地上げ-上-(桂 春團治)80rpm |
地上げ-下-(桂 春團治)80rpm |
|
ジープは走る(鈴木一郎) |
塩釜小原節-上-(函青くに子) |
塩釜小原節-上-(函青くに子)80rpm |
塩釜小原節-下-(函青くに子) |
塩釜小原節-下-(函青くに子)80rpm |
|
塩沢音頭(山中ひろし・酒井千恵子) |
塩沢小唄(島倉千代子) |
塩沢小唄(塩沢町 二葉家いと子) |
鹿の遠音(尺八独奏) |
|
|
叱らないでね(二葉あき子) |
叱られて(斎田愛子) |
叱られて(四家文子)イラスト盤 |
敷島艦行進曲(海軍軍楽隊) |
敷島艦行進曲(独逸ポリドール軍楽隊)80rpm |
吉原雀・四季の歌(祇園 初太郎) |
四季の新潟(島村武男) |
四季の新津(鈴木三重子) |
四季の新津(島倉千代子) EP盤 |
四季の日本(但木無名子) |
四季の満洲(市丸) |
四季の満州(葭町 二三吉) |
詩吟くずし(音丸) |
しぐれ旅(浅草 染千代) |
しぐれ道中(兒玉好雄) |
時雨ひととき(渡瀬春枝)80rpm |
時雨ひととき(軽音楽)80rpm |
しぐれ舟唄(天城英雄) |
しげさ節(川崎滝雄) |
|
|
四国三十三所 第一番・第二番(山村豊子) |
四国三十三所 第三番・第四番(山村豊子) |
四国三十三所 第五番・第六番(山村豊子) |
四国三十三所 第七番・第八番(山村豊子) |
四国三十三所 第九番・第十番(山村豊子) |
四国三十三所 第十一番・第十二番(山村豊子) |
四国三十三所 第十三番・第十四番(山村豊子) |
四国三十三所 第十五番・第十六番(山村豊子) |
四国三十三所 第十七番・第十八番(山村豊子) |
四国三十三所 第十九番・第二十番(山村豊子) |
四国三十三所 第二十一番・第二十二番(山村豊子) |
四国三十三所 第二十三番・第二十四番(山村豊子) |
四国三十三所 第二十五番・第二十六番(山村豊子) |
四国三十三所 第二十七番・第二十八番(山村豊子) |
四国三十三所 第二十九番・第三十番(山村豊子) |
四国三十三所 第三十一番・第三十二番(山村豊子) |
四国三十三所 第三十三番・谷汲(山村豊子) |
四国三十三所 谷汲・花山院(山村豊子) |
地獄の血闘(田畑義夫) |
地獄囃子(新橋 喜代三)80rpm |
醜の御楯(男聲斉唱・獨唱・四部合唱) シコノミタテ |
自作の歌-言霊調-(岡本 明)1 |
自作の歌-言霊調-(岡本 明)2 |
|
自賛美はしの春(渡邊光子) |
獅子は喰はねど(大阪 菊床 亀子)80rpm |
慈悲心鳥(アコーディオン獨奏) |
ゴショカラ イソギ・四十四五(本居みどり子) |
|
|
紙上対面(美ち奴・古賀久子) |
四條畷(青い鳥童謡音楽学校児童)シジョウナワテ |
|
静岡行進曲(河原喜久恵) |
静岡小唄(神楽坂 かるた) |
静子の唄(ミス・コロムビア) |
桑港のチャイナ街(渡邉はま子) |
桑港のチャイナ街(軽音楽) |
|
時代劇映画伴奏集-上・下-(和洋合奏團)80rpm
6吋(15a) |
慕うは御名(關 種子) |
|
舌切雀(奥田知子)80rpm |
|
|
設楽さんさ(鈴木正夫) |
七里ヶ濱(塩原秩峰・山本久光)80rpm |
七里ケ濱(ギター・尺八四重奏) |
實演其儘一流藝術家の殿堂 X1(2-A-1) |
實演其儘一流藝術家の殿堂 X1(70967) |
シックスティーン・トンズ Sixteen Tons(小坂一也) |
失戀の唄(鳥取春陽)80rpm |
自転車旅行(岡本敦郎) (レーベル貼付違い) |
|
兒童音頭-上(永岡志津子・吉田玲子・川村順子・望月 誠)80rpm |
兒童音頭-下(永岡志津子・吉田玲子・川村順子・望月 誠)80rpm |
|
信濃音頭(鳴海日出夫・コロムビア ローズ)再録 |
信濃の國 |
|
支那の花嫁(樋口静雄) |
支那の夜(渡邊はま子) |
支那のランタン(高山美枝子) |
支那のルムバ(榎本健一・広川光子) |
支那むすめ(菊池章子) |
支那夜曲-君何日再来-(夏目芙美子) |
支那夜曲-君何日再来-(夏目芙美子)宣伝盤 |
次男坊鴉(白根一男) |
|
じねんじょ節(葭町 藤本二三吉) |
東雲くづし(砂川捨丸・加藤滝子)80rpm |
東雲節(砂川捨次・荒川歌江)80rpm |
よりを戻して・東雲節・お前待ち待ち(葭町 藤本二三吉) |
|
|
新東雲節(石田一松)80rpm |
新東雲ぶし(美ち奴)80rpm |
新東雲ぶし(美ち奴)80rpm再録 |
東雲節(枯柳)小唄 勝太郎・わがもの(傘の雪)貴美子 |
しのび泣くギター(鶴田浩二) |
|
しのび泣く青春(大木 実) |
しのび泣くブルース(高峰三枝子) |
しのび泣く夜(宮城しのぶ) |
偲ぶ思ひ(立石喬子) |
|
|
忍ぶ恋路・逢ひたさに(桧山さくら) |
忍ぶ恋路・青 柳(南地 力 松 連)80rpm |
|
芝居行進曲-上-(砂川捨丸・中村春代)80rpm |
芝居行進曲-下-(砂川捨丸・中村春代)80rpm |
ジプシーの月(ディック・ミネ) |
シベリア・エレジー(伊藤久男) |
四方拝(阿部俊子・深田愛子・吉沢慶子・福島妙子)80rpm |
|
志保子の歌( 藤島桓夫) |
シボネー(松島詩子) |
シボレーの唄(井上紀久子) |
島のあけくれ(青葉笙子) |
島の戀唄(下谷 艶 菊) |
島の御神火(松平 晃) |
島の船唄(田端義夫) |
島の船唄(田畑義夫)戦後再プレス盤A |
島の船歌(田端義夫) |
島の星月夜(大宮小夜子) |
島の見える峠(三橋美智也) |
|
島の娘(勝太郎) |
島の娘(小唄 勝太郎) |
島の娘(軽音楽) |
清水一角の歌(上原 敏) |
清水次郎長(上原 敏) |
|
紫明音頭-上-(不明)80rpm |
紫明音頭-下-(不明)80rpm |
示せ銃後の眞心を(東海林太郎・美ち奴・小野
巡・服部富子) |
下田エレジー(三岐麗子) |
|
|
下田しぐれ(東海林太郎)80rpm |
下田のお吉(葭町 藤本二三吉) |
下田の千鳥(島倉千代子) |
下田節(一松川家 八千代) |
|
|
下田夜曲(音丸) |
下田夜曲(音丸)再録 |
下田夜曲(音丸) 非売品見本盤 |
下津井節(三橋美智也) |
|
|
じゃがたら船(渡邉はま子) |
ジャガタラ夜曲(管絃楽) |
ジャスト ユー ジャスト ミー(記載無)テスト盤
非売品 |
ジャズ長屋-上-(昔々亭桃太郎) |
ジャズ長屋-下-(昔々亭桃太郎) |
|
射的場娘(三島一聲) |
蛇の目のかげで(きみ榮) |
|
ジャパニーズ・ルムバ(ノブオ西本・ジョウージ島袋) |
ジャブジャブコント(葦原邦子・明津麗子・三浦時子) |
|
しやべり萬歳(砂川捨丸・加藤滝子)80rpm |
|
|
シャボン玉(奥田知子)80rpm |
シャボン玉(園 鶴子)80rpm |
シャボン玉・肩たゝき・證城寺の狸囃子(平井英子・本多信子)-童謡謎レコード |
三味線やくざ(東海林太郎)80rpm |
三味線やくざ(東海林太郎)80rpm 再録 |
三味線渡り鳥(三橋美智也) |
三味線ワルツ(市丸) |
|
|
シャムの太鼓(小畑 実) |
洒落男(二村定一) |
|
ジャワは極楽(朝居丸子)80rpm |
ジャワ・メロデイー(淡谷のり子)80rpm |
ジャンクに乗って(上原 敏) |
ジャングルと兵隊(大蔵敏彦・如月俊夫) |
ジャングルと兵隊(大蔵敏彦・如月俊夫)80rpm 再録 |
|
ジャングル・ブギー(笠木しづ子) |
ヂヤンケンポンよ(アサヒ合唱團)80rpm |
|
ジャンケンポン(大川澄子) |
ジャンケンポン(高橋花子)80rpm 6吋(15a) |
|
ジャンケンポン(平山美代子・山中梶子) |
|
|
ヂャンケンポン(藤原英子)80rpm 6吋(15a) |
|
|
シャンコ節(美ち奴・杵淵一郎) |
シャンコリン節(柳橋 若菊) |
|
シャンコン節(美ち奴) |
|
|
上海哀話(三)(人見静一郎)80rpm |
上海哀話(四)(人見静一郎)80rpm |
上海エレジー(菅原都々子) |
上海歸りのリル(津村 謙) |
従上海回來的莉蕗-上海歸りのリル-(尾崎幸江) |
上海航路(林 伊佐緒・三浦房子) |
上海航路(松平 晃) |
上海だより(上原 敏) |
上海の踊り子(軽音楽) |
上海の波止場(小笠原美都子) |
|
|
上海の花売り娘(岡 晴夫) |
上海の花賣娘(軽音楽) |
|
上海の街角で(東海林太郎・佐野周二) |
上海ブルース(ディック・ミネ) |
上海ブルース(ハワイアンギター獨奏) |
上海みやげ(松平 晃) |
上海夜曲(藤山一郎) |
上海夜曲(藤山一郎)初盤昭和14年原盤再プレス盤 |
上海リル(川畑文子) |
|
|
十億の進軍(木下 保) |
愁海棠-ベゴニアの1種類-の夜(奈良光枝)シューカイドウノヨル |
|
十九の恋唄(菅原都々子) |
十九の春(ダンスミュージック) |
|
十九の春(松原 操) |
十九の春(ミス・コロムビア) |
|
十九の春(矢野秋雄) |
十九の夢(野崎整子) |
従軍記者(上原 敏) |
従軍手帖から(塩まさる) |
銃後だより(青葉笙子) |
銃後の祈り(金廣 つぼみ) |
銃後の妻(吉野淑子)80rpm |
銃後の花(渡邊光子) |
銃後の華(川崎恵子) |
銃後の一人(川原久美江) |
|
|
十五夜お月さん(川田孝子) |
十五夜お月さん(藤原志津子)80rpm |
十五夜お月・鶏さん(本居みどり子)80rpm |
十五夜ぶし(小唄勝太郎・眞木富二夫) |
十三夜(小笠原美都子)初盤 |
|
十三夜(ハワイアン) |
十三夜(小笠原美都子) |
十代の恋よさようなら(神戸一郎) |
酋長の娘(大阪 大市乙女ダンス)80rpm |
酋長の娘(高坂幸子)80rpm |
酋長の娘(大阪南地 富田家 喜久治 )80rpm |
酋長の娘(濱田検 一二三)80rpm |
酋長の娘(濱田検 一二三)80rpm |
酋長の娘-(一)(京極英子)80rpm |
酋長の娘-(二)(京極英子)80rpm |
酋長の娘-一-(雲井式部)南洋リ譚 80rpm |
|
酋長の娘-二-(雲井式部)南洋リ譚 80rpm |
酋長の娘-三-(雲井式部)南洋リ譚 80rpm |
酋長の娘-四-(雲井式部)南洋リ譚 80rpm |
袖珍ラデオ版(川田義男) |
修道尼等は祈る(四家文子) |
|
十百両節(南地平辰席 金八)80rpm |
シューベルトのセレナーデ(ハワイアンギター) |
|
秋夜懐友(澤崎定之指揮 東京音楽学校生徒) 女声斉唱 |
銃執りて(音丸・伊藤久男) |
|
宿場戀しや(松崎富雄)80rpm |
主題歌(三浦時子・葦原邦子) |
出征(陸軍)80rpm |
出征五人男(松平 晃・伊藤久男・霧島 昇) |
出征の歌(伊藤久男) |
|
出征兵士を送る歌(永田絃次郎・長門美保) |
出征兵士を送る歌(樋口静雄・林伊佐緒 他) |
|
守備兵の唄(晴海静夫) |
守備兵の唄(渡邊光子)80rpm |
|
守備兵節(小野 巡) |
春鶯曲(李香蘭) |
春鶯曲(軽音楽) |
純愛の砂(大津美子) |
春琴抄(春日とよ幾) |
|
純情一座の唄(千早淑子) |
純情子守唄(竹山逸郎・野崎整子) |
|
純情月夜(結城道子・佐野周二) |
純情月夜(結城道子・佐野周二)再録 |
純情二重奏(霧島昇・高峰三枝子) |
純情の丘(軽音楽) |
純情の丘(二葉あき子) |
純情の窓(松島詩子) |
春色明治姿(三門順子・立石千代枝) |
|
|
殉忠乃木(東海林太郎) |
巡礼しぐれ(大宮小夜子 |
|
巡礼節-参-(中道浅次郎)80rpm |
巡礼節-四-(中道浅次郎)80rpm |
|
傷痍の勇士(霧島 昇・松原 操) |
情怨(谷垣 譲) |
|
上越線行進曲(四家文子) |
小学生行進曲(河村順子) |
|
小學生の一日-上-(日本兒童樂劇協會員)80rpm |
小學生の一日-下-(日本兒童樂劇協會員)80rpm |
城ケ島の灯(眞木不二夫) |
城ヶ島の雨(奥田良三)80rpm |
城ケ島の雨(小唄 勝太郎) |
城ケ島の子守唄(菅原都々子) |
城ケ島の夜(宇佐美 清) |
城ヶ島夜曲(東海林太郎)80rpm |
|
正月元旦(富岡きく子)80rpm |
|
|
新庄川音頭(葵 ひろ子・加賀山 昭) EP盤 |
新庄川音頭(カラオケ) |
庄川音頭・(葵 ひろ子) EP盤 |
庄川小唄(葵 ひろ子) EP盤 |
|
|
小国民愛国歌(平山美代子) |
少国民進軍歌(霧島 昇) |
小國民空の進軍歌(秋田喜美子) |
東海林太郎傑作集-上-(東海林太郎) |
東海林太郎傑作集-下-(東海林太郎) |
|
東海林太郎傑作集(第2輯)(東海林太郎)80rpm
雪の丞変化・野崎小唄・赤城の子守唄 |
東海林太郎傑作集(第2輯)(東海林太郎)80rpm
椿姫・南国の夜・国境の町 |
上州鴉(瀬川 伸) |
上州小唄-A-(佐藤千夜子) |
上州小唄-B-(藤本ふみ・藤本はな) |
上州よいとこ カセット |
證城寺の狸囃子(日本ビクター兒童合唱団) |
證城寺の狸囃子(平井英子) |
|
傷心の夜(三船 浩) |
|
|
庄内おばこ(秋山清子) |
庄内おばこ(新壽八重三) |
庄内とのさ節(秋山清子) |
庄内はえや節(佐藤亀太郎) |
庄内よいとこ(東海林太郎)80rpm |
情熱のルンバ(高峰三枝子) |
少年旗手(行進曲) |
笑賣往来-上・下-(林田十郎・芦の家雁玉)80rpm |
|
)乗馬隊(シロホンソロ)80rpm 6吋盤(15センチ) 軍歌 |
|
|
常磐炭坑ぶし(鈴木三重子) |
|
|
大日本消防歌(合唱)80rpm |
大日本消防歌(黒田 謙)80rpm |
大日本消防の歌(中野忠晴) |
消防民謡(松平 晃) |
上陸前夜(小野 巡) |
勝利の蔭に-詩吟入り-(小唄 勝太郎) |
勝利の乾杯(伊藤久男・霧島昇・音丸・豆千代・双葉あき子・香取みほ子)
|
勝利の乾杯(伊藤久男・霧島 昇・音丸・豆千代・二葉あき子・香取みほ子)再録 |
|
勝利の日まで(霧島 昇) |
昭和07年 05月新譜紹介 其一 コロムビア |
昭和07年 05月新譜紹介 其二 コロムビア |
昭和08年 12月新譜紹介 其一 コロムビア |
昭和08年 12月新譜紹介 其二 コロムビア |
|
昭和維新行進曲-五.一五事件-海軍の歌(黒田
進)80rpm |
昭和維新行進曲-五.一五事件-陸軍の歌(黒田
進)80rpm |
|
昭和音頭(葭町 藤本二三吉) |
昭和音頭(葭町 藤本二三吉) |
昭和八年十月新譜紹介其の一(松平 晃・川畑文子) |
昭和八年十月新譜紹介其の二(古賀政男・川畑文子) |
昭和八年八月新譜紹介其の一(松平 晃・浅草
小雪) |
昭和八年八月新譜紹介其の二(松平 晃・浅草
小雪) |
注意節・昭和節(〆の家連中) |
|
|
昭和盆踊り(葭町 藤本二三吉) |
昭和盆踊り(分山田和香・中野忠晴) |
書懐(木村岳風)80rpm |
女給エレジー(福むら貴美子) |
女給―君代の唄(小松君子) |
女給心得帖(木村 肇・神田千鶴子(P.C.L.スター)) |
女給の唄(羽衣歌子) |
女給の唄(二三吉) |
|
諸国民謡集-鹿兒島小原良節-淡海節-草津くづし-(尺八 小林桂雲)80rpm |
諸国民謡集-伊那節-三階節-佐渡おけさ-(尺八
小林桂雲)80rpm |
女子青年體操-第一體操-(伴奏音楽) |
女子青年體操-第二體操-(伴奏音楽) |
処女聰角-春が来た-(朝鮮名曲篇軽音楽) |
|
處女峰(音羽信子) UP即ミュート処理される |
處女峰(軽音楽) |
處女よさらば(關 種子) |
女性進軍(松原 操) |
|
|
女性の戦ひ(林 伊佐緒) |
女性本願(楠木繁夫・水原美也子) |
|
書生節-上-(濱田榮子)ハマダエイジ80rpm |
書生節-下-(濱田榮子)ハマダエイジ80rpm |
|
ジョセランの子守唄(奥田良三)80rpm |
ジョスランの子守唄(東京音楽学校生徒) |
ジョセランの子守唄(長坂好子) ソプラノ独唱 |
ジョッキで乾杯(のど自慢伴奏レコード) |
|
|
しょってるわ(伊藤久男) |
諸兵士の歌-天に代わりて-(太平音楽部員)80rpm 7吋(17.5a) |
|
ションガイナ(南地 力松・廣次)80rpm |
しょんがいな(山村豊子)80rpm |
しょんがね(水茶家博次) |
じよんがら節-上-小栗判官(外崎そよ子) |
じよんがら節-下-小栗判官(外崎そよ子) |
じょんがら節(函青くに子)80rpm |
じょんがら節-上-(函青くに子) |
じょんがら節-下-(函青くに子) |
じよんがら節-上-国定忠治(太田美代子) |
じよんがら節-下-国定忠治(太田美代子) |
珍じょんがら節-せりふ入り-(原田栄次郎) |
津軽じょんがら節[山の奥](原田榮次郎嬢) |
じょんがら節-A-(鳥井森鈴) |
じょんがら節-B-(鳥井森鈴) |
じょんがら節-継子三次-A-(斎藤由松) |
じょんがら節-継子三次-B-(斎藤由松) |
珍じょんがら漫芸(原田榮次郎) |
じょんがら漫才(今 重造・浅利みき) |
ジョンブラウンのおじさん(ミセス・ジーン・ゲツツ
カナリヤ兒童合唱団) |
|
|
自雷也小僧(藤山一郎) |
白樺の小径(安藤まり子) |
白樺の町(三條町子) |
白菊-上-(鳥取春陽)80rpm |
白菊-下-(鳥取春陽)80rpm |
|
白菊-上-(鳥取春陽)80rpm |
白菊-下-(鳥取春陽)80rpm |
|
白菊添ゑて(小野 巡) |
知らずの彌太郎(田畑義夫) |
|
知らない街に雨が降る(村澤可夫) |
不知火夜船(竹山逸郎) |
|
知らぬ他國で(藤山一郎) |
|
|
白浜悲歌(田畑義夫) |
白濱温泉音頭-上-(小唄 勝太郎・三島一聲) |
白濱温泉音頭-下-(小唄 勝太郎・三島一聲) |
白浜千鳥(菅原都々子) |
白濱湯崎めぐり 上下 (杉本君子・森本高子・独唱
生野静子) |
|
資料映像 国産最小のSPレコード?(一発撮りノイズ有大)80rpm |
資料音源盤-1 |
資料音源盤-2 |
資料音源盤-3(岡慶) |
資料音源盤-4(岡慶) |
資料音盤-1 数え唄 80rpm |
資料音盤-2 都々逸 80rpm |
資料音盤-3 佐渡おけさ替歌入り 80rpm |
資料音盤-4 浪花節 80rpm |
資料音盤-A-(安達高等学校放送委員会○○○) |
資料音盤-B-(安達高等学校放送委員会○○○) |
|
資料音盤-A-(アセテート盤)80rpm |
資料音盤-B-(アセテート盤)80rpm |
|
資料音盤自家製作盤(2014.08.19.)-01 |
資料音盤自家製作盤(2014.08.19.)-02 |
資料音盤自家製作盤(2014.08.19.)-03 |
資料音盤自家製作盤(2014.08.19.)-04 |
資料音盤自家製作盤(2014.08.19.)-05 |
資料音盤自家製作盤(2014.08.19.)-06 |
資料音盤自家製作盤(2014.08.19.)-07 |
資料音盤自家製作盤(2014.08.19.)-08 |
資料音盤自家製作盤(2014.08.22.)-09津軽夜去節(高橋文吉) |
資料音盤自家製作盤(2014.08.23.)-10津軽夜去節(高橋文吉) |
資料音盤自家製作盤(2014.08.23.)-11 |
資料音盤自家製作盤(2014.08.23.)-12 |
資料音盤自家製作盤(2014.08.23.)-13宝生流謡曲 紅葉狩 |
資料音盤自家製作盤(2014.08.23.)-14宝生流謡曲 紅葉狩 |
資料音盤自家製作盤(2014.08.23.)-15宝生流謡曲 船弁慶 |
資料音盤自家製作盤(2014.08.23.)-16宝生流謡曲 船弁慶 |
|
|
白いけむり(三船 浩) |
白い手袋(石原裕次郎) |
|
白い花の咲く頃(岡本敦郎) |
白い花の咲く頃(岡本敦郎) 見本盤(非売品) |
白い船のいる港(軽音楽) |
次郎長ぶし(美ち奴・浪曲 廣澤虎造) |
白バラの君(三條町子) |
白薔薇の月(ハワイアンギター獨奏) |
白薔薇の月(ディック・ミネ) |
白薔薇の月(三根耕一) |
|
白薔薇は咲けど(アコーデオン獨奏) |
白薔薇は咲けど(藤山一郎) |
|
城山・偶成(木村岳風)80rpm |
城山・九月十日(佐々木考吾) |
城山・題壁(木村岳風)80rpm |
シンガポールだより(田端義夫) |
シンガポールだより(田畑義夫)80rpm 再録 |
|
新暁−上−(日本男聲合唱聯盟) |
新暁−下−(日本男聲合唱聯盟) |
|
相川甚句 上 (村田文蔵・菊池歌楽)80rpm |
相川甚句 下 (村田文蔵・菊池歌楽)80rpm |
秋田甚句(佐藤貞子)80rpm |
あさか甚句(郡山市 力松・五郎:一寸平) |
新井甚句(二三吉) |
新宮節(新宮 八千代)80rpm |
江刺甚句 カセット |
大阪甚句-上-(小唄勝太郎・三島一聲) |
大阪甚句-下-(小唄勝太郎・三島一聲) |
大阪甚句(長谷川 清・梅子)80rpm |
大坂甚句(柳橋 夢 香・笹本幸夫) |
大阪甚句-A-(結城 浩・おせん)80rpm |
大阪甚句-B-(結城 浩・おせん)80rpm |
|
|
おてもやん(菊太郎) |
オテモヤン-熊本甚句-(小梅) |
小野田甚句 カセット |
お六甚句(伊藤 満・花村菊江) |
お六甚句(軽音楽) |
祇園甚句(柳橋 夢 香) |
熊本甚句(春風やなぎ) |
佐渡甚句(田中幸月・八重子) |
塩釜甚句-ハットセ節-(仙台封橋樓 芸妓連)80rpm |
ハットセ節-鹽釜甚句-(時榮) |
下町甚句(市丸・宇都美 清・喜久丸) |
|
相撲甚句-当地興行-(森ノ里・大田山・荒木山) |
相撲甚句-東京名所-(森ノ里・大田山・荒木山) |
新相撲甚句(大阪満地 若吉)80rpm |
角力甚句(新橋 喜代三)80rpm |
すもう甚句(〆 香) |
新角力甚句(高田浩吉・〆香) |
相馬甚句(石川家美代吉) |
鶴岡甚句(鶴岡芸妓置屋組合 政子) |
東京甚句(いち丸・春山達三)80rpm |
東京甚句 上 (小唄勝太郎・三島一聲) |
東京甚句 下 (小唄勝太郎・三島一聲) |
東京甚句(東堂太郎・浅草 若菊)80rpm |
東京甚句(長谷川 清・梅子)80rpm |
東京甚句 上 (柳橋 夢 香・笹本幸夫) |
東京甚句 下 (柳橋 夢 香・笹本幸夫) |
東京甚句-上-(柳橋 夢香・笹本幸夫)80rpm |
東京甚句-下-(柳橋 夢香・笹本幸夫)80rpm |
東京甚句-上-(柳橋 夢香・笹本幸夫)80rpm 再録 |
東京甚句-下-(柳橋 夢香・笹本幸夫)80rpm 再録 |
|
|
東波見甚句(湯浅みつ子) カセット |
米山甚句・長岡甚句(峰村利子) |
名古屋甚句(南地 金龍) 80rpm |
名古屋甚句(山村豊子) |
名古屋甚句(山村豊子)80rpm |
名古屋甚句(〆治)80rpm |
七浦甚句(岩崎文二) |
二上り甚句(東京吉原 〆治)80rpm |
樽たゝき-新潟甚句-上(新牛崎屋 操)80rpm |
樽たゝき-新潟甚句-下(新牛崎屋 操)80rpm |
新津甚句(石崎旭水) |
新津甚句(廣部桃子)80rpm |
新津甚句(松本 玉崎榛名) |
納涼甚句(東堂太郎・浅草 若菊)80rpm |
兵隊甚句(市丸・鈴木正夫) |
北陸甚句(市丸) |
|
|
深雪甚句 上(市丸・三島一声) |
深雪甚句 下(十日町芸妓連) |
深雪甚句(中沢銀司・喜久丸) |
文字甚句(佐藤寛一) テープ |
米山甚句(明石検 みき光)80rpm |
米山甚句(明石榮検 みき光) |
米山甚句(市丸) EP盤 |
|
|
詩入米山甚句(東京吉原 〆治) |
詩入米山甚句(東京吉原 〆治)80rpm |
米山甚句(片山津 太助) |
米山甚句(久須美キクノ) EP盤 |
米山甚句(春風やなぎ) |
|
米山甚句(千鳥家 四七吉)80rpm |
米山甚句(東京芳町 二三吉)-A 80rpmで再録予定 |
米山甚句(東京芳町 二三吉)-B 80rpmで再録予定 |
米山甚句(砂川捨丸・加藤瀧子) |
都々逸米山甚句(天中軒雲月) |
|
米山甚句・長岡甚句(峰村利子) |
米山甚句-浪花節入り-(凾青くに子) |
米山甚句(浪花節入り)(巴うの子) |
米山甚句(浪花節入り)(宮川左近) |
米山甚句(雲月嬢改メ 二代目 天中軒雲月) |
米山甚句(花駒) |
米山甚句(廣澤香菊)80rpm |
米山甚句(藤本二三吉) |
米山甚句(豆千代) |
米山甚句(峯村すみ)80rpm |
米山甚句(宮川左近) |
米山甚句(村上家 〆香) |
米山甚句−文句入−(新潟 石川家美代吉)80rpm |
米山甚句(山村豊子)80rpm |
米山甚句(米子) |
喇叭甚句(文の家 かしく)80rpm |
|
|
両津甚句(岩崎文二) |
両津甚句(音丸) |
両津甚句(田中幸月) |
ジングルベル-JINGLE BELLS-(江利チエミ) |
ジングルベル(川田孝子) |
|
ジングルベル(軽音楽)赤盤 |
ジングル・ベル(軽音楽)黄盤 |
ジングルベル(田口幸子)80rpm |
ジングル・ベル(美空ひばり) |
JINGLE BELLS-ジングルベル-(雪村いづみ) |
|
進軍(映画劇) |
|
|
進軍(陸軍戸山学校軍楽隊))(時局特盤) |
進軍の歌(陸軍戸山学校軍楽隊) |
進軍の歌(松竹合唱團) |
進撃行進-上-(喇叭)80rpm 6吋盤(15センチ) 軍歌 |
進撃行進-下-(喇叭)80rpm 6吋盤(15センチ) 軍歌 |
|
進撃・追撃(帝國海軍々楽隊)80rpm |
新月抄の歌(霧立のぼる) |
新月抄の歌(立松 晃) |
振興青年歌(波岡惣一郎) |
新婚箱根の巻-上-(柳家三亀松)80rpm |
新婚箱根の巻-下-(柳家三亀松)80rpm |
深山ひぐらし(尺八 福田蘭童)80rpm |
|
|
真実ぶし(井田照夫) |
眞實ぶし-紺屋高尾-(井田照夫)80rpm |
|
人車来々(中野忠晴) |
神州健児の歌-上-(木村岳風) |
神州健児の歌-下-(木村岳風) |
信州男児(内田榮一) |
真珠採りタンゴ(リカルト アサントス)テスト盤
非売品 |
真珠夫人の歌(二葉あき子) |
尋常小学校国語読本の読方 巻十二・第十九課 釈 迦 |
尋常小学校国語読本の読方 巻十二・第九課 月光の曲 |
|
新庄節(伊藤一子) |
新庄節(音 丸) |
新庄節(音丸) |
新庄節(音丸) |
新庄節-上-(加納千代) |
新庄節-下-(加納千代) |
新莊節(鶴岡芸妓置屋組合 政子) |
新世帯(朝日日出夫・朝日日出丸) |
|
人生灯り(高木和夫) 身体障害者に贈る唄 EP盤 |
|
|
人生劇場(東海林太郎) |
人生劇場(村田英雄) |
人生劇場(楠木繁夫)再吹込盤(初盤昭和13年) |
人生航海(東海林太郎) |
|
|
人生の旅路(樋口静雄) |
人生の旅路(樋口静雄) |
人生の並木道(ディック・ミネ) |
人生の港(一色皓一郎) |
新雪(灰田勝彦) |
新雪(灰田勝彦)再録 |
新雪(軽音楽) |
|
|
新體制家庭音頭-大和一家の歌-(伊藤・霧島・松原・菊池) |
新大漁節(南部朝男) |
|
新太郎街道(小畑 実) |
陣中髭くらべ(東海林太郎) |
|
新内流し-上-(岡本美津國・峰子)80rpm |
新内流し-下-(岡本美津國・峰子)80rpm |
新内流し(小金)80rpm |
留めても帰る・新内流し(朝居丸子) |
新内流し(和洋合奏)80rpm 6吋(15a) |
|
新内流し 上 (柳家三亀松)80rpm |
新内流し 下 (柳家三亀松)80rpm |
|
二上がり新内-草木も-(菊池歌楽) |
二上がり新内-悪どめ-(菊池歌楽) |
|
二上り新内(浅草 吉奴)80rpm |
二上り新内 嵯峨や御室(南地床菊 松本屋すみ) |
|
二上り新内(春風やなぎ)80rpm |
二上り新内(新橋 梅次) 80rpm |
二上り新内(大阪南地境屋 なべ ) |
二上り新内(南地 な べ) |
二上り新内(南陽 笑子)80rpm |
二上り新内(葭町 二三吉) |
二上り新内(柳家金語)80rpm |
二上り新内(山村家豊子)80rpm |
二上り新内(山村豊子)80rpm |
二上り新内(東京吉原 〆治)80rpm |
心配するなよ(若原一郎) |
|
新橋駅で、さようなら(灰田勝彦) |
|
|
新橋夜曲(新橋芸妓連) |
新橋夜曲(佐藤千夜子) |
|
新橋や素足で東下駄-上-(新橋 春野・林子) |
新橋や素足で東下駄-下-(新橋 春野・林子) |
心ブラ夜曲(次田 勝)80rpm |
新奮軍歌愛国歌謡集-A-(管絃楽)航空編 |
新奮軍歌愛国歌謡集-B-(管絃楽)航空編 |
神兵捷てり(永田源次郎) |
新兵サンノ射撃(新美博義) |
辛抱しどころ甲斐どころ(徳山 l) |
新北海盆歌(藤田周次郎) |
新米泥棒-上-(立花家花橘)80rpm |
新米泥棒-下-(立花家花橘)80rpm |
|