開花状況(2020年04月23日) | |||
ニオイタチツボスミレ(60) |
ツボスミレ(各地) |
ユキグニミツバツツジ(各地) |
ウマノアシガタ(各地) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマザクラ |
カスミザクラ |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
開花状況(2020年04月17日) | |||
スミレ(東口入口)) |
ノジスミレ(東口入口) |
エゾエンゴサク(55-56) |
エゾエンゴサク |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ムラサキケマン(50-55, 雪椿苑) |
ムラサキケマン |
ユキグニミツバツツジ(雪椿苑) |
ユキグニミツバツツジ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウスバサイシン(13) |
ウスバサイシン |
カキドオシ(14) |
イチリンソウ(16-27) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オオヤマザクラ・ヤマザクラ・キタコブシ(36) |
|||
![]() |
|||
落葉広葉樹の芽吹きが始まりました |
|||
![]() |
開花状況(2020年04月12日) | |||
エチゴキジムシロ(1) |
イカリソウ(2) |
シラネアオイ(2-50-52-54-55-56) |
キバナイカリソウ(6-8) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タムシバ(7-9) |
ユキグニミツバツツジ(11) |
エゾノリュウキンカ(14-15) |
ヒトリシズカ(15-16) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワサビ(16-29) |
フデリンドウ(30) |
キタコブシ(36) |
アオサギ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オオイワカガミ(各地) |
|||
![]() |
|||
オオヤマザクラ(9) |
|||
![]() |
|||
オオヤマザクラ(36) |
|||
![]() |
開花状況(2020年04月07日) | |||
アマナ(1-7右側) |
ニシキゴロモ(6) |
キランソウ(6) |
ホトケノザ(ボランティアハウス脇) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒメスミレ(ボランティアハウス裏) |
ハコベ(14-15) |
ヤブニンジン(14-15) |
ワサビ(16-27) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タムシバ(4-5, 29, 35-36) |
エドヒガン(21-22) |
エドヒガン |
シラネアオイ(各地) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オオイワカガミ(各地) |
|||
![]() |
開花状況(2020年04月03日) | |||
ナガハシスミレ(各地) |
トキワイカリソウ[魚沼産] (東口) |
ウグイスカグラ(1-7) |
キクザキイチゲ(各地) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ショウジョウバカマ(各地) |
オウレン[果実] |
イワウチワ(8) |
トキワイカリソウ(各地) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オオイワカガミ(各地) |
ヤマシャクヤク[準備中] (6) |
オキナグサ(8) |
サワオグルマ(14) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オオバクロモジ(各地) |
ネコノメソウ(14-15) |
ネコノメソウ |
エチゴルリソウ(14-15) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒトリシズカ(15-16) |
ヒトリシズカ |
サンカヨウ(16-17) |
フデリンドウ[準備中] (30) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キタコブシ(36) |
キタコブシ 木蓮の仲間 |
キタコブシ 花の下に葉が出る |
エンコウソウ(42) リュウキンカの仲間 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミズバショウ(13) |
ニリンソウ(15-16) |
オオカメノキ(各地) |
ニシキゴロモ(3-6) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤブツバキ(築山) |
ユキツバキ |
ユキツバキ[自然交雑種] (60雪椿苑) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オオヤマザクラ(40) |
ヤマザクラ(55, 展望台付近)) |
||
![]() |
![]() |
||
ミズバショウ(湿地) |
|||
![]() |
|||
画像中央の尾根道(30-36)はユキツバキを眺めながらの散策が楽しめます |
|||
![]() |