「そ行」曲データ

早慶狂-上-(中村聲波) 早慶狂-下-(中村聲波)
早慶大野球戦-一-(松内則三)80rpm 早慶大野球戦-二-(松内則三)80rpm 早慶大野球戦-三-(松内則三)80rpm
早慶大野球戦-四-(松内則三)80rpm
想兄譜(渡邊はま子) 増産音頭(波岡惣一郎・鈴木正夫・小唄 勝太郎・市丸・山本麗子) 宗師号授与過京都八幡山崎(宗師大久保健風)
さうぢやないか(三島一聲・小芳) さうだその意気(霧島 昇・松原 操・李香蘭) さうだその意気(軽器楽)
そうだろうな(三船 浩) さうですね(植松かほる) さうですね(福田信子)
双頭の鷲の旗の下に(行進曲) そうなんだ(ウイリー沖山)  
相馬甚句(石川家美代吉) 相馬流れ山(荒 フヨ) 相馬流山(大宮富士子)
相馬二編返し(荒 フヨ) 相馬二編返し(大宮富士子) 相馬二篇返し(金澤まん)
相馬二編返し(鈴木正夫) 相馬二編返し(鈴木正夫・永井松子)
相馬節(石川家 三代吉)80rpm 相馬節(仙臺 國香)80rpm 相馬節(石川家 美代吉・春の家 花子)80rpm
相馬節(音 丸) 相馬節(金澤まん)
相馬節(鈴木秀桃) 相馬節(新潟 石川家美代吉)80rpm 相馬節(三島一声)80rpm
相馬盆歌(鈴木正夫) 相馬盆歌(三橋美智也) 相馬盆唄(三橋美智也)
豊年まつり-相馬盆唄-(鈴木正夫) A 相馬盆踊り(荒 フヨ) 相馬盆踊り(立谷専太郎)
相馬盆踊り(永井松子) 相馬馬子唄(鈴木秀桃)
相馬馬子唄(鈴木秀桃)
そうらん節(榎本美佐江) そうらん節(神楽坂はん子) そうらん節(神楽坂はん子)再録 
ソーラン節(美ち奴) そうらん節(榎本美佐江)
少年そうらん節(中村よし美・広瀬一声) そうらん節(鈴木正夫)
大漁タント節-ソーラン節-(三浦かつ子) ソーランしぶき(村田英雄) ソーラン節(斎藤京子)
そーらん節(日本橋 きみ榮) ソーラン節(三門順子)
ソーラン節(三橋美智也) ソーラン節(三橋美智也) 新ソーラン節(三浦洸一)
曽我兄弟(東海林太郎)80rpm 曽我兄弟生立 上-下 (浪速亭 雲)80rpm 6吋(15a)
續流行歌謡曲集-上-(流行歌) 續流行歌謡曲集-下-(流行歌)
即席問答-上-(砂川捨丸・中村春代)80rpm 即席問答-下-(砂川捨丸・中村春代)80rpm    
祖国の祈り(伊藤久夫) 祖国の花(轟 夕紀子)
祖国の護り(小野 巡)
祖国よさらば(小野 巡) 祖国よさらば(榊原清子)
蘇州の夜 (李 香蘭) 蘇州夜曲(霧島 昇・渡邊はま子) 蘇州夜曲(軽音楽)戦後盤)
外山節(大西玉子) 外山節(佐藤国昭)
そなた待つ間(勝太郎)
曽根崎小唄(藤本二三吉)
そのまゝ別れて(ミス・コロムビア) そよかぜ(霧島 昇・並木路子)
空の行進曲(松平 不二男)80rpm 空の神兵(四家文子・鳴海信輔) 空のふるさと(松原 操・近江俊郎)
空の星さえ(青柳静夫) 空の勇士(徳山 l・四家文子・波岡惣一郎) 空の勇士(藤山一郎・霧島昇・松原操・渡邉はま子)
空は青雲(江文也)  空晴れて(あきれたぼーいず)
空ほの(勝太郎) 空や久しく・晴れて雲間に(祇園 初太郎)
空ゆく雁(伊藤久夫) 空を仰いで(藤原亮子・歌上艶子・灰田勝彦)
そりゃ無理ないわ(藤山一郎・奥田英子)
ソルヴェイグの歌(管絃楽) ソルヴェイヂの唄(關屋敏子) ソルヴエーヂの唄(べルトラメリー能子) ソプラノ独唱
ソルディアースマーチ-ファウスト-(川口章吾ハーモニカ獨奏) ソルベーグの歌(辻 輝子)
それそれ節(葭町 二三吉)80rpm それでいいのよ(三門順子)
そろばん踊り(赤坂 小梅) そんなお方があつたなら(赤坂 小梅)  そんなお方があったなら(赤坂 小梅)再録
そんなの嫌ひ(美ち奴) TEICHIKU そんなの嫌い(美ち奴) HOMER
そんなのないわよ(久保幸江)
     

「そ行」曲データ