ら
- 雷撃隊出動の歌(霧島 昇・波平暁男) 公開日:2014/02/23
昭和20年(1945年)03月 海軍省推薦 ニッチクスダレ
東寶映画「雷撃隊」挿入歌
作詞:米山忠雄
作曲:小関裕而
歌唱:霧島 昇・波平暁男
伴奏:日蓄管絃楽團
100917(1209632)
※レーベルでは「雷撃隊出動の歌」となっているが「昭和歌謡総覧」では記載なく「電撃隊出動の歌」で記載されている。「新興
昭和歌謡大全集D」では「雷撃隊出動の歌」で記載有、「昭和歌謡総覧」の記載ミス。
※伊東景久:オリジナルの希少音源、ありがとうございます!!
戦争は絶対に美化してはいけないけど、日本士道の今日の衰退は余りにも虚しいものがある。
もっと日本人もこの国自体を愛していいと思うんだけど…
僕は右でも左でも民族でもないけどね!!
※ロデ夏目:国民学校卒業して昭和19年の最初の同窓会で拳を握って唄った思い出深い歌でアル有り難う御座いました、今は山の唄なんていい気なもんでアルな。
- ライン下れば(松平 晃) 公開日:2022/10/07
昭和11年(1936年) COLUMBIA RECORD 新民謡
作詞:久保田宵二
作曲:竹岡信幸
編曲:竹岡信幸
唄唱:松平 晃
伴奏:コロムビアマンドリン オーケストラ
28729(1201043)
- ラヴ双紙(二村定一・淡谷のり子)80rpm 公開日:2012/07/04
昭和06年(1931年)ポリドール ジャズソング
作詞:内山惣十郎
作曲:井田一郎
歌唱:二村定一・淡谷のり子
伴奏:日本ポリドール・ジャズ・バンド
693-A(3084)
- ラヴ・ミ・テンダー(軽音楽)非売品見本盤 公開日2022/01/13
作成年不明 VICTOR RECORD 非売品見本盤 20世紀フォックス映画「ラヴ・ミ・テンダー」
アンリル―ネ楽団
S291(G2PW 4993)
- ラ・クカラチャ(川畑文子) 公開日2015/05/08
昭和10年(1935年) Teichikuレコード 昭和21年再プレス盤
ダンスミュージック(ランチエラ)
作詩:三根徳一
編曲:斎藤鐵男
歌唱:川畑文子
伴奏:テイチクジャズオーケストラ
C0258(5571)原盤(15116B)
- La Cumparsita-ラ・クムパルシータ-(軽音楽) 公開日:2021/05/27
発売年不明 NIPPON TEREFUNKEN RECORD タンゴ
作曲:G.H. Matos Rodriguez ヘラルド・エルナン・マトス・ロドリゲス
演奏:A.Lulter m,seinem Orchestem
R-1(20249)
- ラ・クンパルシータ(軽音楽)-テスト盤 公開日:2025/02/16
発売年不明 発売会社記載無 軽音楽 テスト盤
(M) Preso 5” 冷却15”9k
樂團:不明
1001-3(D10001A)
- 新ラジオ体操-國民保健体操-(指導用) 公開日:2022/11/12
昭和26年(1951年) COLUMBIA 指導用 簡易保険局作
N.H.K制定
作曲:服部 正
指導:紅林武男
ピアノ:丹生健夫
AAK168(1212201)
- 新ラジオ体操-國民保健体操-(國民保健体操) 公開日:2022/11/12
昭和26年(1951年) COLUMBIA 簡易保険局作 N.H.K制定
作曲:服部 正
編曲:古關祐而
伴奏:コロムビア オーケストラ
AAK168(2212206)
- ラジオの体操はじまるよ(持田ヨシ子) 公開日:2024/12/08
昭和27年(1952年) KING 童謡 (おどり付) イラスト盤
作詞:山崎喜八郎
作曲:山本雅之
歌唱:持田ヨシ子
合唱:キング児童合唱団
伴奏:キング オーケストラ
AC-10065(8341)
- ラヂオ體操(山内澄子)80rpm 公開日:2025/01/01
昭和11年(1936年) NITTO 唱歌 大衆盤
作詞:木下 濶(カツ)
編曲:タイヘイ文芸部
歌唱:山内澄子
伴奏:ニットー管絃楽團
S1229-B
- 國民保健ラヂオ體操-A・B-(橋本種男)80rpm 公開日:2022/11/12
昭和07年(1932年) TSURU RECORD 體操音楽
A(第一運動カラ第九運動マデ) B(第一運動カラ第十一運動マデ)
號令:橋本種男
伴奏:JOCKオーケストラバンド
6198-A・B
※ツルレコードは株式会社アサヒ蓄音器商会の商標
- 落花岩千年の夢(朝鮮名曲篇軽音楽) 公開日:2021/06/19
昭和18年(1943年) COLUMBIAスダレ盤 朝鮮名曲篇
軽音楽
編曲:服部良一
伴奏:コロムビア管絃楽団
100642(2208452)
- 喇叭甚句(文の家 かしく)80rpm 公開日:
2013/06/20
明治期出張録音両面盤 ライロホンレコード
唄唱:文の家 かしく
太鼓:柳家 小三太
70209
※板橋裕樹:砂川捨丸も万歳の中で歌っていました。
- 喇叭の響・勇敢なる水兵(富田義助・浪岡惣一郎) 公開日:2011/05/06
発売年不明 推定昭和12〜13年頃 日本ビクター
喇叭の響
作詞:
作曲:
唄:富田義助
一.
渡るにやすき安城の 名は徒のものなるか
敵のうちだす弾丸に 波はいかりて水さわぎ
二.
湧き立ちかへる くれなゐの 血汐のほかに みちもなく
先鋒たりし わが軍の 苦戦のほどぞ知られける
三.
この時ひとりの喇叭手は とり佩く太刀の 束の間も
進め進めと吹きしきる 進軍喇叭のすさまじさ
四.
その音忽ち打ち絶えて 再びかすかに聞えたり
打ち絶えたりしは何故ぞ かすかに鳴りしは何故ぞ
五.
打ち絶えたりしその時は 弾丸のんどを貫けり
かすかに鳴りしその時は 熱血気管にあふれたり
六.
弾丸のんどを貫けど 熱血気管にあふるれど
喇叭はなたず握りつめ 左手に杖つく村田銃
七.
玉とその身はくだけても 霊魂天地をかけめぐり
なほ敵軍をやぶるらん あな勇ましの喇叭手よ
八.
雲山万里かけへだつ 四千余万の同胞も
君が喇叭の響にぞ 進むは今と勇むなる
勇敢なる水兵
作詞:佐佐木信綱
作曲:奥好義
唄:浪岡惣一郎
一、
煙も見えず雲もなく
風も起こらず波立たず
鏡のごとき黄海は
曇り初(そ)めたり時の間に
二、
空に知られぬいかずちか
波にきらめくいなずまか
煙は空を立(た)ちこめて
天津(あまつ)日影も色くらし
三、
戦い今かたけなわに
勉め尽せる丈夫(ますらお)の
尊き血もて甲板は
から紅(くれない)に飾られつ
四、
弾丸(たま)の破片(くだけ)の飛び散りて
数多(あまた)の傷を身に負えど
その玉の緒を勇気もて
つなぎ止めたる水兵は
五、
間近く立てる副長を
痛む眼(まなこ)に見とめけん
彼は叫びぬ声高(こえだか)に
「まだ沈まずや定遠は」
六、
副長の眼はうるおえり
されど声は勇ましく
「心安かれ定遠は
戦い難くなしはてき」
七、
聞きえし彼は嬉しげに
最後の微笑(えみ)をもらしつつ
「いかで仇を討ちてよ」と
いうほどもなく息絶えぬ
八、
「まだ沈まずや定遠は」
此の言(こと)の葉(は)は短きも
皇国(みくに)を思う国民(くにたみ)の
胸にぞ長くしるされん
※神怒/かむいかり:安城の渡の方の旋律が自分の知っているのと若干違いますね。
※実況者のポッキーさん大好きSOPHIA:わかります!自分もそう思います。
※祭り大好き:威海衛攻撃という曲の音と同じですね!
- ラッパ節-時局替歌-(葭町 勝太郎) 公開日: 2013/04/02
昭和07年(1932年) VICTOR 端唄
作詞:西條八十
唄唱:葭町 勝太郎
三味線:葭町 富奴・千代菊
(琵琶入・管絃楽入)
52184-B(3827)
※2分割に割れている、和紙・瞬間接着剤・ポリパテにて接合補修、ノイズ有。
- 新ラッパ節(葭町 二三吉) 公開日:2012/06/24
昭和04年(1929年)小唄
唄唱:葭町 二三吉
三絃:葭町 小静
50601-A
※音盤外周から中心部にかけ罅割れ、和紙・瞬間接着剤・ポリパテにて補修、ノイズ有。
- 新ラッパ節(葭町 二三吉) 再録 公開日2018/03/05
昭和04年(1929年) VICTOR 小唄
唄唱:葭町 二三吉
三絃:葭町 小静
50601-A
- 浪花節入喇叭節(東京吉原 〆治) 公開日:2011/01/26
年代不明(大正時代) ニッポノホン
東京吉原 〆治
♪
主の心は桜花 私の心は藤の花 絡(から)み付くほど思えども
散りゆく花なら是非(ぜひ)が無い
- ラバウル海軍航空隊(灰田勝彦) 公開日2014/11/12
昭和19年(1944年) ビクター 愛国歌
作詞:佐伯孝夫
作曲:古關祐而
歌唱:灰田勝彦
伴奏:日本音響管絃楽團
A-4488(J-2669)
※チャンネルクワリンChannel Kuwarin:この音源が一番好き
- ラ・パロマ(ハワイアンギター独奏) 公開日:2022/05/25
昭和14年(1939年) TEICHIKU ハワイアンギター独奏
編曲:吉田末男
獨奏:ディック・ミネ
ギター伴奏:吉田末男
N240(9467)
- ラ・パロマ-セレナード(佐藤美子) 公開日2015/11/01
昭和07年(1932年) コロムビア ソプラノ独唱歌劇「ミニヨン」より
訳詩:上原かこ
作曲:イラディエル
歌唱:佐藤美子(巴里ラムルウ交響楽団獨唱者)
指揮:国立パリ歌劇場楽長 アンリ ビュッセ
伴奏:管絃楽
35286-B(36198)
- 喇嘛の燈火(ラマのトモシビ)(三島一聲) 公開日:2011/10/23
詳細年不明 タイヘイレコード 大日本蓄音器株式会社
ウエスターン吹込
朗吟歌
作詞:三島一聲
採譜:ハルピン特務機關長 岡田猛馬
編曲:萬澤 恒
歌:専属 三島一聲
伴奏:ウエスターン管絃楽団
21051-月(絵マーク)
- ラモナ(渡邊はま子) 公開日:2013/05/07
昭和14年(1939年) コロムビア ジャズソング
作詞:妹尾幸陽
作曲:マーベルウエイン
編曲:高橋孝太郎
唄唱:渡邊はま子
伴奏:コロムビアオーケストラ
30087(1205019)
- ラルゴ(小学校音楽鑑賞レコード) 公開日:2022/10/15
昭和32年(1957年) VICTOR 教材レコード(中学年)ピアノ
文部省指導要領準拠
ヘンデル:作曲
カルーソー
(オルガン伴奏)
VR-116(28-3571VR)