A(836)
- うす墨(共立検 ゑつ)80rpm 公開日2021/11/10
昭和08年(1933年) TAIHEI RECORD 端唄
唄唱:共立検 ゑつ
三味線: 仝 ゑつ
1259-A
- 薄墨(小唄勝太郎) 公開日:2021/07/25
昭和11年(1936年) VICTOR RECORD 端唄
唄唱:小唄勝太郎
三味線:富奴
53842(8496)
- 薄墨(寅由喜)
公開日: 2013/06/02
昭和26年(1951年) 端唄
唄唱:寅由喜
三味線:小袖
V-40659(J-414)
- うす墨(筆香) 公開日:2020/05/30
昭和10年(1935年) VICTOR 小唄
唄唱:筆香
三味線:きよ
53350-A(6845)
- 薄紅の月(小夜宮孝子) 公開日2015/12/04
昭和22年(1947年) キングレコード 歌謡曲
作詞:高橋鞠太郎
作曲:飯田三郎
歌唱:小夜宮孝子
伴奏:キング管絃楽団
260(6723)
- 嘘じゃないんだ(三船 浩) 公開日:2021/05/16
昭和32年(1957年) KING RECORD 歌謡曲
作詞:高橋鞠太郎
作曲:鎌多俊与
歌唱:三船 浩
伴奏:キング オーケストラ
C-1499(K-81)
- うそとまこと(祇園 初太郎) 公開日:2020/06/28
昭和05年(1930年) 小唄ト VICTOR
唄唱:祇園 初太郎
三絃:祇園 初太郎・長二
ピアノ入り
51118-A(1308)
- 歌ふ金色夜叉-上-(古川縁波・三益愛子) 公開日: 2013/02/27
昭和12年(1937年) VICTOR 「熱海の海岸の場」
小唄レビュー
作詞:菊田一雄
編曲:鈴木静一
歌唱:古川縁波・三益愛子
伴奏:日本ビクター管絃楽團
53879(8628)
- 歌ふ金色夜叉-下-(古川縁波・徳山l・清川虹子) 公開日: 2013/02/2
昭和12年(1937年) VICTOR 「貫一宅の場」 小唄レビュー
作詞:菊田一雄
編曲:鈴木静一
歌唱:古川縁波・徳山l・清川虹子
伴奏:日本ビクター管絃楽團
53879(8629)
- 歌う二等兵(絆 淳三郎) 公開日:2020/09/19
昭和31年(1956年) TEICHIKU 松竹映画「續二等兵物語」主題歌
作詞:笠置公平
作編曲:福島正二
歌唱:絆 淳三郎
伴奏:テイチク管絃楽団
C-3940(H2338)
- 唄うマドロス(上原 敏) 公開日:2021/02/14
昭和15年(1940年) POLYDOR RECORD 写真盤流行歌
作詞:清水みのる
作編曲:倉若晴生
唄唱:上原 敏
伴奏:日本ポリドール管絃楽団
2883(13847)
- 歌がはずめば(美空ひばり16歳) 公開日:2025/03/14
昭和28年(1953年) COLUMBIA 松竹映画『姉妹』主題歌
Fトロット
作詞:和田隆夫
作曲:万城目 正
編曲:田代興志
歌唱:美空ひばり
合唱:コアロムビア女聲合唱團
伴奏:コロムビアオーケストラ
A1641(1213777)
- 歌で暮せば(伊藤久男・ミス コロムビア・松平晃) 公開日: 2012/11/24
昭和14年(1939年) 松竹大船映画「純情二重奏」主題歌 流行歌
作詞:サトウハチロウ
作編曲:仁木他喜雄
歌唱:伊藤久男・ミスコロムビア・松平晃
30377(2206034)
♪
隣同志は 兄弟だ スクラム組もうぜ 元気でね
この世はこの世は 明るく暮らせ
心が晴れれば 明日となる
♪♪
今日もお天気 すまないわ がっちり行こうよ 元気でね
涙は涙は おさばらさらば
歌って日暮れて 明日となる
♪♪♪
夢に見たのは 誰のこと よろしく言ったぜ 元気でね
希望は希望は はち切れ切れて
身体にあふれて 明日となる
♪♪♪♪
歌うその声 かたまって のぼって一つの 雲となる
ほんとだほんとだ 見てくれ雲を
空から歌って 明日となる
- 歌で別れる港町(若原一郎) 公開日:2022/07/05
昭和32年(1957年) KING RECORD 歌謡曲
作詞:山崎 正
作曲:桜田誠一
歌唱:若原一郎
伴奏:キング オーケストラ
C-1516(K-171)
- 歌の慰問袋-A(藤山一郎・由利あけみ・楠木繁夫) 2018/02/17
昭和17年(1942年) Teichiku 歌謡バラエティー(男の純情・黒いパイプ・女の階級)
構成:瀬川興志・宮本旅人
作編曲:古賀政男
歌唱:藤山一郎・由利あけみ・楠木繁夫
解説:静田錦波
伴奏:古賀政男オーケストラ
N111(8651)
- 歌の慰問袋-B(ディック ミネ・小泉幸雄・美ち奴) 2018/02/17
昭和17年(1942年) Teichiku 歌謡バラエティー(アイルランドの娘・青い背広で・軍国の母)
構成:瀬川興志・宮本旅人
作編曲:古賀政男
歌唱:ディック ミネ・小泉幸雄・美ち奴
解説:静田錦波
伴奏:古賀政男オーケストラ
N111(8652)
- 唄の旅-第弐輯-壱(市丸・金奴・一駒) 公開日:2020/06/03
昭和10年(1935年) VICTOR 唄の旅(第弐輯)
大漁節(市丸)
豪傑節(金奴)
下田節(一駒)
53480(7505)
- 唄の旅-第弐輯-六(金奴・一駒・政子) 公開日:2020/06/03
昭和10年(1935年) VICTOR 唄の旅(第弐輯)
鹿兒島小原節(金奴)
博多節(一駒)
よさこい節(政子)
53482(7509)
- 唄の旅-弐-(筆香・小二三・福むら貴美子・市丸) 公開日:2021/05/23
(關の五本松)(福知山音頭)(金毘羅船々)(ぶらぶら節)(串本節)
昭和08年(1933年) VICTOR RECORD 俚謡
唄唱:勝太郎・福むら貴美子・筆香・和洋合奏・市丸
52738-B(5196)
- 唄の旅-参-(勝太郎・市丸・福むら貴美子) 公開日:2021/05/23
(小原節)(鴨緑江節)(大島節)
昭和08年(1933年) VICTOR RECORD 俚謡
唄唱:勝太郎・市丸・福むら貴美子
52739-A(5197)
- 唄の旅-四-(勝太郎・福むら貴美子・市丸・筆香) 公開日:2021/05/23
(鹿兒島濱節)(三階節)(佐渡おけさ)(草津節)
昭和08年(1933年) VICTOR RECORD 俚謡
唄唱:勝太郎・福むら貴美子・市丸・筆香
52739-A(5198)
- 唄の旅-五-(勝太郎・福むら貴美子・小二三) 公開日:2021/05/23
(伊那節)(八木節)(おばこ)
昭和08年(1933年) VICTOR RECORD 俚謡
唄唱:勝太郎・福むら貴美子・小二三
52740-A(5200)
- 唄の旅-六-(市丸・勝太郎・小二三) 公開日:2021/05/23
(ハットセ節)(磯節)(深川節)
昭和08年(1933年) VICTOR RECORD 俚謡
唄唱:市丸・勝太郎・小二三
52740-B(5199)
- 歌の花籠-上-(東海林太郎・小笠原美都子) 公開日2021/11/23
軍国舞扇・十三夜・琵琶湖哀歌
昭和17年(1942年) TEITIKU RECORD 歌謡曲傑作集
構成:門田ゆたか
編曲:長津義司
解説:泉 詩郎
歌唱:東海林太郎・小笠原美都子
伴奏:テイチク管絃楽團
T3239(イ-900)
- 歌の花籠-下-(美ち奴・服部富子・三根耕一) 公開日2021/11/23
貴方しっかり・北京娘・アカシヤ物語
昭和17年(1942年) TEITIKU RECORD 歌謡曲傑作集
構成:門田ゆたか
編曲:長津義司
解説:泉 詩郎
歌唱:美ち奴・服部富子・三根耕一
伴奏:テイチク管絃楽團
T3239(イ-901)
- うたのホン-下-A.B(国民学校芸能科音楽) 公開日:2022/03/25
1.春が来た 2.さくらさくら 3.國引き 4.軍かん 5.雨ふり
昭和10年頃 COLUMBIA RECORD 初等科 第2学年用
A-2506(1207618) A-2506(2207628)
- 唄の彌次喜多(徳山 l・藤本二三吉) 公開日2015/02/27
昭和06年(1931年) ビクターレコード 唄のナンセンス
帝キネ映画「彌次喜多道中」主題歌
作詞:山内英三
作曲:ビクター文芸部
唄唱:徳山 l・藤本二三吉
三味線:小静・秀葉 外一名
管絃楽入
51887-A(3177)
- 唄は祇園から(玉野小花)80rpm 公開日: 2012/09/27
昭和09年(1934年)松竹キネマ鎌田レコード製作会 流行歌 ポリドール
松竹下加茂オールトーキー『月形半平太』より
作詞:佐藤惣之助
作曲:竹岡信幸
唄唱:玉野小花
伴奏:日本ポリドール管絃楽團
S67-B
- 唄はなん戀の唄(淡谷のり子) 公開日: 2013/03/28
昭和07年(1932年) コロムビア パラマウント映画主題歌『陽気な中尉さん』挿入唄
訳詩:田村幸彦
作曲:オスカー・ストラウス
編曲:井田一郎
唄唱:淡谷のり子
伴奏:コロムビアオーケストラ
26664-B(35848)
- 歌へ君セレナーデ(三浦時子)80rpm 公開日2014/06/19
昭和07年(1932年) ポリドール グラン・ギャラ「寶塚春のをどり」より
レヴュー主題歌
作曲:白井鐵造
編曲:中川榮三
歌唱:三浦時子
寶塚少女歌劇雪組聲楽専科生
寶塚少女歌劇B組管絃楽部
指揮:中川榮三
1162-A
- 唄祭けんか道中(三浦洸一) 公開日:2020/03/02
昭和31年(1956年) VICTOR 宝塚映画『唄祭けんか道中』主題歌
写真盤
作詞:吉川静夫
作編曲:吉田 正
歌唱:三浦洸一
伴奏:ビクター・オーケストラ
V-41562(PN-6051)
- 唄祭り八百八丁(美空ひばり16歳) 公開日:2025/03/21
昭和28年(1953年) COLUMBIA 松竹映画「唄祭り八百八丁」主題歌
作詞:西條八十
作曲:万城目 正
編曲:松尾健司
歌唱:美空ひばり
伴奏:コロムビアオーケストラ
A1696(1214026)
- うちの女房にや髭がある(杉 狂兒・美ち奴) 公開日2022/03/14
昭和10年(1935年) TEICHIKU RECORD 日活映画「うちの女房にや髭がある」主題歌
作詞:星野貞志
作編曲:古賀政男
唄唱:日活スター杉 狂兒・美ち奴
伴奏:古賀政男オーケストラ
1165(7713)
- 家へおいでよ!-COM ON-A MY HOUSE-(江利チエミ) 公開日:2023/06/06
昭和27年(1952年) KING VOCAL WITH KING ORCH.
作詞:音羽たかし
R.STEW-P W.KING
(DUCHESS MUSIC CORP.:NEW YORK U.S.A.)
歌唱:江利チエミ(CHIEMI ERI)
C-791(8555)
- 美しきハワイの夢(軽音楽 ハワイアンギター) 公開日:2021/04/12
昭和14年(1939年) VICTOR RECORD ダンスミュージック
タンゴ
編曲:灰田晴彦
ハワイアンギター獨奏:灰田晴彦
J-54556(J-561)
- 撃て!米 英(柴田睦陸) 公開日2014/11/10
昭和17年(1942年) ビクター 愛国歌
作詞:勝 承夫
作曲:海軍軍楽隊
歌唱:柴田睦陸
日本ビクター男聲合唱團
伴奏:ビクター管絃楽團
指揮隊長:内藤清五
A-4281(J-1845)
- 馬(伊藤久男・菊池章子) 018/03/17
昭和16年(1941年) COLUMBIAスダレ盤 陸軍省選定東寶映画「馬」主題歌
作詞:佐藤惣之助
作曲:古賀政男
編曲:二木他喜雄
歌唱:伊藤久男・菊池章子
合唱:コロムビア合唱団
伴奏:コロムビア「オーケストラ
100151(1206995)
- 馬つこ先生(美空ひばり) 公開日:2023/10/29
昭和28年(1953年) COLUMBIA 松竹映画「リンゴ園の少女」挿入歌
作詞:米山正夫
作曲:米山正夫
編曲:松尾健司
歌唱:美空ひばり
伴奏:コロムビア オーケストラ
A1573(1213465)
- 馬は野を行く(東海林太郎) 78rpm 公開日: 2011/02/09
昭和11年(1936) キングレコード(ポリドールに委託生産時代)
編集発行所:大日本雄弁会講談社
作詞:宮本吉次
作曲:鳴瀬純平
唄:東海林太郎
K562-B
- 馬は野を行く(東海林太郎)80rpm 公開日: 2012/09/15
昭和11年(1936) キングレコード(ポリドールに委託生産時代) 流行歌
編集発行所:大日本雄弁会講談社
作詞:宮本吉次
作曲:鳴瀬純平
唄:東海林太郎
K562-B
※回転数を78rpmからキンポリ指定の80rpmに設定して再度UP
- 海(安田祥子) 公開日:2024/06/24
昭和31年(1956年)10月 COLUMBIAコロちゃん 童謡
作詞曲:文部省唱歌
編曲:松尾健司
歌唱:安田祥子
伴奏:コロムビア オーケストラ
CP 15(28-49)
- 海に黄色い月が出た(吉岡妙子) 公開日:2022/07/05
昭和31年(1956年) KING RECORD 歌謡曲
作詞:東条寿三郎
作曲:中野忠晴
編曲:上野正雄
歌唱:吉岡妙子
伴奏:ビクター・オーケストラ
C-1384(11760)
- 海に来たれ(三枝喜美子) 公開日:2012/08/04
昭和21年(1946年) COLUMBIA 朝日新聞社主催
昭和21年春季音楽祭 音楽コンクール
1等当選文部大臣賞受賞
作詞:園緒淳子
作曲:ヴェルジーネ
独唱:三枝喜美子
A155(2209838)
- 海に照る月(ディック・ミネ) 公開日2015/05/04
昭和13年(1938年) Teitikuレコード ジャズソング(トロット)
作詞:中村伊佐治
編曲:杉原泰蔵
歌唱:ディック・ミネ
伴奏:ディック・ミネ エンド ヒズ セレナーダス
N293(9635)
- 海猫の啼く波止場(春日八郎) 公開日:2024/06/21
昭和33年(1958年) KING 歌謡曲 全蓄連推薦盤
作詞:矢野 亮
作曲:林 伊佐緒
歌唱:三橋美智也
伴奏:キング オーケストラ
C-1666(K.1193)
- 海の悪太郎(村田英雄) 公開日:2024/05/27
昭和34年(1958年) COLUMBIA 流行歌 写真盤
作詞:吉野夫二郎
作曲:船村 徹
歌唱:村田英雄
伴奏:コロムビア オーケストラ
A3164(2219378)
- 海の初陣(伊藤久男・近江俊郎) 公開日: 2013/04/01
昭和19年(1944年) ニッチクスダレ 松竹映画「水兵さん」主題歌
作詞:西條八十
作曲:小関裕而
編曲:仁木多喜雄
歌唱:伊藤久男・近江俊郎・日蓄男聲合唱團
伴奏:日蓄管絃楽團
100871(2209508)
- 海の王者(二村定一)80rpm 公開日: 2013/01/31
昭和07年(1932年) 松竹レコード(ポリドール)
松竹キネマ蒲田レコード製作会
蒲田映画『海の王者』主題歌
作詞:大木惇夫
作曲:堀内敬三
歌唱:二村定一
口笛:小北廣武
伴奏:日本ポリドールジャズバンド
S41-A(4974)
- 海の男は純情さ(小坂一也) 公開日:2023/10/17
昭和33年(1958年) COLUMBIA 流行歌
作詞:野村俊夫
作曲:船村 徹
歌唱:小坂一也
伴奏:コロムビア オーケストラ
A2939(2218700)
- 海の凱歌(松平 晃) 公開日:2012/02/08
昭和11年(1936年) 流行歌
作詞:久保田宵二
作編曲:江口夜詩
歌唱:松平 晃
28942(1201693)
- 海の柏崎(鴨下三郎) EP盤 公開日:2012/04/02
昭和51年(1976年)頃
作詩:赤川真一
作曲:箱岩周平
編曲:鴨下三郎
歌唱:鴨下三郎
三味線:豊藤
PRE1152(PE-410)
- 海の歓喜(松平 晃) 公開日: 2012/03/08
昭和09年(1934年) 流行歌
作詞:久保田宵二
作編曲:江口夜詩
歌唱:松平 晃
27990-A(38974)
※外周から中心部に罅が走る、ポリパテ・瞬間接着剤にて補修。
一
飛ぶ鴎 走る白帆
よろこびは 水着に映えて
若き日を ほゝえみおどる
海よ海 海はコバルト
あゝ呼ぶよ 招くよ
二
散るしぶき 波のリズム
口笛は み空にひびき
そよ風は ケープになびく
海よ海 海はルリ色
あゝ 呼ぶよ 招くよ
三
浜づたい 暮れて行けば
思い出の 砂山遠く
夕日は ほのかにかおる
海よ海 海は紫
あゝ呼ぶよ 招くよ
- 海の行進曲(河原喜久恵) 公開日:2022/10/30
昭和05年(1930年) COLUMBIA RECORD 流行小唄
作歌:久保田宵二
作曲:コロムビア文芸部
歌唱:河原喜久恵
伴奏:コロムビアジャズ・バンド
25933-B(33776)
- 海の國境(三浦光一) 公開日2017/07/27
昭和28年(1953年) VICTOR 流行歌
作詞:吉川静夫
作編曲:加藤光男
歌唱:三浦光一
伴奏:ビクターオーケストラ
V-41019(P-3487)
- 海のジプシー(田畑義夫) 公開日2016/01/29
昭和25年(1950年) Teichikuレコード 流行歌
作詞:大高ひさを
作編曲:長津義司
歌唱:田畑義夫
伴奏:テイチクオーケストラ
C-3065(C1907)
- 海の進軍(伊藤久男・藤山一郎・二葉あき子) 2018/04/02
昭和16年(1941年) COLUMBIA スダレ盤 海軍省選定・讀賣新聞社選
國民歌
作詞:讀賣新聞社選歌
作曲:古關祐而
編曲:奥山貞吉
歌唱:伊藤久男・藤山一郎・二葉あき子
合唱:コロムビア合唱團
伴奏:コロムビア管絃楽団
100285(1207365)
- 海の生命線(徳山 l) 公開日:2024/01/04
昭和17年(1942年) VICTOR 軍歌
作詞:堀内敬三
作曲:堀内敬三
獨唱:徳山 l
合唱付
伴奏:日本ビクター・ブラス・バンド
52831-A(5583)
- 海の小夜曲(春山一夫・渡瀬春枝)80rpm ウミノ セレナーデ 2013-12-12 214845 2
昭和08年(1933年)80rpm キンポリ盤 行進曲
作詞:時雨音羽
作曲:竹岡信幸
歌唱:春山一夫・渡瀬春枝
伴奏:キング管絃楽團
K216-A
- 海のダンディ(田端義夫)
公開日2014/12/09
昭和27年(1952年) テイチク 写真盤 流行歌
作詞:清水みのる
作編曲:長津義司
歌唱:田端義夫
伴奏:テイチク管絃楽團
C-3360(C2646)
- 海のトンチンカン(杉 狂児) 公開日:2014/01/03
昭和11年(1936年) テイチク 流行歌 日活「はだかの合唱」主題歌
作詞:杉 狂児
作編曲:杉田良造
歌唱:日活スター 杉 狂児
50429(7345)
※資料音源 盤三分割に割れ再生不能なっていたものを、ポリパテ・和紙・瞬間接着剤等で接着し音源-再生。原始的な方法で、取合えず音源の再生が出来るのが、SPレコードの特徴でしょうか。ノイズ有
一
行こう 行きましょ 楽しい海へ
波が 来ますよ くすぐったい
裸のコーラス張り切って 揃いも揃った
エヘへへ トンチンカン
二
行こう 行きましょ 足並み揃え
クヨクヨするのは およしなさい
泳ぎは下手でも やりくりゃ上手 心配なさるな
ハッハー トンチンカン
三
行こう 行きましょ 手に手を取って
愛の進路 朗らかに
お前百まで わしゃ九拾九まで 楽しくこの世を
オホン トンチンカン
- 海のみなしご(東海林太郎)80rpm 公開日2015/07/03
昭和10年(1935年) キング(キンポリ盤)流行歌
編集発行所:大日本雄辯弁会講談社
作詞:横澤千秋
作曲:細川潤一
歌唱:東海林太郎
伴奏:キング・サロンオーケストラ
K481-A(7725)
- 海のメロディ(二村定一) 2013-12-09
152402 2
昭和04年(1929年) ビクター ジャズソング
作詞:時雨音羽
作曲:佐々紅華
独唱:二村定一
伴奏:日本ビクタージャズバンド
50825-A(525)
※ズル盤、抉り穴・音溝損傷等ポリパテにて修復ノイズ有。
- 海の勇者(灰田勝彦・大谷洌子) 公開日2014/11/12
昭和19年(1944年) ビクター 愛国歌
作詞:佐伯孝夫
作曲:古關祐而
歌唱:灰田勝彦・大谷洌子
伴奏:日本音響管絃楽團
A-4488(J-2514)
- 海のロマンス(音丸) 公開日:2012/02/08
昭和11年(1936年) COLUMBIA 流行歌
作詞:久保田宵二
作編曲:江口夜詩
歌唱:音丸
28942(1201695)
- 海の若人(松平 晃) 公開日2015/05/28
昭和12年(1937年) コロムビア 流行歌
作詞:久保田宵二
作曲:古關祐而
編曲:奥山貞吉
歌唱:松平 晃
伴奏:コロムビア・オーケストラ
29380(2202971)
- 海は日本晴(小唄 勝太郎) 公開日2014/05/31
昭和18年(1943年) 日本ビクター 愛唱歌
作詞:門田ゆたか
作曲:佐々木俊一
歌唱:小唄 勝太郎
伴奏:日本ビクター管絃楽団
A-4367(J-2196)
- 海は朗らか嬉しいね(榊原清子)80rpm 公開日: 2012/10/01
発売年不明(昭和07年〜昭和09年) 流行歌 太陽レコード
作詞:久保田宵二
作曲:千振勘二
歌唱:榊原清子
伴奏:太陽オーケストラ
2143-A(97)
- 海は招く(東京 高次)80rpm 公開日:2020/08/28
昭和10年(1935年)頃 SYOCHIKU(S08〜S15迄営業)
新小唄 宣伝盤
作詞:衣笠しぐれ
作曲:三浦ひさし
唄唱:東京 高次
伴奏:ショウウチク サロン オーケストラ
S34-B
- 海行かば(コロムビア男聲合唱團) 公開日:2011/11/22
昭和13年(1938年) コロムビア 国民唱歌
万葉集:大伴氏言立
作曲:信時 潔
編曲:奥山貞吉
ココムビア男聲合唱團
29718(2204062)
- 海行く日本(永田絃次郎・長門美保) 公開日2015/08/02
昭和17年(1942年) キングレコード 国民歌 海務院選定・東日
大毎募集
作詞:池田誠一郎
作曲:細川武夫
編曲:篠原正雄
歌唱:永田絃次郎・長門美保
合唱:キング合唱團
伴奏:キング管絃樂團
67055(5430)
- 梅と兵隊(田畑義夫) 公開日:2022/11/04
昭和16年(1941年) POLYDOR RECORD 流行歌 写真盤
作詞:南條歌美
作編曲:倉若晴生
歌唱:田畑義夫
伴奏:日本ポリドール管絃楽団
P-5082(14205)
- 梅と兵隊(田畑義夫)再録 公開日:2022/11/04
昭和16年(1941年) POLYDOR RECORD 流行歌 写真盤
作詞:南條歌美
作編曲:倉若晴生
歌唱:田畑義夫
伴奏:日本ポリドール管絃楽団
P-5082(14205)
- 梅にも春(浅草 〆香)80rpm 2019/01/07
昭和09年(1934年) POLYDOR 端唄
編曲:山田榮一
唄唱:浅草 〆香
伴奏:三味線・ピアノ・フリュート
2006-B(6737)
- 梅にも春(市丸) 公開日:2022/04/04
発売年不明 VICTOR RECORD をどりレコード
端唄 写真盤
唄唱:市丸
三味線:豊吉・静子・豊文
鳴物入
OR-169(P-4163)
- 梅にも春(東京 金三河かの字連中) 80rpm 梅にも春(東京 ゆた香)80rpm 公開日:2021/01/15
昭和08年頃〜昭和15年頃迄 SHOCHIKU 小唄
唄唱:東京 ゆた香
S166-A 公開日:2012/02/11
昭和05年(1930年) ポリドール 端唄
東京 金三河かの字連中
171-B
- 梅にも春(藤本二三吉) 公開日:2025/01/22
昭和21年(1946年) COLUMBIA 端唄
唄唱:藤本二三吉
三味線:小静・きん
A32(1201509)
- 梅にも春(二三吉)80rpm 公開日: 2013/04/17
発売年不明 大正期吹込 トウキョウレコード
三絃ピアノ笛合奏
唄唱:二三吉
絃:小しづ
ピアノ:町田 久
3208B
- 梅にも春(二三吉)80rpm 公開日: 2013/01/09
発売年不明(大正期機械式吹込) ヒコーキレコード 小唄
唄唱:二三吉
絃:小しづ
ピアノ:町田櫻園
笛:望月鉦次
2099-B
- 梅にも春(柳家 雪江)80rpm 公開日:2022/04/25
昭和10年頃 ETOILE RECORD 端唄
唄唱:柳家 雪江
伴奏:エフケールビー和洋楽団
1105-B 公開日:2022/04/25
- 梅にも春(葭町 さだ次) 80rpm 公開日:2012/02/08
発売年不明(昭和期) キリンレコード(俚謡)
唄:葭町 さだ次
三味線・鳴物入り
K434-A
♪
梅にも春の色添えて 若水汲みか車井戸 音もせわしき鳥追いや
朝日に繁き人影を もしやと思う恋の慾
遠音(とおね)神楽や数取りの 待つ辻占や鼠鳴き
逢うて嬉しき酒(ささ)機嫌 濃茶が出来たらあがりゃんせ
酒(ささ)持っといで
- 梅にも春(葭町 二三吉)80rpm 公開日: 2013/07/14
昭和02年(1927年)〜昭和04年(1939年)ニッポノホン 新民謡
唄唱:葭町 二三吉
伴奏:ピアノ・笛
17456-A(32890)
- 梅は咲いたが(照菊) 公開日:2023/11/20
昭和35年(1960年) KING 写真盤 歌謡曲
作詞:高橋掬太郎
作曲:山口俊郎
歌唱:照菊
三味線:豊吉・豊静
伴奏:キング オーケストラ
C-1414(12088)
- 梅は咲いたか(山村豊子)80rpm 公開日: 2012/09/26
昭和06〜昭和09年 新小唄 スタンダードレコード 昭和09年テイチクとなる
唄唱:山村豊子
三味線・太鼓・他鳴物入
2800-B
- 梅は咲いたか(葭町 二三吉) 2013-11-20_184045(2)
昭和04年(1929年) ビクター 端唄
唄唱:葭町 二三吉
三味線:葭町 小静
(ピアノ入り)
50718-B(101)
- 梅は咲いたか・さわぎ(葭町 勝太郎) 公開日:2022/12/08
昭和06年(1931年) VICTOR 端唄
唄唱:葭町 勝太郎
三味線:葭町 富奴・千代菊
鳴物入
52062-B(3336)
- 梅ぼし(小梅) :2020/12/17
昭和08年(1933年) VICTOR 端唄
唄唱:小梅
三味線:喜美榮
鳴物入
52680-B(4023)
- 梅干・鹿兒島小原良節(赤坂 小梅) 公開日:2020/07/26
昭和10年(1935年)頃 COLUMBIA 小唄全集 予約限定盤
編曲:仁木他喜雄
唄唱:赤坂 小梅
三味線:豊吉・喜美榮
伴奏:コロムビア オーケストラ
30323(2205795)
- 右門捕物帖(山田道夫) 公開日:2011/10/30
昭和10年(1935年)頃 YAYOI
作詞:佃 喜代司
作曲:千振勘二
歌:山田道夫
伴奏:弥生サロンオーケストラ
2283-B (467)
- 有憂華の唄(馬場春子)80rpm 公開日: 2012/08/19
昭和06年(1931年) 松竹レコード(ポリドール)
松竹特作映画『有憂華』主題歌 松竹キネマ
蒲田レコード製作会
作詞:サトウ・ハチロウ
作曲:蒲田音楽部
唄唱:馬場春子
伴奏:東都和洋合奏団
S6-B(4098)
- 有憂華の唄(平井美奈子)80rpm 公開日:2012/08/19
昭和06年(1931年) 松竹レコード(ポリドール)
松竹特作映画『有憂華』主題歌 松竹キネマ
蒲田レコード製作会
作詞:サトウ・ハチロウ
作曲:蒲田音楽部
唄唱:立石喬子
口笛:小北廣武
伴奏:日本ポリドールダンスオーケストラ
S6-A(4096)
- 浦賀船渠音頭(伊藤久男・照香) 公開日:2011/10/03
発売年不明 推定昭和17年(1942年)〜18年(1943年)頃
作詞:大塚泰治
作曲:古賀政男
編曲:奥山貞吉
唄:伊藤久男(32歳〜33歳)[1910年(明治43年)―1983年(昭和58年-)]・照香(不明)
A-745 2877
蓄針:線解音針
半月状に罅割れ有り和紙・ポリパテ・接着剤にて補修ノイズ有
- 浦賀船渠工場歌(藤山一郎) 公開日:2011/10/03
発売年不明 推定昭和17年(1942年)〜18年(1943年)頃
作詞:鈴木安雄
補筆:佐藤惣之助
作曲:古賀政男
編曲:仁木多喜雄
歌:藤山一郎(31〜32歳)[1911年(明治44年)―
1993年(平成05年)]
A-745 1876
蓄針:線解音針
B面の罅割れの段差の為ノイズ有
- 浦島太郎(倉島まり子)80rpm 公開日: 2012/11/27
発売年不明 国歌レコード(昭和03年〜昭和14年) 童謡
歌唱:倉島まり子
ピアノ:倉島六郎
クラリネット:宮内和泉
22-B
- 裏町ギター(若山 彰) 公開日:2022/06/13
昭和29年(1954年) COLUMBIA 東宝映画「渡り鳥いつ帰る」主題歌
作詞:石本美由紀
作曲:上原げんと
歌唱:若山 彰
伴奏:コロムビア オーケストラ
A2189(2215824)
- 裏町人生(上原 敏・結城道子) A B 公開日:2014/01/04
昭和12年(1937年) 流行歌
作詞:島田磬也
作編曲:阿部武雄
歌唱:上原 敏(29歳)・結城道子(29歳)
2485-A
男
暗い浮世の この裏町を のぞく冷たい こぼれびよ
なまじかけるな 薄情け 夢もわびしい 夜の花
女
誰に踏まれて 咲こうと散ろと いらぬお世話さ
ほっときな
渡る世間を 舌打ちで すねたわたしが なぜ悪い
男
やけにふかした 煙草のけむり 心うつろな おにあざみ
ままよ火の酒 あおろうと 夜の花なら くるい咲き
女
霧の深さに 隠れて泣いた? 夢が一つの 想い出さ
泣いて泪が 枯れたなら 明日の光りを 胸に抱く
- 裏町セレナーデ(霧島 昇・二葉あき子) 2019/07/29
昭和21年(1946年) COLUMBIA 歌謡曲
作詞:野村俊夫
作曲:古賀政男
編曲:平川英夫
歌唱:霧島 昇・二葉あき子
伴奏:コロムビア オーケストラ
A 146(1209818)
- 裏町のカナリヤ(美空ひばり 14歳) 公開日:2025/02/27
昭和26年(1951年) COLUMBIA 松竹映画主題歌
作詞:久保田 亮
補作:藤浦 洸
作曲:万城目 正
編曲:田代興志
歌唱:美空ひばり
伴奏:コロムビアオーケストラ
A1135(1212026)
- 裏町の口笛(小畑 実) 公開日:2022/06/12
昭和29年(1954年) VICTOR RECORD 写真盤
作詞:佐伯孝夫
作曲:吉田 正
編曲:佐野 鋤
歌唱:小畑 実
伴奏:ビクターオーケストラ
V-41274(P-4774)
- 裏町の灯(田畑義夫) 公開日:2022/06/29
昭和29年(1954年) TEICHIKU RECORD 流行歌
作詞:藤田まさと
作編曲:安部武雄
歌唱:田畑義夫
伴奏:テイチク管絃楽団
C-3595(H1338)
- 裏町のともしび(三船 浩) 公開日:2021/05/16
昭和32年(1957年) KING RECORD 歌謡曲
作詞:島田磬也
作曲:細川潤一
歌唱:三船 浩
伴奏:キング オーケストラ
C-1442(12141)
- 裏町慕情(三船 浩) 公開日:2021/05/20
昭和33年(1958年) KING RECORD 歌謡曲
作詞:東条寿三郎
作曲:林 伊佐緒
歌唱:三船 浩
伴奏:キング オーケストラ
C-1625(K-308)
- 裏町物語(白根一男・竜野美智子) 公開日:2022/10/03
昭和29年(1954年) TEICHIKU RECORD 流行歌
作詞:大高ひさを
作編曲:大久保徳二郎
歌唱:白根一男・竜野美智子
伴奏:テイチク管絃楽団
C-3683(H1435)
- 裏町夜曲(春日八郎) 公開日2022/03/14
昭和29年(1954年) KING RECORD 歌謡曲
作詞:杉江 晃
作曲:山口 進
編曲:山口俊郎
歌唱:春日八郎
伴奏:キングオーケストラ
C-1107(10128)
- 浦安をどり(楠木繁夫・小唄勝太郎) 2018/03/17
昭和16年(1941年) VICTOR 新小唄 藤間喜與恵振付
作詞:佐伯孝夫
作曲:塙 六郎
編曲:平茂夫
歌唱:楠木繁夫・小唄勝太郎
合唱附
伴奏:日本ビクター管絃楽団
A-4174(J-1412)
- うらゝか音頭(浅草 美ち奴・三上静雄・藤田不二子)80rpm 公開日: 2013/07/11
昭和09年(1934年) ニットーレコード(昭和03年〜昭和12年) 昭和11年盤
流行歌
作詞:野口柾雄
作編曲:服部良一
唄唱:浅草 美ち奴・三上静雄・藤田不二子
伴奏:ニットーオーケストラ
S1058-B
- 麗しき天然(奥田良三)80rpm 公開日2021/10/14
昭和06年(1931年) POLYDOR RECORD テノール獨唱
作歌:武島羽衣
作曲:田中穂積
歌唱:奥田良三
ピアノ:園田清秀
尺八:福田蘭童
631-B(3325)
- 美しき天然(軽音楽) 公開日:2020/06/23
昭和24年(1949年) KING スローワルツ
編曲:飯田三郎
伴奏:キングサロンオーケストラ
C516(7515)
- 美はしき天然(諏訪根自子) 公開日:2020/05/30
昭和11年(1936年) COLUMBIA ヴァイオリン獨奏
編曲:モギレフスキー
獨奏:諏訪根自子
ピアノ:ナディーネ・ロイヒテンベルヒ
28768(1200084)
- 美はしの泉(島田兒童舞踊研究所按舞) 公開日:2023/02/28
昭和12年(1937年) VICTOR RECORD 学校ダンス
作曲:中山晋平
編曲:深海善次
伴奏:日本ビクター管絃楽團
J-54066(9037)
- 美しの珊瑚島(林 伊佐緒) 公開日2015/12/07
昭和22年(1947年) キングレコード 歌謡曲
作詞:矢野亮作
作曲:林 伊佐緒
歌唱:林 伊佐緒
伴奏:キング管絃楽団
C-143(6387)
- 美はしの春(正木千恵子)80rpm 公開日: 2012/12/05
昭和08年(1933年)頃 ショーチクレコード 宣伝盤 流行歌 (トロット)
作詞:穂積 久
作曲:三浦ひさし
歌唱:正木千恵子
伴奏:ショーチクサロンオーケストラ
S15-A
- 美はしの春(渡邊光子) 公開日:2011/02/05
昭和08年の間 パーロホン
作詞:畑 喜代司
作曲:金子史朗
歌唱:渡邊光子
E2046A(122539)
- 美はしの宵(關 種子) 公開日: 2012/08/12
昭和07年(1932年) COLUMBIA 流行小唄
作詞:島田芳文
作編曲:古賀政男
唄唱:關 種子
伴奏:ヴァイオリン・セロ・ギター
26671-B(35825)
- 嬉しい仲(美ち奴・楠木繁夫) 公開日: 2015/01/14
昭和12年(1937年) TEICHIKUレコード 流行歌
日活「ジャズ忠臣蔵」主題歌
作詞:文藝部
作編曲:古賀政男
歌唱:美ち奴・楠木繁夫
伴奏:古賀政男オーケストラ
1515(8067)
- 浮気同志・寝ながら(内田家瀧勇) 公開日:2021/01/27
昭和07年(1932年) COLUMBIA RECORD 端唄
唄唱:志賀廼家淡海
三味線:八万家文子
26717-B(41612)
- 噂だより(東海林太郎) 公開日: 2013/04/07
昭和12年(1937年) 流行歌
作詞:藤田まさと
作曲:阿部武雄
歌唱:東海林太郎
伴奏:日本ポリドール管絃楽団
2473-B
- 雲州小唄-A-(佐藤千夜子) 公開日:2014/04/01
昭和05年(1930年) 日本ビクター 新民謡
選歌:山陰音楽聯盟
作曲:中山晋平
唄唱:佐藤千夜子
伴奏:日本ビクター管絃楽團
51171-A(1468)
- 雲州小唄-B-(二三吉) 公開日:2014/04/01
昭和05年(1930年) 日本ビクター 新民謡
選歌:山陰音楽聯盟
作曲:中山晋平
唄唱:二三吉
三味線:小静・秀葉
鳴物入
51171-B(1462)
- 運動会の歌(星野広子) 公開日:2022/04/14
昭和26年(1951年) VICTOR RECORD 童謡 體育レコード
監修:戸倉ハル
作詞:薮田義雄
作編曲:飯田信夫
歌唱:星野広子
合唱:ビクター兒童合唱団
伴奏:ビクターオーケストラ
B-230(C-1201)