行」曲データ

あゝ慰問使(美ち奴) あゝ海援隊()若原一郎 あゝ影やせて(松平 晃)
嗚呼川崎枝隊(徳山 l) 嗚呼玉杯に花うけて(第一高等学校生徒) 80rpm 一高寮歌-嗚呼玉杯に花うけて-(第一高等学校生徒)80rpm
あゝ草枕幾度ぞ(東海林太郎) あゝ紅の血は燃ゆる-學徒動員の歌-(酒井 弘・安西愛子)
あゝ決死隊(松平 晃・霧島 昇・伊藤久男)
あゝ高原の夢いずこ(軽音楽) あゝ、高原を馬車は往く(小畑 実) あゝ、高原を馬車は行く(軽音楽)フォックストロット
嗚呼少壮探検隊(塩原秩峰・山本久光)80rpm あゝぢれったい(榎本美佐江)
あゝ新撰組(三橋美智也) 噫々水雷艇友鶴(吉田一男)80rpm 書生節 あゝ戦友(井田照夫・なら丸)
あゝ想夫恋(三橋美智也子)
あゝそれなのに(美ち奴) 戦前原盤 ゝそれなのに(美ち奴) 戦後再プレス盤 あゝ田原坂(三橋美智也)
あゝダムの町(軽音楽)カラオケ あゝダムの町(三浦洸一)
噫中村大尉(藤波笑聲)80rpm 噫南郷大尉(松平 晃・霧島 昇) ABCのうた(ミセス・ジーン・ゲツツ カナリヤ兒童合唱団)
あゝ故郷(霧島 昇) あゝ故郷(三橋美智也) あゝ故郷の馬車は行く(小畑 実)
あゝ満洲 上 (浅草 美ち奴・黒田すゝむ)78rpm あゝ満州 下 (浅草 美ち奴・黒田すゝむ)78rpm
あゝ満洲-上-(浅草 美ち奴・黒田すゝむ)80rpm あゝ満洲-下-(浅草 美ち奴・黒田すゝむ)80rpm
あゝモンテンルパの夜は更けて(渡邉はま子・宇都見 清) あゝ山本元帥(永田絃次郎)
あゝ世は夢か(松平 晃) あゝ世は夢か(松平 晃)再録 あゝ若き日よ、どこへゆく(霧島 昇・コロムビア・ローズ)
あゝ我が戦友(近衛八郎)
相川音頭(磯の家 紅波) 相川音頭(磯の家 紅波) 相川音頭(相川町 村田文三)
相川音頭(村田文蔵) 相川音頭(池田繁雄・杉山茂左衛門・岡崎重太郎) 相川音頭(池田繁雄・杉山茂左衛門・岡固重太郎)
新調おけさ-相川音頭-(松本丈一)80rpm 相川音頭(磯の家 波月80rpm 義経弓流し-相川音頭-(松本丈一)80rpm
相川廓ぞめき (村田文蔵・菊池歌楽・囃子連中) 相川廓ぞめき(村田文蔵・菊池歌楽・囃子連中)80rpm 相川廓ぞめき(村田文蔵・菊池歌楽)80rpm
愛国行進曲(菊池 武) 愛国行進曲(東海林・上原・関・結城・他) 愛国行進曲(松竹男声合唱団)
愛国行進曲(帝国海軍軍楽隊) 愛国行進曲(帝国海軍軍樂隊) 愛国行進曲(テイチク合唱團)
愛国行進曲(東京京橋高等小学校女生徒) 愛国行進曲(徳山 l・灰田勝彦・四家文子・中村淑子) 愛国行進曲(中野・松平・伊藤・霧島・佐々木・二葉・渡邊・香取)
愛国行進曲(日本陸軍軍楽隊合唱)80rpm 愛国行進曲(日本陸軍軍楽隊吹奏楽)80rpm
愛国行進曲-A-(名響合唱隊)80rpm 愛国行進曲-B-(名響合唱隊)80rpm 愛国行進曲(陸軍戸山学校軍楽隊)
愛国行進曲-A-(名響合唱隊)80rpm 再録  愛国行進曲-B-(名響合唱隊)80rpm 再録
愛國行進曲-獨唱並に斉唱-(東京音楽学校)「資料音盤」 愛國行進曲-大斉唱-(東京音楽学校)「資料音盤」 愛國行進曲-大斉唱-(東京音楽学校)再録
愛國行進曲-獨唱並に斉唱-(東京音楽学校)再録
愛国三人女(ミス コロムビア・二葉あき子・香取みほ子) 愛国千人針(三門順子) 愛国の花(渡邊はま子)
愛国婦人會々歌(JOAK唱歌隊) ※1/2分割盤を修復盤ノイズ有 愛国娘(服部富子) 愛してゐたけれど(鶴田浩二)
愛して頂戴(佐藤千夜子)-A  愛して頂戴(佐藤千夜子)-B 愛して頂戴(佐藤千夜子)    挿絵:嶺田 弘 PS-6(702)
愛して頂戴ね(時雨みどり)
愛して頂戴ね-上-(三遊亭柳枝・花柳一駒) 愛して頂戴ね-下-(三遊亭柳枝・花柳一駒) 愛して頂戴ね-上・下-(三遊亭柳枝・花柳一駒)
哀愁ギター(のど自慢伴奏レコード) 哀愁行路(岡 晴夫) 哀愁日記(コロンビアローズ)
哀愁の園(葉山良二) 哀愁のギター(大原達治) 哀愁の十二番街(石原裕次郎)
哀愁のセレナーデ(ハワイアンギター獨奏 ディック・ミネ) 哀愁の都(近江俊郎) 哀愁列車(三橋美智也)
EYE'S OF BLUE-アイズ オブ ブルー-(雪村いづみ)
新愛染かつら(近江敏郎・奈良光枝) 愛染香(津村 謙) 愛染草(林 伊佐緒)
愛染草紙(霧島 昇 ・ ミス・コロムビア) 愛染草紙(軽音楽) 愛染道中(小畑 実)
愛染夜曲(霧島 昇・ミス コロムビア)
逢初ブルース(照菊) アイダ(ディック・ミネ) アイダ(ディック・ミネ) 再録
逢いたいなアあの人に(島倉千代子) 逢ひたいわ(福むら貴美子) 逢いたいわ(ミス・テレフンケン)
忍ぶ恋路・逢ひたさに(桧山さくら)
會津大津絵(石崎旭水) 会津大津絵(鈴木秀桃) 会津大津絵(三桝家桃奴)
会津大津絵(山内磐水) 会津大津絵-A-(会津民謡会 大宮雅水)80rpm 会津大津絵-B-(会津民謡会 佐藤榮水)80rpm
会津おはら(浅草 美ち奴) 会津玄如節(山内磐水)
会津磐梯山(浅草 〆香) 80rpm 会津磐梯山(石崎旭水) 會津磐梯山(音丸)
会津磐梯山(花須賀藤てる) 会津磐梯山(日暮千代子)
会津磐梯山(美空ひばり) 會津磐梯山(美空ひばり)再録
会津磐梯山(三桝家桃奴) 会津磐梯山(葭町 菊丸)80rpm 會津磐梯山(よし町 喜代香)80rpm
会津磐梯山-三階節入-(柳家三亀松) 會津磐梯山(鈴木正夫) 會津磐梯山(永井松子)
会津盆踊り-上-(山内磐水・石崎神風) 会津盆踊り-下-(山内磐水・石崎神風)
アイヌ盆唄-津軽盆唄-(鈴木正夫) 愛の言葉(音羽美子) 愛の小函(服部富子)
愛の小窓(ディック・ミネ) 愛の小窓(ハワイアンギター獨奏) 愛の子守唄(松村久男)
愛の山河(霧島 昇) 愛のスウヰング(池 眞理子) 愛の赤十字(松原 操)
愛のそよ風(藤田 進・湯川きよ美) 愛の旅路(小畑 実) 愛の辻馬車(三根耕一) 
愛の翼(東海林太郎)80rpm 愛の灯(小夜宮孝子) 愛の花(安藤まり子)
愛の花かげ(下門英二・野崎整子) 愛の花束(熱海芳枝)
愛の紅椿(田中絹代・霧島 昇) 愛の紅椿(田中絹代・霧島 昇)再録 愛の灯かげ(奈良光枝・近江敏郎)
愛の星(藤山一郎・小夜福子) 愛の星(藤山一郎・小夜福子)再録
愛の星かげ(美空ひばり) 愛の乱れ雲(灰田勝彦・若原弓子) 愛の明星(美空ひばり)
愛の揺籃(二葉あき子)アイノユリカゴ 非売品見本盤 愛の呼び声(三船 浩) 愛の雷雨(島村弘治・都 能子)
愛のリボン(並木路子)
愛馬行(兒玉好雄・三門順子) 愛馬行進曲(管絃楽団) 愛馬行進曲(吹奏楽)
愛馬進軍歌(阿部幸次) 愛馬進軍歌(霧島 昇・松原 操) 愛馬進軍歌(行進曲)80rpm
愛馬進軍歌(コロムビア児童合唱團) 愛馬進軍歌(徳山 l・四家文子) 愛馬進軍歌(永田絃次郎・長門美保)
愛馬進軍歌(ニッポン合唱團)80rpm 愛馬進軍歌(日本ビクター管絃楽團)
愛馬雪月花(小唄 勝太郎) 愛馬花嫁(ミス・コロムビア渡邉はま子・菊池章子) 相呼ぶ歌(霧島 昇・菊地章子)
アイルランドの娘(ディック・ミネ) アイレ可愛や(笠置シズ子) アヴェ・マリア(柴田睦陸)
アヴェ・マリア木下保指揮 (東京音楽学校生徒 女声四部合唱) アヴェマリア-テスト盤 アヴェマリア(宮川美子)
逢う日かぞえて(今村隆志) 青い湖-牧場の姫百合-(島倉千代子) 青い湖-青い湖に夢のせる-(島倉千代子)
青い大空(淡谷のり子・次田 勝)80rpm 青いクローバー(霧島 昇) 青いクローバー(霧島 昇)再録
青い樹蔭(軽音楽) 青い樹陰(二葉あき子)
青い小径(若原一郎) 青い小径で(灰田勝彦・吉岡妙子)
青い山脈(藤山一郎・奈良光枝) 青い背広で(藤山一郎)
青いチョゴリ(パイプオルガン) 青いチョゴリ(平井英子) 青い月だよ(石原裕次郎)
青い月夜の戀(軽音楽)戦後盤 青い月夜の戀(ダンスミュージック) 青い月夜の並木路(大津美子)
青い鳥(四家文子) 青い鳥(伊藤武雄) 青い花(高峰美枝子)
青いバラ(幻想詩劇) 青い牧場(藤山一郎・奈良光枝)
青い目のお人形・お月さん(本居みどり子) 青い目の人形(飯田ふさ江) コロムビア日本童謡全集より 青い目の人形(井上ます子)
青い目の人形(伴 久美子) 青い目の人形(本多信子)
青い夜霧の港町(大木 実)
仰ぐ銀嶺(結城紅二) 仰ぐ御稜威(伊藤久男・二葉あき子)
仰げ軍功(霧島 昇・二葉あき子) 仰げ軍功(霧島 昇・二葉あき子) 宣伝盤
仰げ燕岳(浅草 美ち奴)80rpm 仰げば尊し(合唱附管絃楽)80rpm
マイ・ブルー・ヘブン-私の青空-(雨宮 豊) 青空(糸井光弥)80rpm 青空(川口章吾ハーモニカ獨奏)
青空(川畑文子) Blauer Himmel-碧空-(軽音楽 碧空(斎田愛子)
)碧空(橘 良江)アオゾラ 青空(二村定一)
青空サーカス(田端義夫・菊池章子) 青空サーカス(田畑義夫・菊地章子)再録
青空人生(高倉 敏) 青空天使(美空ひばり) 青空道中(高田浩吉)
青空に唄へ(東海林太郎)80rpm 青空に唄へ(東海林太郎)80rpm 青空の唄(堀内文夫)
蒼穹の下に(藤山一郎)アオゾラノシタニ 蒼空を戀ふ(中野忠晴)
青葉かほれば(浅草 小雪) 青葉茂れる(井上ます子)80rpm 青葉なやまし(小原威子)80rpm
青葉の笛(美空ひばり18歳)
青柳(明石榮検 みき光) 80rpm 青柳(明石榮検 みき光) 青柳(大阪南地境屋 なべ)
青柳(河歌美貞奴)80rpm 青柳(駒英)80rpm 青柳(駒太郎)
青柳(小ゆき) 青柳(初代 菊之助)80rpm 青柳(奈良元検 里勇)
青柳(南地 菊蝶)80rpm 青柳(藤本二三吉) 青柳(富士山組 美藤愛之助)80rpm
青柳(山村豊子)83rpm 青柳・源氏の白旗(祇園 初太郎)
忍ぶ恋路・青柳(南地 力 松 連)80rpm
赤い灯の街角(原田美恵子) 赤い唇(淡谷のり子) 丘を越えて・赤い唇(ダンスミュージック)
赤い靴(倉島まり子)80rpm 赤い靴(本多信子) 赤い靴(安田祥子)
赤い靴のタンゴ(ギター二重奏)  赤い靴のタンゴ(ダンスミュージック)再録 赤い靴のタンゴ(ダンスミュージック)
赤い靴のタンゴ(奈良光枝)
赤いさくらんぼ(磐瀬ゆき子) 紅い睡蓮(李 香蘭) 赤いドレスの踊り子(中原葉子)
赤い花(藤山一郎)   挿絵:清水三重三  PS-4(4940) 赤い花 白い花(三木節子) 赤い花束ひとりで抱いて(美空ひばり16歳)
赤い灯・青い灯(徳山 l)  赤いマフラー(津村 謙) 赤い夕陽の故郷(三橋美智也)
赤い郵便馬車(小谷和子) 赤いランプの終列車(春日八郎) 赤いリボン(古賀さと子)
赤城おけさ(葭町 勝太郎) 赤城おけさ(葭町 勝太郎) 再録
赤城颪-壱-(帝キネ俳優・作榮)80rpm 赤城颪-弐-(帝キネ俳優・作榮)80rpm
赤城颪の子守唄(川島伸二) 赤城颪の子守唄(清川信夫)
赤きガウンの輝き(早稲田大学音楽會) 80rpm 赤城しぐれ(霧島 昇)初盤 赤城しぐれ(霧島昇)
赤城そだち(岡本敦郎) 赤城の唄 (新橋 喜代三)78rpm 赤城の唄(新橋 喜代三)80rpm
赤城の子守唄(軽音楽) 赤城の子守唄(東海林太郎)78rpm 赤城の子守唄(東海林太郎)80rpm
赤城の新子守唄(横田良一)80rpm 赤城の月(霧島 昇) 赤城の月影(鈴村一郎)
赤城の名笛(霧島昇) 赤城の別れ(春日八郎)
赤く咲く戀(二葉あき子)
赤倉音頭 (鈴木三重子・今村隆) 赤倉小唄 (小唄勝太郎)   
赤ちゃんのお耳(加賀美一郎・川田正子) 赤ちゃんのお耳(加賀美一郎・川田正子)
赤提灯情話(岡 史朗) EP盤 赤提灯情話(春奈輝昭) EP盤 赤提灯情話(岬 晃司) EP盤
赤提灯情話(山口栄記) EP盤
暁に祈る(伊藤久男) 暁の決死隊(三門順子) 暁の斥侯(松平晃・伊藤久男・霧島昇)
暁の斥侯(松平晃・伊藤久男・霧島昇) 暁の麗人(伏見信子)
吾妻八景(合奏)80rpm 6吋(15a) 吾妻八景(和洋合奏)
赤胴鈴之助(曽根史朗) 赤胴鈴之助の歌(河野ヨシユキ・宮下匡司) 赤胴鈴之助の歌(河野ヨシユキ・宮下匡司)再録
赤と黒のブルース(軽音楽) 赤と黒のブルース(鶴田浩二)
赤泊小唄(相沢道子) テープ
赤とんぼ(飯田ふさ江) コロムビア日本童謡全集より 赤とんぼ(小林喜代子)
あかね小唄(米千代) あかねシャンソン(橋立砂子)
あがらしゃれ(伊藤一子)  
赤ン坊の言葉-上-泣聲のいろいろ(北条静子) 赤ン坊の言葉-下-泣聲のいろいろ(北条静子)
秋田飴売り唄(川崎マサ子) テープ 秋田馬方節唄(三浦華月)78rpm 秋田馬方節唄(三浦華月)80rpm
秋田追分-前唄-(加賀谷かね子) 秋田追分-本唄・送り唄-(加賀谷かね子)
秋田追分-前唄-(黒澤三一)80rpm 秋田追分-後唄-(黒澤三一)80rpm
秋田追分-前唄-(加賀谷かね子) 秋田追分-本唄・送り唄-(加賀谷かね子)
秋田追分-上-(鳥井森鈴) 秋田追分-下-(鳥井森鈴)
秋田おばこ(石崎旭水)80rpm 秋田おばこ(斎藤京子) 秋田おばこ(酒井千恵子)  EP盤
秋田おばこ(酒井千恵子)  EP盤 秋田おばこ(酒井千恵子)
秋田おばこ節(佐藤貞子)80rpm 秋田おばこ節(鈴木正夫) 秋田おばこ(關屋敏子)
秋田おばこ節(鳥井森鈴) 秋田おばこ節(三島一声)80rpm
秋田音頭(伊藤かづ子) 秋田音頭(黒沢三市)  EP盤 秋田音頭(黒沢三市)
秋田音頭(佐々木常雄・長谷川久子) テープ
秋田萬歳-上-(鳥井森鈴) 秋田萬歳-下-(鳥井森鈴)
秋の暁(田谷力三) 秋の種(和洋合奏 三絃:朝居丸子) 秋の唄(藤原義江)
秋の銀座(ミス・コロムビア) 秋の銀座(松原 操)戦後盤
秋の舟歌(藤田正夫) 秋の山唄(熊谷一夫)
秋の夜(赤坂 小梅)
秋の夜(小唄 勝太郎) 秋の夜(小唄 勝太郎) 秋の夜(小唄 勝太郎)
秋の夜(小二三) 秋の夜(作榮)80rpm  秋の夜(東京新橋 小静)80rpm 
秋の夜(南地 とんぼ)80rpm 秋の夜(豆千代) 秋の夜(山村豊子)80rpmアサヒ ツル印
秋の夜(山村豊子)80rpmORIENT 秋の夜(山村豊子)80rpm SYOWA 秋の夜(山村豊子)83rpm 内外貝印
秋葉恋しや(鈴木三重子)
諦めたんだよ(ジェームス・三木) あきらめて(平野愛子)
あきれたブギ(美空ひばり) あきれたブギ(美空ひばり 14歳)
あきれた紙芝居-上-(あきれたぼういず) あきれた紙芝居-下-(あきれたぼういず)
あきれた連中-一-(横山エンタツ・杉浦エノスケ他) れた連中-二-(横山エンタツ・杉浦エノスケ他) れた連中-三-(横山エンタツ・杉浦エノスケ他)
れた連中-四-(横山エンタツ・杉浦エノスケ他)
明烏後真夢 一 (富士松加賀太夫)忍ひ音のより 明烏後真夢-二-(富士松加賀太夫)廓を抜けしより 明けの東雲(田中文洲)80rpm   
明玉夕玉(美空ひばり17歳) あけぼの(喜美勇)
赤穂義士傳-大高源吾-上-(大阪 吉田奈良丸)片面盤80rpm 赤穂義士傳-大高源吾-下-(大阪 吉田奈良丸)片面盤80rpm 赤穂義士傳-神埼與五郎-一-(大阪 吉田奈良丸)片面盤80rpm
赤穂義士傳-神埼與五郎-二-(大阪 吉田奈良丸)片面盤80rpm 赤穂義士傳-神埼與五郎-四-(大阪 吉田奈良丸)片面盤80rpm
赤穂義士傳-大石内蔵助山科歸り-上-(大阪 吉田奈良丸)片面盤80rpm 赤穂義士傳の内-天野家利兵衛-中-(大阪 吉田奈良丸)片面盤80rpm
アコーデオンの春(中野忠晴) 憧れの荒鷲(松平 晃・霧島 昇) あこがれの海(小西信義・井口小夜子)
憧れの乙女(小林千代子・藤山一郎) 憧れの住む町(菅原都々子) あこがれのタンゴ(藤山一郎)
あこがれの東京(三原一夫) 憧れの花園(霧島 昇) あこがれのハワイ航路(岡 晴夫)
憧憬の風車(大谷俊雄) 憧れはアメリカの空へ(軽音楽) 憧れは馬車に乗って(菅原都々子)
朝顔ながし(三門順子) 朝顔の唄(關 種子)
朝顔宿屋-A-浄瑠璃-(竹本春子太夫) 朝顔宿屋-B-浄瑠璃-(竹本春子太夫)
朝ガ来タ(中山梶子・奈良原 馥・小林茂子・大内至子)
浅草行進曲(石田一松)80rpm 浅草行進曲(二村定一・天野喜久代) 80rpm
浅草小唄[弁天山の鐘](浅草 房奴) 浅草小唄[弁天山の鐘](鳥取春陽) 浅草詩情(南 邦雄)
浅草の肌(竹山逸郎・服部富子) 浅草囃し(浅草 太助)80rpm
浅く共(菊榮)80rpm 浅くとも(駒英)80rpm 浅くとも(南地 力松)
浅く共(南洋友恵席 菊榮)80rpm 浅くとも(峰村すみ子)  80rpmにて再録予定 浅くとも(山村豊子)80rpm
浅くとも(葭町 勝太郎)80rpm 浅太郎月夜(宇都見 清) 浅太郎月夜(軽音楽)
朝月夕月(ミス コロムビア) 朝露踏んで(行進曲)
安里屋ゆんた テープ 安里屋ユンタ(大濱津呂・崎山用能・仲本マサ子) あさどやゆんた-安里屋節-(宮城章子)
朝の挨拶(大谷洌子) 朝の歓喜(管絃楽) 朝の海-上・下-都山流尺八(森田鸞山・星田一山)
朝はどこから(安西愛子・岡本敦郎) 朝はどこから(安西愛子・岡本敦郎) 旭の御旗(東京海軍々楽隊)
浅間追分(三浦洸一) 浅間しぐれ(宮城まり子) 浅間月夜(竹山逸郎)
浅間の鴉(田畑義夫) 浅間の煙(赤坂 小梅) 浅間の煙(赤坂 小梅)
浅間日ぐれて(三門順子)使用盤昭和21年 再プレス盤 浅間日ぐれて(三門順子))
亜細亜行進曲(藤原義江) 亜細亜は晴れて(楠木繁夫・二葉あき子)
足利小唄-A(二三吉) 足利小唄-B(足利芸妓連)
足柄行進曲(帝国海軍軍楽隊) 足柄山(片山道子)80rpm 6吋(15a)
あぢさゐ(富山千恵子)80rpm あじさゐの唄(岡本敦郎・山田陽子)
あした(小林茂子) あした(園 鶴子)80rpm 明日は明日の風が吹く(石原裕次郎)
足なみ揃えて(望月 誠)80rpm  足曵・皇御国(大木喇叭手)80rpm
アジヤの翼(藤井典明) アジャパーサンバ(泉 友子・伴 淳三郎) アジャパー天国(泉 友子・伴 淳三郎)
足を洗ったぜ(三船 浩) 明日なき男(高田浩吉)
明日の運命(霧島 昇・渡邊はま子) 明日の運命(霧島 昇・渡邉はま子)再録 明日は月給日(久保幸江・鶴田六郎)
明日は出帆(南 一郎)80rpm
吾妻小唄(北村猛夫) 吾妻小唄(壽才三) 吾妻小唄(バルナバス・フォン・ゲッツイ管絃楽團)
安曇節(日吉家 金時) 正調 安曇節(立花家 壽三代)
明日もまた(二葉あき子・近江俊郎) あたし純なのよ(小林千代子) あたしの花婿(二葉あき子)
仇な笑顔(春日とよ幾)
熱海エレジー(三枝麗子) 熱海ジャズ(渡邊光子)80rpm 熱海の夕波(ディック・ミネ・菊池章子)
熱海ブルース(由利あけみ)
新しき夜(李 香蘭) あつき涙(渡邉はま子) 熱き泪を(竹山逸郎)
熱田まつり(松平 晃・山野美和子) アッツ島血戦勇士顕彰国民歌(伊藤武雄・伊藤久男・波平暁男) アッツ島血戦勇士顕彰少国民歌(山本昌子)
あずま音頭(宇都見 清・野崎整子) 宛なき手紙(小野 巡) アデュ・モンパリ(ディック・ミネ)
後追ひ笠(津村謙・照菊) 後追ひ千鳥(小唄 勝太郎)
跡見学園校歌-はなざくら-(跡見学園高等学校音楽部) 跡見学園校友会々歌-泉の歌-(跡見学園高等学校音楽部)
あなうれし(コロムビア合唱團) 貴郎が好きよ(音丸) あなたと共に(津村 謙・吉岡妙子)
あなたと呼べば-上-下-(杉 狂兒・星 玲子) あなたのあたし(杉 狂兒・市川春代・松平 晃) あなたの幸を祈ります(松原 操・瀬川 伸)
あなたの手紙(コロムビア・ローズ) 貴方は兵隊さん(きみ榮) あなたは無情(赤坂 百太郎)
あなた本当に凄いわね(宮城まり子)
兄妹(田端義夫・青葉笙子) 兄は工兵-上・下-(ミス ワカナ・玉松一郎) 兄は征く(灰田勝彦・大野一子)
あねさ節(久保幸江) あねさ節(葭町 藤本二三吉)
あの丘越えて(美空ひばり) あの娘が泣いてる波止場(三橋美智也)
あの子はだあれ(松永園子)白イラスト盤 あの子はたあれ(松永園子)カラーイラスト盤
アノソ節(淡谷のり子) あの花この花(二葉あき子)原盤 あの花この花(二葉あき子)原盤
あの日から(三門順子) あの人は今日帰る(島倉千代子) あの人は馬車に乗って(楠 トシエ)
あの日の船はもう来ない(美空ひばり18歳)
あの町この町(平井英子) 彼の町此の町(村山久子)
あの港この港(瀬川 伸) あの山蔭(中島けい子) あの山かげ(渡邉はま子)
あの山越えて(ミス コロムビア)
あの夢この歌(霧島 昇・二葉あき子) あの夢この夢(二葉あき子) あの夢この夢(二葉あき子)戦後再プレス盤
アハヽ節(秋山楓谷・秋山静代)80rpm 
阿保陀羅経 東阿の風雲(柳屋歌太郎) 阿保陀羅経 現代世相(柳屋歌太郎) 阿保駄羅ぶし(杵淵一朗)
天城曇れば(東海林太郎)80rpm 天城しぐれて(三原一夫) 天城の鴉(宇都美 清)
雨だれぽつつりさん(藤原志津子)80rpm 網笠ぶし(豆千代)
雨(八千代子供合唱團)80rpm 雨が降ります(藤原英子)80rpm 6吋(15a) 雨が降ります(藤原志津子)80rpm
雨に咲く花(關 種子) 雨になりそうね(三門順子)
雨の裏町(春日八郎) 雨の裏町(春日八郎)再録 雨の大川端(浅草 〆香)80rpm  
雨のお濠端(照菊) 雨のお濠端(照菊) 写真盤
雨のオランダ坂(渡邉はま子) 雨のオランダ坂(渡邉はま子)再録 雨の酒場で(ディック ミネ)
雨の桟橋(井口小夜子) 雨の上海(軽音楽)パイプオルガン 雨の前線(小野 巡)
雨のタンゴ(岡 晴夫) 雨の日のタンゴ(不明)
雨のダンスパーティ(小畑 実) 雨の東京(淡谷のり子) 雨の花笠(島倉千代子)
雨の花園(二葉あき子) 雨のブルース(淡谷のり子) 初盤 雨のブルース(淡谷のり子) 戦後再プレス盤
雨のふる夜(霧島 昇) 雨のホームで(藤原千多歌) 雨の港のタンゴ(奈良光枝)
雨の港の連絡船(コロムビア・ローズ) 雨の夜汽車(軽音楽) 雨の夜汽車(奈良光枝)
雨の夜船(東海林太郎・田中絹代) 雨のわすれなぐさ(服部富子・大野一子・生田恵子)
あめふり(平井英子) あめふり(平山美代子・中山梶子・尾村まさ子・金森りつ子)
雨降りお月(田端典子)試聴盤 雨降り雲(平井英子)
雨降る街角(春日八郎) 雨降る宵(高峰麻梨子)  
飴屋さん(糸井光弥)80rpm 6吋(15a) 飴屋の唄(瀬川 伸・〆香)
アメリカ通ひの白い船(小畑 實) アメリカ通ひの白い船(軽音楽) 米国大戦行進曲(ミヤコブラスバンド)80rpm 6吋(15a)
アメリカの街から(小畑 実) アメリカは七彩の都(小畑 実) 佛國・米國歌(ICブラスバンド)80rpm
あやつり道中(小畑 実 宮城しのぶ)  あやめ踊り(小唄 勝太郎) 菖蒲踊り(東京 梅子・黒田 進)80rpm あやめおどり
あやめ踊り(美空ひばり) あやめ踊り(美空ひばり18歳)
あやめと船頭(三波春夫)
新井小唄(越後新井藝妓連) 新井甚句(二三吉) 嵐を衝いて(伊東久男)
アラその瞬間よ(藤野豊子)  アラその瞬間よ(葭町 藤本二三吉)  
アラビァナ(二村定一・淡谷のり子)80rpm アラビアの唄(東八重子)80rpm アラビアの唄(糸井光弥)80rpm
アラビアの唄(二村定一)
アラ本当かしら(菊池章子・池 眞理子・栗本尊子) 荒鷲の歌(波岡惣一郎) 荒鷲の歌(東京リーダーターフェルフェライン)
荒鷲の母(三門順子・樋口静雄)
有明節(小唄勝太郎) 有明節(神戸共立検 菊之助)80rpm 有明節(壽 才三)80rpm
ありがたや(篠原健・松下真也・清原真・若城純・浅草ゆめ子・岡田ゆり子・榊原貴代子・唐品由美) 在りし日の君(伊達光子) アリューシャンの春(立花ひろし)
アリラン月夜(菅原都々子) アリランの唄(グレース・雨宮) トラヂの花・アリランの歌・白頭山節(美ち奴・服部富子)
アリランの唄(横田良一) 80rpm
或る雨の午后(ディック・ミネ)再録 或る雨の午後(ディック・ミネ) 或る雨の午后(ハワイアンギター獨奏)
或る雨の午后(ハワイアンギター独奏) ディック・ミネ 
歩くうた(徳山 l アルゼンチンの踊(二村定一) 80rpm 或る日曜日の朝(ディック・ミネ)
アルプスの牧場(灰田勝彦) アルプスの娘たち(美空ひばり19歳)
或る夜の帰り路(淡谷のり子) あれが空似といふものか(三浦洸一)
アロハ・ブギ(笠置シヅ子) アロマ(ハワイアン) 阿波踊(岡本敦郎・久保幸江)
あわきあこがれ(藤山一郎) 淡路戀しや(榎本美佐江) 淡路島エレジー(コロンビアローズ・若山 彰)
淡路の千鳥(曽根史郎) 逢わせて頂戴(音丸)  
あわて和尚さん(中尾信子) 安房節 テープ 憐れの少女(柴田秀子)80rpm
憐れの少女(柴田秀子)80rpm
アヲゾラ・オンド(宮城しのぶ・新田八郎) アヲゾラオンド(宮城しのぶ 新田八郎)再録
アンコ可愛や(岡 晴夫) アンコ節(野村ふさ)
アンコラハカセ-上-(谷 天郎) アンコラハカセ-下-(谷 天郎) アンジエラスの鐘(小畑 実)
安城野原節-上-日本のデンマーク(海月楼 照波)80rpm 安城野原節-下-日本のデンマーク(海月楼 音波)80rpm
あんたがたどこさ(ビクター兒童合唱団) アンダンテ・カンタビーレ(諏訪根自子) ヴァイオリン獨奏
あんな女と誰が言う(轟 夕紀子)
あんま小僧-上-(三遊亭金馬)80rpm あんま小僧-下-(三遊亭金馬)80rpm
     

行」曲データ