行」曲データ

マーキュリーヒット集 おばこ追分・母戀鴉 マーキュリーヒット集 無情の港・途中下車 まあ・そんなのは(市松)80rpm
舞子(藤本二三吉・三島庸子) 舞妓さんこんばんわ(神楽坂浮子)
舞子物語(田畑義夫)
舞鶴小唄-上-(葭町 二三吉) 舞鶴小唄-下-(葭町 二三吉) 新舞鶴小唄(先斗町 筆香)
舞鶴の母(美ち奴) マイ・ブルー・ヘブン-私の青空-(雨宮 豊) マウイ・ワルツ(灰田勝彦)
前橋おけさ(分山田和香) 前橋新音頭(赤坂 小梅)
まがいい節(東京 吉原 〆治)80rpm MAKIBA NO TSUKI 牧場の月 (ディック・ミネ) 牧場の花嫁さん(高峰三枝子)
牧場の羊の歌(平井英子) 枕河小唄(とんぼ・清香・咲松)80rpm 大津絵・枕とる手・オッチョコチョイノチョイ(文の家 かしく)80rpm
馬子唄(赤坂小梅) 馬子唄(赤坂 小梅)
馬子唄(我妻挑也) 馬子唄(黒沢三市) 馬子唄(三島一聲)80rpm
眞白き富士の嶺(菊池章子) 眞白き富士の根(軽音楽) 眞白き富士の根(ヴァイオリン・ソロ) 
また逢う日まで(藤山一郎) また来た港(藤島桓夫)
股旅オン・パレード-上-(東海林太郎) 股旅オン・パレード-下-(東海林太郎) 股旅小唄(伊藤久男)
股旅道中(立花照也) 股旅ブルース(ディック・ミネ) 股旅ブルース(ディック・ミネ)再録
マダム神戸(佐藤千夜子) マダム・バタフライの唄(淡谷のり子) 街灯り(灰田勝彦・久慈あさみ)
間違節(久の家登美子)80rpm 街角シャンソン(鶴田浩二) 街かどの花売り娘(コロムビア ローズ)
街角のブルース(鶴田浩二)
街に灯がとぼる頃(美空ひばり) 街のアコーディオン(林 伊佐緒) 街の艶歌師(岡本敦郎)
街のオアシス(紀多 寛)80rpm 街の子守唄(三船 浩) 街の酒場で(曽根史郎)
街の狭霧(安藤敏子)80rpm 街のサンドヰッチマン(鶴田浩二) 街の潮路(春日八郎)
街の伊達男(田端義夫) 昭和22年テイチクオンバン 街の伊達男(田端義夫)緑盤 再発売 町の小さな靴屋さん-THE LITTLE SHOE MAKER-(ペギー葉山)
街の燈台(春日八郎)
街の鳥(千葉房子) 街の流れ鳥(渡邊光子)80rpm
街の波止場(岡 晴夫) 街の鼻唄(東海林太郎)80rpm 街の花嫁(淡谷のり子)
街のピエロ(霧島 昇) 街の姫百合(ミス・コロムビア・瀬川 伸) 街の夜風(青葉笙子)
街のルンペン-センチメンタル・ルンペン-(馬場春子)80rpm 街のルンペン-ほがらかなルンペン(立石喬子)80rpm   街の渡り鳥(時雨みどり)
街はほゝゑむ(弥生ひばり)80rpm 街はほゝ笑む-交通安全歌-(藤山一郎)
待ち呆けさん(島倉千代子) 待ちませう(松田トシ)
待ちわびて(草刈三枝子) 待ちわびて(草刈三枝子) 音量音質再調整で再度UP
松江節(出雲 松江)80rpm 松江名所 三保関唄(出雲松江三津島 かつ子)80rpm
眞赤な封筒(灰田勝彦) 松島詩子編-歌謡傑作集-(松島詩子)
松島音頭(べルトラメリー能子) ソプラノ独唱   松島時雨(音丸) 松島夜曲(音丸)
松盡し(分山田和香) 松盡し(高橋榮清・山室千代子)80rpm 松づくし(藤本二三吉)
待ってておくれ(佐川信太郎)
待ってる小道で(伴 久美子) 待ってる小道で(伴 久美子)再録
松と梅(作榮)80rpm 松の葉(藤原義江)
松の山温泉小唄(浅草 福々)80rpm 松の山温泉湯本節(船越富美子)80rpm
松前追分(軽音楽) 松前追分-上・下-(齊藤静玉)
祭り唄(曽我直子)80rpm 祭り太皷(三橋美智也) 窓に凭れて(關 種子)
窓は開いている(藤山一郎・奥田英子)
マドロスエレヂー(藤島桓夫) マドロス追分(津村 謙) マドロス気質(立花ひろし)
マドロス小唄(淡谷のり子)80rpm マドロス小唄(淡谷のり子)80rpm再録 マドロス・シャンソン(高倉 敏)
マドロスの唄(岡 晴夫) マドロスの唄(軽音楽)
マニヒレメニ(ベティ稲田) マニラの夜(菅原都々子) 招く山山(古山静夫=楠木繁夫)80rpm
招く湯の街(小竹・啓子)80rpm
眞晝の陣營(楠木繁夫) 瞼の母(橋本きぬ子)
まぼろし慕いて(岡本敦郎)写真盤 まぼろし慕いて(岡本敦郎)再録 まぼろしの妻(津村 謙)
幻の門(慶應義塾ワグネル祖サイテイー合唱團) 幻の門(中野忠晴) ママ-銀座タンゴ-(巴里ムーランルージュ楽員)
まゝごと(櫻○静子)80rpm まゝごと(花岡菊枝)80rpm 6吋(15a)
ままごと(村田美代子)80rpm 8吋(20a)
まゝになるなら(新橋 喜代丸)80rpm ママのおめめ(吉井章子)イラスト盤
真室川音頭(伊藤かづ子) 真室川音頭(榎本美佐江) 真室川音頭(榎本美佐江)
真室川音頭(榎本美佐江・小川耕平)
真室川音頭(音丸) 真室川音頭(斎藤京子)
真室川音頭(酒井千恵子) 正調 真室川音頭(伊藤一子) 真室川音頭(フォークダンス)
真室川音頭(山田みつ子) 真室川音頭-ジャズ-(林 伊佐緒)
真室川音頭(松村花代)
豆引唄(伊藤一子)
守れ生命線(福田まさる) 護れ太平洋(小野 巡) 護れ太平洋(柴田睦陸・四家文子)
守れよ満州(平井英子)
繭の王様(岩井喜美子)80rpm 6吋(15a) 馬来旅愁(奥山彩子)
毬ちゃんの繪本-上-(平井英子) 毬ちゃんの繪本-下-(平井英子) 毬と殿様(杉田和子・中村浩子)イラスト盤
マリ・ネラ(ディック・ミネ) マリネラ(松島詩子)
マリモ追分(野村雪子) 毬藻の唄(安藤まり子) マリモ物語(音羽美子)
まるで夢なの(荻魚美・藤本勝利) 丸の内メロディ(鈴野雪夫) 丸八ばやし(豆千代)
○○○○(三島一聲)80rpm ※題名判別できず曲名判別依頼曲 ○○ぶし(徳山 l)まるまるぶし   
マロニエの木蔭(松島詩子) マロニエの木陰(軽音楽)
廻り燈籠(豆千代) 廻り燈籠(豆千代)
廻れ歯車(三島一聲・千葉早智子) 廻れ歯車(千葉早智子)
萬歳くづし(大阪南地 金龍)80rpm 萬歳くづし(虎龍)80rpm 萬歳放送-上・下-(河内家正春・河内家春子)80rpm
満州想へば(音丸) 満州想えば(ヴァイオリン獨奏) 満洲ぐらし(小唄 勝太郎)
満洲警備(山村豊子)80rpm 満洲行進曲(徳山 l) 満州行進曲(徳山 l)  挿絵:嶺田 弘 PS-10(3813)    
満洲行進曲(藤本二三吉)
満蒙事変-一-(筑前琵琶 u満旭錦) 満蒙事変-二-(筑前琵琶 u満旭錦) 満蒙事変-三-(筑前琵琶 u満旭錦)
満蒙事変-四-(筑前琵琶 u満旭錦)
満州守備の唄(次田 勝) 満州守備の唄(次田 勝)80rpm 再録
満州前衛の唄(二村定一) 満洲の月(東海林太郎) 80rpm 満洲節(市丸)
満州節(大阪南地 金龍)80rpm 満洲吹雪(音丸)
満洲みやげ(東海林太郎)80rpm 満州娘(服部富子)
マンボ・イタリアーノ(雪村いづみ) マンボ・イタリアーノ-Mambo Italiano-(雪村いづみ)再録 マンボ チャイナ(渡邉はま子) 
東京よ、さようなら・リオのポポ売り・マンボ チャイナ(軽音楽)
まんまる踊り(川田孝子・若林八重子) まんまる音頭(市丸・波岡惣一郎・鈴木正夫・榎本美佐江・喜九丸)
満蒙建国の黎明-上-(守住卓三) 満蒙建国の黎明-下-(守住卓三) 満蒙行進曲(次田 勝)80rpm
満蒙小唄(南地 力松)80rpm 満蒙節(作榮)80rpm 満蒙ぶし(東海林 太郎)
萬葉の歌-言霊調-(岡本 明)1 萬葉の歌-言霊調-(岡本 明)2

行」曲データ