新着情報
( )内は道標の番号
開花状況(2016年4月30日) | ||
シライトソウ(50) |
ギンラン(57-58) |
ツクバネ 雄花(4-5) |
![]() |
![]() |
![]() |
ウゴツクバネウツギ(3-4) |
サルメンエビネ(2-3) |
エビネ(1-7) |
![]() |
![]() |
![]() |
オオモミジ(築山) |
コウホネ(F池) |
ウリハダカエデ(15-38) |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマモミジ(9) |
ユキザサ(16) |
|
![]() |
![]() |
開花状況(2016年4月27日) | ||
ヤマシャクヤク(2-50) |
ヤマボウシ 蕾 |
タカノツメ(4-5) |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマウルシ |
ヤマツツジ 蕾 |
ズミ(15-38) |
![]() |
![]() |
![]() |
エノキ(芝生広場上部) |
クマガイソウ |
ホウチャクソウ(16-17) |
![]() |
![]() |
![]() |
ウラジロヨウラク(11-12) |
レンゲツツジ(8) |
トリガタハンショウヅル |
![]() |
![]() |
![]() |
イチリンソウ(15-16-27) |
||
![]() |
ヒヨドリ |
クロツグミ |
ビンズイ |
![]() |
![]() |
![]() |
エナガ |
キビタキ |
イカル |
![]() |
![]() |
![]() |
オオルリ♀ |
ギフチョウの幼虫 食欲モリモリ |
ベニシジミ |
![]() |
![]() |
![]() |
モンシロチョウ |
サトキマダラヒカゲ |
コサナエ♀? |
![]() |
![]() |
![]() |
ニホンカワトンボ |
シオヤトンボ |
エゾイトトンボ |
![]() |
![]() |
![]() |
開花状況(2016年4月25日) | ||
エチゴタイゲキ(2-3) |
レンゲツツジ(8) |
ヒトツボクロ 蕾(11-12) |
![]() |
![]() |
![]() |
ミヤマガマズミ |
アズキナシ |
ヒロハテンナンショウ |
![]() |
![]() |
![]() |
タニギキョウ(16-17) |
タニギキョウ |
オオケタネツケバナ(16-17) |
![]() |
![]() |
![]() |
オオケタネツケバナ |
ウラジロヨウラク 蕾 |
ヤマシャクヤク |
![]() |
![]() |
![]() |
クマガイソウ |
ギフチョウの幼虫 |
カワラヒワ |
![]() |
![]() |
![]() |
開花状況(2016年4月24日) | ||
ルイヨウボタン(1) |
ウワミズザクラ |
マルバアオダモ(58) |
![]() |
![]() |
![]() |
ケナシヤブデマリ(14) |
クサイチゴ(14-17) |
クマガイソウ(17) |
![]() |
![]() |
![]() |
タチシオデ |
ミツバツチグリ |
カキドオシ |
![]() |
![]() |
![]() |
オトコヨウゾメ(7) |
ゴヨウアケビ(1-7左側) |
ヤマシャクヤク(2-50) |
![]() |
![]() |
![]() |
ウラシマソウ(東口) |
ハルユキノシタ(築山) |
ズミ(15-38) |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマザクラ 終盤 |
||
![]() |
開花状況(2016年4月22日) | ||
ルイヨウボタン(1) |
タヌキラン(40-12) |
オオニワトコ |
![]() |
![]() |
![]() |
アカイタヤ |
ヤマコウバシ(ボランティアハウス前) |
コナラ |
![]() |
![]() |
![]() |
クヌギ(7) |
イヌシデ(1) |
キンギンボク(1) |
![]() |
![]() |
![]() |
開花状況(2016年4月21日) | ||
ラショウモンカズラ(56) |
マルバアオダモ(58) |
トリガタハンショウヅル 蕾(11-12) |
![]() |
![]() |
![]() |
エゾツリバナ 蕾(11-12) |
ヤグルマソウ 芽出し(12-13) |
ヤブニンジン(14-15) |
![]() |
![]() |
![]() |
ウリハダカエデ(15-38) |
ズミ 蕾(15-38) |
トウグミ(7-9) |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマシャクヤク 蕾(2-50) |
チゴユリ(各所) |
ハルユキノシタ(築山) |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒメハギ(15) |
モミジイチゴ(各所) |
シロバナシラネアオイ(2-3) |
![]() |
![]() |
![]() |
シラネアオイ 満開でお待ちしております |
||
![]() |
開花状況(2016年4月19日) | ||
タネツケバナ(湿地) |
ムラサキサギゴケ(湿地) |
ミツガシワ(B池) |
![]() |
![]() |
![]() |
ノミノフスマ |
ハコベ |
オオサワハコベ |
![]() |
![]() |
![]() |
ハナイカダ 雄株(12-13山側) |
ハナイカダ 雌株(12-13山側) |
イチリンソウ(16-27) |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマブキ(東口) |
ムラサキケマン(東口) |
アマドコロ(東口) |
![]() |
![]() |
![]() |
イワハタザオ(築山) |
エビネ 蕾(1-7) |
マムシグサ 芽出し(東口) |
![]() |
![]() |
![]() |
ウラシマソウ(東口) |
センボンヤリ(20) |
ツクバネソウ(15-16) |
![]() |
![]() |
![]() |
シャガ(24) |
フデリンドウ(15-16) |
オオヤマザクラが終りヤマザクラへ |
![]() |
![]() |
![]() |
萌黄色から新緑へと移行 |
||
![]() |
開花状況(2016年4月16日) | ||
ミツバアケビ(東口) |
コシアブラ |
イワハタザオ(築山) |
![]() |
![]() |
![]() |
ラショウモンカズラ(56) |
ホタルカズラ(築山) |
ウマノアシガタ |
![]() |
![]() |
![]() |
青軸ヒトリシズカ(東口) |
ヤマザクラ |
イチリンソウ(14-15) |
![]() |
![]() |
![]() |
サンカヨウ(15-16右手道) |
オオイワカガミ |
エンコウソウ(湿地) |
![]() |
![]() |
![]() |
ユキグニミツバツツジ(椿園先端) |
キランソウ(椿園先端) |
ハクウンボク 蕾 |
![]() |
![]() |
![]() |
落葉広葉樹の萌黄色とヤマザクラが満開で、皆様のご来園をお待ちしています |
||
![]() |
開花状況(2016年4月14日) | ||
ウグイスカグラ(1−7左側) |
オオイワカガミ |
イカリソウ(4-5) |
![]() |
![]() |
![]() |
キバナイカリソウ(6-8) |
ハルリンドウ(9:里山塾脇) |
ヤマザクラ |
![]() |
![]() |
![]() |
エチゴルリソウ(2-3) |
ルイヨウボタン(1-2) |
シラネアオイ |
![]() |
![]() |
![]() |
シラネアオイ 群生しています |
||
![]() |
コゲラ |
コゲラ |
スジグロシロチョウ(春型♀) |
![]() |
![]() |
![]() |
キタキチョウ |
ギフチョウ 産卵中 |
ギフチョウ 産卵中 |
![]() |
![]() |
![]() |
開花状況(2016年4月12日) | ||
オオイワカガミ 咲き始め |
オオバクロモジ 雌花 |
シロバナエチゴルリソウ(14-15) |
![]() |
![]() |
![]() |
サワオグルマ(湿地) |
イワハタザオ(築山) |
ニシキゴロモ(6-3) |
![]() |
![]() |
![]() |
イチリンソウ 蕾(16-27) |
キランソウ(椿園) |
エチゴキジムシロ(7) |
![]() |
![]() |
![]() |
キタコブシ・オオヤマザクラ・タムシバ(36) |
||
![]() |
開花状況(2016年4月10日) | ||
シラネアオイ 見頃 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ワサビ(15-16) |
サンカヨウ(15-16右手道) |
オキナグサ(7)(8) |
![]() |
![]() |
![]() |
オオヤマザクラ 見頃 |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
開花状況(2016年4月8日) | ||
シラネアオイ |
オウレン(実) |
ルイヨウボタン 芽出し |
![]() |
![]() |
![]() |
フッキソウ(1) |
エンコウソウ(14-15) |
サンカヨウ(16-17) |
![]() |
![]() |
![]() |
シロバナエンレイソウ(16) |
ユキザサ 芽出し |
ウラジロヨウラク 芽吹き |
![]() |
![]() |
![]() |
アマナ(1-7) |
ハウチワカエデ(11) |
オキナグサ(8) |
![]() |
![]() |
![]() |
落葉広葉樹が萌黄色になりつつあります |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
カタクリ(54-56) |
||
![]() |
開花状況(2016年4月5日) | ||
ウスバサイシン(6) |
オキナグサ 芽出し(8) |
アマナ 芽出し(1-7右側) |
![]() |
![]() |
![]() |
シロバナスミレサイシン(16-29) |
スミレサイシン(16-29) |
ヒトリシズカ(15-16) |
![]() |
![]() |
![]() |
ワサビ(15-16右道) |
キタコブシ(36) |
キタコブシ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒメアオキ 雄花(15-16) |
オオヤマザクラ(雪椿苑) |
オオヤマザクラ |
![]() |
![]() |
![]() |
オオカメノキ |
オオタチツボスミレ(15-16) |
タムシバ(7-9) |
![]() |
![]() |
![]() |
落葉広葉樹の芽吹きが始まりました |
||
![]() |
開花状況(2016年4月3日) | ||
オオカメノキ(4) |
マキノスミレ(6-8) |
トキワイカリソウ(6-8) |
![]() |
![]() |
![]() |
キバナノアマナ(1) |
シラネアオイ咲き始め(11) |
ギフチョウ吸蜜中 |
![]() |
![]() |
![]() |
ギフチョウ交尾中 |
コシノカンアオイ(2-50) |
ギフチョウの卵隗 |
![]() |
![]() |
![]() |
開花状況(2016年4月2日) | ||
シロバナカタクリ(57) |
ヤマエンゴサク(54-56) |
ミチノクエンゴサク(2) |
![]() |
![]() |
![]() |
エゾエンゴサク(東口) |
アラゲヒョウタンボク(東口) |
アラゲヒョウタンボク |
![]() |
![]() |
![]() |
ウラベニキクザキイチゲ(東口) |
シラネアオイ 芽だし |
エチゴルリソウ(14-15) |
![]() |
![]() |
![]() |
カツラ雄花(12) |
カツラ雌花(芝生広場) |
オオバキスミレ(東口) |
![]() |
![]() |
![]() |
ネコノメソウ(14-15) |
ホクリクネコノメソウ(16) |
アズマシロガネソウ(14-15) |
![]() |
![]() |
![]() |
ミヤマカタバミ(17) |
ショウジョウバカマ |
スミレサイシン(16-28) |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒトリシズカ(16-28) |
コシノカンアオイ(16-28) |
ワサビ(15-16右手道) |
![]() |
![]() |
![]() |
オオミスミソウ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
オオバクロモジ雄花(15-16) |
ケアブラチャン雌花(15-38) |
タムシバ(16-28) |
![]() |
![]() |
![]() |
タムシバ(16-28) |
||
![]() |
ギフチョウ吸蜜中 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
コシノカンアオイに産み付けられたギフチョウの卵 |
||
![]() |
![]() |
![]() |