ぬ
- 主さんと・からくり(筆香) 公開日:2020/05/30
昭和10年(1935年) VICTOR 小唄
唄唱:筆香
三味線:きよ
53350-B(6844)
- 主は國境-兵士の妻の唄える-(音丸) 主は國境-兵士の妻の唄える-(音丸)
公開日:2021/02/27
昭和09年(1934年)12月 COLUMBIA RECORD 「満州日報社選」
作詞:霞 二郎
作編曲:江口夜詩
歌唱:音丸
伴奏:コロムビア オーケストラ
28092(239426)
※この盤には「満州日報社選」の記載が無い。「昭和流行歌総覧」から転載
同じく「兵士の妻の唄える」の記載が無い。「昭和流行歌総覧」から転載
この盤発売直前に音丸デビュー盤として「永井満津子」=音丸の本名でごく少数枚吹込みされている。レコード番号は同じなのですぐに「音丸」に改名し再プレスされた様です。
akiraplastic7様が希少盤をUPされています。
- 主はつわもの(美ち奴) アップロード日: 2011/11/27
昭和13年(1938年) テイチクレコード 流行歌 ハイフレックス吹込
作詞:南條歌美
作曲:越智孝二郎
編曲:宮脇春夫
歌唱:美ち奴
N176(9241)
- 主はつわもの(美ち奴)再録 公開日:2024/10/06
昭和13年(1938年) TEITIKU 流行歌
作詞:南條歌美
作曲:越智孝次郎
編曲:宮脇春夫
歌唱:美ち奴
伴奏:テイチクオーケストラ
N176(9241)
- 主は船乗り(音丸) 公開日2015/02/27
昭和11年(1936年) コロムビア 流行歌
作詞:高橋掬太郎
作曲:古關祐而
編曲:奥山貞吉
歌唱:音丸
伴奏:コロムビア・オーケストラ
29005(1201589)
- 沼田天狗ばやし(群馬) テープ アップロード日:2012/10/29
音源の出典等全く不明、友人が「知合いの踊りのお師匠さんから処分を頼まれた いらないか?」と云うので貰った代物、聴いた事の無い新民謡らしきものが多数あったので頂いた。
しばらくカセットテープでのUPに御付き合いくださいませ。
- 濡れ島田(市丸) 公開日:2022/12/24
昭和11年(1936年) VICTOR 流行唄
作詞:西條八十
作曲:佐々木俊一
唄唱:市丸
伴奏:日本ビクター管絃楽団
53593(7712)
- 濡れつばめ-お小夜恋慕唄-(市丸) 公開日2014/07/09
昭和08年(1933年) 日本ビクター 松竹下加茂映画「濡れつばめ」主題歌
作詞:湯浅みか
作曲:松平信博
唄唱:市丸
伴奏:日本ビクター サロン オーケストラ
52650-A(5080)
- 濡れつばめ-お小夜恋慕唄-(市丸) 再録 公開日:2024/02/17
昭和08年(1933年) VICTOR RECORD 松竹下賀茂映画「濡れつばめ」主題唄
作詞:湯浅みか
作曲:松平信博
唄唱:市丸
伴奏:日本ビクター・サロン・オーケストラ
52650-A(5080)
- 濡れつばめ(徳山 環) 公開日2014/07/09
昭和08年(1933年) 日本ビクター 松竹下加茂映画「濡れつばめ」主題歌
作詞:佐藤惣之助
作曲:松平信博
唄唱:徳山 環
伴奏:日本ビクター管絃楽団
52650-B(5086)
- 濡れつばめ(徳山 l)再録 公開日:2024/02/17
昭和08年(1933年) VICTOR RECORD 松竹下賀茂映画「濡れつばめ」主題唄
作詞:佐藤惣之助
作曲:松平信博
獨唱:徳山 l
伴奏:日本ビクター・サロン・オーケストラ
52650-B(5056)
- 濡れつばめ-お小夜戀慕の唄-(市丸) 挿絵:岩田専太郎 公開日:2024/12/18
昭和06年(1931年) VICTOR「六大画伯挿絵附き
思ひ出の流行歌集」より 昭和10年アルバム発売
松竹下加茂映画「濡れつばめ」主題歌
作詞:湯浅みか
作曲:松平信博
挿絵:岩田専太郎
唄唱:市丸
伴奏:日本ビクター・サロン・オーケストラ
PS-9(5080)
- 濡れてうれしや(小谷サユリ)80rpm 公開日2014/06/19
発売年不明(昭和07年〜昭和10年) オーゴンレコード
流行歌
作歌:嵯峨道道
作曲:島 虹二
独唱:小谷サユリ
伴奏:オーゴンオーケストラ
A221-B
※外周から内周に1/2割有、抉穴有、音飛有、和紙・ポリパテにて補修、ノイズ有。