新着情報
( )内は道標の番号
開花状況(2017年04月28日) | ||
シロバナシラネアオイ(2-3) |
ラショウモンカズラ(57) |
ミツバツチグリ(各地) |
![]() |
![]() |
![]() |
ウマノアシガタ(各地) |
シャガ(24) |
クサイチゴ(14-17) |
![]() |
![]() |
![]() |
オオバクロモジ 雌株(12-13) |
ヤマザクラ(各地) |
クマガイソウ 準備中 |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマブキ(東口) |
イチリンソウ(14-15, 16-27) |
センボンヤリ(20) |
![]() |
![]() |
![]() |
もえぎ色の落葉樹とヤマザクラを愛でる散策はいかがでしょうか |
||
![]() |
||
オオルリ |
キビタキ |
クロツグミ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマガラ |
セグロセキレイ |
ハクセキレイ |
![]() |
![]() |
![]() |
開花状況(2017年04月25日) | ||
ハルリンドウ(7-9, 里山塾脇) |
ムラサキケマン(雪椿園) |
キランソウ(雪椿園) |
![]() |
![]() |
![]() |
ユキグニミツバツツジ |
ユキグニミツバツツジ(雪椿園, 11) |
ミツガシワ(芝生広場小川) |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマコウバシ(ボランティアハウス前) |
トウグミ(7-9中間) |
|
![]() |
![]() |
|
シラネアオイ 群落が満開(東口, 2-50-51, 12-13-14) |
||
![]() |
||
ヤマザクラ 満開 落葉樹のもえぎ色と競演しています |
||
![]() |
||
落葉樹のもえぎ色が楽しめます |
||
![]() |
||
![]() |
開花状況(2017年04月21日) | ||
アマナ(1-7) |
サワオグルマ(14, 湿地) |
ワサビ(16) |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒロハテンナンショウ |
ハウチワカエデ(11) |
ユキグニミツバツツジ(50) |
![]() |
![]() |
![]() |
イカリソウ(1) |
エチゴキジムシロ(1-7) |
タムシバ(30-31) |
![]() |
![]() |
![]() |
オウレン 種(各地) |
ウグイスカグラ(1) |
ニシキゴロモ(7-6) |
![]() |
![]() |
![]() |
シラネアオイ 見頃です |
||
![]() |
||
オオヤマザクラ 見頃、今週末で終りそう |
||
![]() |
||
![]() |
開花状況(2017年04月18日) | ||
ハシリドコロ(東口) |
オキナグサ(8) |
シラネアオイ 見頃 |
![]() |
![]() |
![]() |
ウラシマソウ(11-40) |
エンコウソウ(湿地) |
タヌキラン(40) |
![]() |
![]() |
![]() |
オオヤマザクラ(9) |
オオヤマザクラ |
ヒトリシズカ(15-16) |
![]() |
![]() |
![]() |
サンカヨウ(16-17) |
サンカヨウ |
オオカメノキ 各地 |
![]() |
![]() |
![]() |
モミジガサ(17) |
ナガハシスミレ 各地 |
エチゴルリソウ(14-15) |
![]() |
![]() |
![]() |
オオイワカガミ 各地 |
トキワイカリソウ 各地 |
キバナイカリソウ(7-6) |
![]() |
![]() |
![]() |
マキノスミレ(4-5) |
フッキソウ(1) |
イワハタザオ(築山) |
![]() |
![]() |
![]() |
トキワイカリソウ |
||
![]() |
||
ユキツバキ |
||
![]() |
||
ニリンソウ |
||
![]() |
開花状況(2017年04月12日) | ||
アラゲヒョウタンボク(東口) |
シラネアオイ(51) |
エゾエンゴサク(55-56) |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマエンゴサク(55-56) |
オオバクロモジ 雄花 |
オオバクロモジ 雌花 |
![]() |
![]() |
![]() |
オオカメノキ |
サワオグルマ(14) |
エチゴルリソウ(14-15) |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒトリシズカ(15-16) |
ヒメアオキ 雄花 |
ケアブラチャン 雄花 |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒサカキ |
キタコブシ(36) |
スイセン(南口) |
![]() |
![]() |
![]() |
エゾノリュウキンカ(14-15) |
ニリンソウ(15-16) |
イワウチワ(8) |
![]() |
![]() |
![]() |
トキワイカリソウ |
イワナシ(2-50) |
ユキツバキ |
![]() |
![]() |
![]() |
ユキツバキ 自然交雑種 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キクザキイチゲ カタクリ |
||
![]() |
開花状況(2017年04月06日) | ||
エチゴルリソウ(14-15) |
カタクリ |
シロバナカタクリ |
![]() |
![]() |
![]() |
オオカメノキ(57) |
オクチョウジザクラ |
シュンラン(4-5) |
![]() |
![]() |
![]() |
ミズバショウ(13) |
ミヤマカタバミ(17) |
キクザキイチゲ(1) |
![]() |
![]() |
![]() |
キバナノアマナ(1) |
シラネアオイ 蕾 |
ミチノクエンゴサク(2) |
![]() |
![]() |
![]() |
雪割草(オオミスミソウ)まだまだ楽しめます |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
ジョウビタキ |
ホウジロ |
カワラヒワ |
![]() |
![]() |
![]() |
開花状況(2017年04月01日) | ||
シュンラン(4-5) |
オオカメノキ(蕾) |
ネコノメソウ(14-15) |
![]() |
![]() |
![]() |
スギナ(15) |
コシノカンアオイ(16-29) |
エンレイソウ(16-27) |
![]() |
![]() |
![]() |
オオバクロモジ(蕾) |
ケキブシ(15-38) |
オオバキスミレ(7) |
![]() |
![]() |
![]() |
キクザキイチゲ(15-16) |
スミレサイシン(1-16) |
イワウチワ(6-8) |
![]() |
![]() |
![]() |
ウスバサイシン(6) |
コシノチャルメルソウ(15-16) |
ニリンソウ(15-16) |
![]() |
![]() |
![]() |
ミズバショウ(13-14) |
||
![]() |
||
ユキツバキ |
||
![]() |