の
- 野いばら(關屋敏子) 公開日:2019/12/12
昭和04年(1929年) VICTOR セレナード 使用盤:戦後再プレス盤
作曲:關屋敏子
編曲:カルロ サバイロ
独唱:關屋敏子
伴奏:ミラノ・スカラ座管絃楽団
NK-3014(BM-687)
- 野いばら(關家敏子)再録 公開日:2020/10/15
昭和04年(1929年) VICTOR 赤盤 ソプラノ獨唱
作詞:川路柳虹
作曲:關家敏子
編曲:サバイノ
獨唱:關家敏子
指揮:サバイノ
伴奏:ミラノ・スカラ座管絃團
4133-B
- 農協青年の歌(灰田勝彦) 2019/08/21
不明 VICTOR 家の光協会選定
作詞:木下 潤
作編曲:佐々木俊一
歌唱:灰田勝彦
合唱:ビクター男声合唱団
伴奏:ビクターオーケストラ
PR-1304(P-2083)
- 農村婦人の唄(淡谷のり子) 公開日2017/03/16
昭和07年(1932年) COLUMBIA 富民協会当選歌
作詞:北郷善良
作曲:古賀政男
編曲:奥山貞吉
歌唱:淡谷のり子
伴奏:コロムビア オーケストラ
27067-B(36656)
- 農村婦人の唄(オリオンコール女聲合唱団) 公開日2017/03/16
昭和07年(1932年) COLUMBIA 富民協会当選歌
作詞:桑田登志子
作曲:山田耕筰
編曲:二木他喜雄
合唱:オリオンコール女聲合唱団
伴奏:コロムビア オーケストラ
27067-A(36655)
- 農兵節(伊藤久男・近江敏郎・菊池章子・奈良光枝・原島喜代子) 公開日2014/09/18
昭和19年(1944年) ニッチクスダレ(コロムビア)
農山漁村文化協会制定 農民歌
作詞:サトウ・ハチロー
作曲:佐々紅華
編曲:山田榮一
歌唱:楠木繁夫・松原 操
合唱:日蓄合唱團
伴奏:日蓄管絃楽團
100880(2209528)
- 納涼音頭(いち丸)80rpm 公開日:
2012/06/06
昭和07年〜昭和10年 トンボマークオーゴンレコード
作詞:平野万平
作曲:三浦ひさし
唄唱:いち丸
伴奏:トンボ合奏團
15658-B
- 納涼音頭(いち丸) 公開日:2020/08/24
昭和04年(1929年) トンボ(東京オーゴンレコード会社)
新小唄
作詞:平野万平
作曲:三浦ひさし
唄唱:いち丸
伴奏:トンボ合奏團
15658-B
- 納涼甚句(東堂太郎・浅草 若菊)80rpm 公開日:2021/09/09
昭和03年(1928年)〜昭和14年(1939年) コッカレコード 新小唄
作詞:奈良純一郎
作曲:東 達男
唄唱:東堂太郎・浅草 若菊
(合唱付)
伴奏:和洋管弦楽団
10025-B
- 野菊可愛いや(声楽専科 久美京子) 公開日:2014/03/24
昭和09年(1934年) コロムビアレコード流行歌
宝塚少女歌劇大レヴュー「花詩集」
作詞:白井鉄造
作編曲:須藤五郎・川崎一郎
独唱:声楽専科 久美京子
伴奏:宝塚管弦楽団
指揮:須藤五郎
27677-B(42007)
- 乃木将軍(一)〜(六)(寿々木米若) 公開日:2021/08/09
昭和11年(1936年) VICTOR RECORD 浪花節大衆盤
J-20005-A.B(50545-A.B)〜J-20006-A.B(50546-A.B)〜J-20007-A.B(50547-A.B)
- 残り火のブルース(久慈あさみ) 公開日2016/02/15
昭和26年(1951年) ビクター ブルース 新東宝映画「女豹の地圖」主題歌
作詞:佐伯孝夫
作曲:吉田 正
編曲:佐野 鋤
歌唱:久慈あさみ
伴奏:日本ビクターオーケストラ
V-40738(P-2544)
- のこる傷み(東海林太郎)80rpm 公開日2015/04/12
昭和08年(1933年) ポリドール新譜 日活ウエスタン式オールトーキー第一回作品
『戯れに戀はすまじ』主題歌
作詞:鈴木傳明
作曲:杉山はせを
歌唱:東海林太郎
伴奏:日本ポリドール管絃楽團
1423-A(6319)
- 野崎小唄(東海林太郎)80rpm 公開日2016/08/13
昭和10年(1935年)POLYDOR 流行歌 新興キネマ「野崎小唄」主題歌
作詞:今中楓渓
作曲:大村能章
歌唱:東海林太郎
伴奏:日本ポリドール管絃楽団
2198-A(9271)
- 野崎小唄(ダンスミュージック)80rpm 公開日:2024/07/09
昭和10年(1935年) POLYDOR フォックストロット
作曲::大村能章
編曲:細田定雄
演奏:日本ポリドール・ジャズ・オーケストラ
2239-A(9518)
- 野崎志ぐれ(南地 柳子)80rpm 公開日2014/07/19
昭和07年〜昭和09年(1932年〜1934年) 太陽レコード
新民謡
作詞:松本英一
作編曲:近藤十九二
唄唱:南地 柳子
和洋楽伴奏
2209-B(918)
- 野崎村(尺八三絃合奏) 公開日:2021/04/03
昭和05年頃 ODEON RECORD 尺八三絃合奏
尺八:小金井静堂
仝 :小金井正堂
三絃:小金井喜代
U2018A(Jp29)
- 野崎村(和洋合奏)80rpm 公開日:2020/11/16
昭和06年(1931年) POLYDOR 和洋合奏
合奏:松竹和洋管絃楽団
605-A
- 野崎村(和洋合奏) 公開日:2021/05/04
昭和10年(1935年) TELEFUNKEN RECORD 和洋合奏
編曲:テレフンケン文芸部編
合奏:テレフンケン和洋合奏團
T15-B
- 野澤温泉小唄(二三吉)再録 公開日2014/10/06
昭和05年(1930年) ビクター 新作民謡
作詞:時雨音羽
作曲:中山晋平
唄唱:二三吉
三味線:小静・野澤藝妓蓮 (鳴物入)
51188-A(1371)
- 野澤温泉小唄(野澤藝妓蓮)再録 公開日:2014/10/06
昭和05年(1930年) ビクター 新作民謡
作詞:時雨音羽
作曲:中山晋平
唄唱:野澤藝妓蓮
三味線:野澤藝妓蓮 (鳴物入)
51188-B(1372)
- 野すみれ(二條宮子) 公開日: 2013/04/11
昭和08年(1933年) COLUMBIA 寶塚少女歌劇オペレッタレヴュー『野すみれ』流行歌
作詞:白井鐡造
編作曲:須藤五郎・川崎一朗
歌唱:二條宮子
合唱:寶塚少女歌劇團聲楽専科生
指揮:須藤五郎
伴奏:寶塚管絃楽團
28120(142145)
- のぞかれた花嫁(星 玲子・杉 狂兒) 公開日:2013/04/09
昭和10年(1935年)改訂盤 TEICHIKU 日活「のぞかれた花嫁」主題歌
作詞:玉川英二
作曲:古賀政男
歌唱:日活スター 杉 狂兒
伴奏:古賀政男サロンオーケストラ
50065(6120)
- のぞみ(松平 晃) 公開日2014/08/06
昭和13年(1938年) コロムビアレコード 貯蓄奨励國民歌謡
文部省推薦
選歌:預金局
作曲:藤井清水
編曲:奥山貞吉
歌唱:松平 晃
伴奏:コロムビア・オーケストラ
A-469(2204662)
- 野に叫ぶもの(小杉鶴子)80rpm 公開日:2012/09/14
昭和06年(1931年) 松竹レコード(ポリドール)
松竹映画超特作『野に叫ぶもの』主題歌 松竹キネマ蒲田レコード製作会
作詞:サトウ・ハチロウ
作曲:堀内敬三
唄唱:小杉鶴子
伴奏:日本ポリドール・ヤング・ボーイズ
S15-A(N1336)
- のばせばのびる(楠木繁夫) 公開日2016/12/22
昭和12年(1937年) テイチク 流行歌
作詞:江川眞夫
作編曲:古賀政男
歌唱:楠木繁夫
伴奏:古賀政男・サロンオーケストラ
1680(8190)
※シャブ シャブ:途中二人は若いのメロディーが入るのは洒落てますねぇ。
- 野薔薇(辻 輝子) 公開日:2024/11/10
昭和26年(1951年)09月 COLUMBIA 獨唱
譯詩:近藤朔風
作曲:シューベルト
編曲:仁木他喜雄
獨唱:辻 輝子
伴奏:コロムビア オーケストラ
AK170(2210458)
- 野ばら(べルトラメリー能子) 公開日2019/06/27
昭和08年(1933年) COLUMBIA ソプラノ独唱
訳詞:大木篤夫・山田耕筰
作曲:シューベルト
独唱:べルトラメリー能子
指揮:山田耕筰
伴奏:日本コロムビア交響楽団
35355-A(35725)
- 伸びゆくわれら-中学生賛歌-(キング女声合唱団) 公開日:2022/11/12
昭和27年(1952年) KING 新制中学創設十周年記念レコード
行進曲
作詞:長田恒雄
作曲:山口保治
合唱:キング女声合唱団
おどりつき
伴奏:キングオーケストラ
AC-20081(12362)
- 登別小唄(赤坂 小梅) 公開日2014/06/16
昭和08年(1933年) コロムビア 室蘭毎日新聞社懸賞當選歌
新民謡
作詞:新 北秋
作編曲:大村能章
唄唱:赤坂 小梅
三味線:三代吉・喜美榮
伴奏:ピアノ・フリユート
27499-A(37750)
- のらくろ鬼少尉-上・下-(兒童劇) 公開日:2022/11/04
昭和11年(1936年) KING RECORD 兒童劇 少年倶楽部連載
原作:田川水泡
脚色:長谷山俊彦
作曲:長谷山俊彦
出演:長谷山雛菊音楽会員
伴奏:キング管絃楽團
10026(417)・10026(418)
- のらくろ伍長(上)(長谷山雛菊音樂会員)-実弾射撃の巻-80rpm 公開日2015/03/22
昭和08年(1933年) キング(キンポリ盤) 児童劇
編集発行所:大日本雄辯弁会講談社
原作:田河水泡
脚色:長谷山峻彦
演唱:長谷山雛菊音樂会員
伴奏:キング管絃楽團
K238-A(6139)
- のらくろ伍長(下)(長谷山雛菊音樂会員)-実弾射撃の巻-80rpm 公開日2015/03/22
昭和08年(1933年) キング(キンポリ盤) 児童劇
編集発行所:大日本雄辯弁会講談社
原作:田河水泡
脚色:長谷山峻彦
演唱:長谷山雛菊音樂会員
伴奏:キング管絃楽團
K238-B(6140)
- 野良は秋晴れ(伊藤久男)
公開日:2014/03/24
発売年不明 コロムビアレコード 食糧庁・栃木食料事務所選定
作詞:大貫正治
作曲:宇都宮須賀高校音楽部
唄唱:伊藤久男
伴奏:コロムビアA・B・楽団
PR1371(1P4425)
※ARAMAKI5:良い! 良い! 非常に良い! 裏面を教えてください
※:+ARAMAKI5 遅くなりました、ごめんなさい。お褒めに預かりありがとうございます。裏面は「供米音頭(鳴海日出夫・伊達みどり)」です、聴いてみてください。
※ARAMAKI5:+0klz40 うーん 供米音頭も鳴海日出夫なので良さそうだ 相談ですが 「野良は秋晴れ」歌詞をつけて音源提供者名を入れて上布してもよろしいで
しょうか
※:+ARAMAKI5 了解いたしました、お好きなように料理してくださいませ。音源提供者は不要の事でお願いいたします。
※ARAMAKI5:+0klz40 どうもありがとうございます では気が向いた時にやらせていただきます?
- 能里子の唄(二葉あき子) 公開日2016/02/25
昭和24年(1949年) コロムビア 流行歌 松竹映画「花の素顔」主題歌
原作:舟橋聖一
連載:朝日新聞
作詞:西條八十
作曲:服部良一
唄唱:二葉あき子
伴奏:コロムビアオーケストラ
A630(2210960)
- のれんの蔭で(加藤雅夫) 公開日:2023/06/06
昭和28年(1953年) COLUMBIA 流行歌
作詞:石本美由紀
作曲:服部レイモンド
歌唱:加藤雅夫
伴奏:コロムビア オーケストラ
A1549(2213417)
- 野分の唄(關 種子) 公開日: 2013/04/06
昭和07年(1932年) COLUMBIA 流行小唄
作詞:島田芳文
作曲:佐藤吉五郎
編曲:奥山貞吉
歌唱:關 種子
伴奏:コロムビアオーケストラ
27085-A(41841)
- ノンキナ母さん(内外兒童演芸團)83rpm 公開日: 2012/12/04
発売年不明 機械式吹込(大正期) 内外レコード 児童劇唄
唄唱:内外兒童演藝團
1270
♪
うちの母さんも、実にノンキナ母さんです。
この間も、こんな事をしでかしました。
うちの母さん ノンキ者
ご飯の支度を しながらに
井戸端会議を はじめだし
ご飯が焦げるの 氣がつかず
あらまぁ おやまぁ
囲炉裏じゃオカカが 割れている
本当に よっぽど
うちの母さん ノンキ者
♪♪
また、こんな事もあります。
うちの母さん ノンキ者
赤ちゃん抱えて 居眠って
庭に落として 目を覚まし
慌ててすぐに 抱きかかえ
あらまぁ おやまぁ
逆さま抱き上げ 足に首
本当に よっぽど
うちの母さん ノンキ者
またこんな事もしでかしました。
うちの母さん ノンキ者
夕べの風呂屋に 行ったとき
隣のフミちゃん つかまえて
体をきれいに 洗ろてやり
あらまぁ おやまぁ
私の顔見て ?が違た
本当に よっぽど
うちの母さん ノンキ者
- 飲んで重ねて-君徳小唄-(東京 幾松)80rpm 公開日: 2012/04/26
発売年不明 グラマホンレコード 流行歌
作詞:久保田宵二
作曲:町田嘉章
唄謡:東京 幾松
三絃:小徳・小房
伴奏:君徳サロンオーケストラ
423
※外周から内側に向けて一直線の割れ有、和紙・ポリパテ・接着剤にて補修、ノイズ有。
清酒「君徳」についてご存知の方書き込みお願いいたします。
- のんびり暮らせ(二村定一)80rpm 公開日2015/03/29
昭和07年03月〜昭和09年頃(1932年〜1934) 太陽レコード
流行歌
作詞:内山惣十郎
作編曲:千振勘二
歌唱:二村定一
伴奏:太陽オーケストラ
2003-A(367)
※太陽レコードで吹き込み東京レコード製作所(弥生レコード)に引き継がれた
- のんびり暮らせ(二村定一)80rpm 公開日:2012/01/19
昭和10年(1935年) 弥生レコード(東京レコード) 流行歌
作詞:内山惣十郎
作編曲:千振勘二
独唱:二村定一
伴奏:弥生オーケストラ
2002-A(367)
※同一原盤で「太陽レコード」レーベル 2003-A(367) B が発売されている
※松本左都夫:僕は下戸(^_^;)んでも、のんびり のんびり 笑って暮らせこれは永遠の真理(^ー^)