新着情報
( )内は道標の番号
開花状況(2015年9月27日) | ||
テンニンソウ(1) |
テンニンソウ |
シロバナホトトギス(1) |
![]() |
![]() |
![]() |
リンドウ |
ホクロクトウヒレン(9) |
ホクロクトウヒレン |
![]() |
![]() |
![]() |
開花状況(2015年9月23日) | ||
サクラタデ(湿地) |
オオニガナ(湿地) |
ウメバチソウ(湿地) |
![]() |
![]() |
![]() |
アキギリ(東口) |
ホトトギス(東口) |
オオハナワラビ |
![]() |
![]() |
![]() |
ハナタデ(湿地) |
ヒヨドリジョウゴ(24-22) |
ヤマシャクヤク |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマコウバシ |
サンザシ |
|
![]() |
![]() |
|
ヒガンバナ(37-41) |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
開花状況(2015年9月20日) | ||
ミズアオイ(湿地②池) |
アキノウナギツカミ(湿地) |
イボクサ(湿地) |
![]() |
![]() |
![]() |
ミゾソバ(湿地) |
アキノキリンソウ(7-9) |
ユウガギク |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒガンバナ(37-41) 見頃になりました |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||
ヒガンバナ(36) |
||
![]() |
開花状況(2015年9月18日) | ||
タイリンヤマハッカ(12-13広場側) |
ボントクタデ(湿地) |
コメナモミ(21) |
![]() |
![]() |
![]() |
メドハギ |
ツバメシジミ |
ルリタテハ |
![]() |
![]() |
![]() |
イチモンジセセリ |
オオチャバネセセリ |
カマキリの卵 |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒガンバナ あと3日くらいで見頃かな? |
||
![]() |
開花状況(2015年9月15日) | ||
ヒメキンミズヒキ |
センボンヤリ(20) |
ギンリョウソウモドキ(12-13) |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴイシシジミ |
キタキチョウ |
アキアカネ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒガンバナ 木陰の涼しいところから咲き始めた シルバーウィーク後半が見頃になりそう |
||
![]() |
2015年9月13日 公孫会(長岡市西部地区教職員の会)の皆様が作業ボランティアにご参加くださいました | ||
受付でお茶の給付 |
園長より植物園について紹介 |
作業現場へ |
![]() |
![]() |
![]() |
数日前から草刈りしたものを熊手で集める |
集めた草をブルーシートで運ぶ |
軽トラに載せ運ぶ |
![]() |
![]() |
![]() |
1時間ほど汗をかき ちょっと一服 |
再び刈った草を搔き集め運ぶ |
人手が多かったので2時間ほどで終了 |
![]() |
![]() |
![]() |
せっかくの機会なので園内を散策する |
展望台の見晴らしのよさに感激 |
皆様ありがとうございました また宜しくお願い致します |
![]() |
![]() |
![]() |
2015年9月11日
ヒガンバナの動画をYou Tube にアップしました
https://youtu.be/iPYeGI7NLv0
開花状況(2015年9月11日) | ||
キバナアキギリ 咲き始め |
オオイヌタデ |
オオイヌタデ |
![]() |
![]() |
![]() |
タヌキマメ(7-9) |
タヌキマメ |
オトコヨウゾメ(7) |
![]() |
![]() |
![]() |
シロバナカモメヅル |
ツルアリドオシ |
クサギ(20) |
![]() |
![]() |
![]() |
アケボノソウ(15-16) 見頃です |
||
![]() |
||
ツリフネソウ(26-27) |
||
![]() |
開花状況(2015年9月8日) | ||
イヌタデ |
オクトリカブト(12) |
オケラ(7-9) |
![]() |
![]() |
![]() |
シロバナサクラタデ(54) |
トビ |
トビ |
![]() |
![]() |
![]() |
シロバナサクラタデ(55) |
||
![]() |
||
サワフタギ(54) |
||
![]() |
開花状況(2015年9月6日) | ||
ツノハシバミ(12-13) |
サワフタギ(12-13) |
クサネム(湿地) |
![]() |
![]() |
![]() |
スズメウリ(16-27)雄花 |
スズメウリ |
ウメバチソウ(湿地) |
![]() |
![]() |
![]() |
ベニバナコウホネ |
コナギ(⑥池) |
|
![]() |
![]() |
|
カリガネソウ(南口-40溝側) |
||
![]() |
||
ヤマボウシ 大豊作 |
||
![]() |
開花状況(2015年9月3日) | ||
ゲンノショウコ |
ソヨゴ |
ヒガンバナ・キアゲハ |
![]() |
![]() |
![]() |
ミヤギノハギ |
アケボノソウ |
キツリフネ |
![]() |
![]() |
![]() |
タムラソウ・キアゲハ |
ミヤマガマズミ |
|
![]() |
![]() |
|
開花状況(2015年9月1日) | ||
ツルボ(築山) |
コケオトギリ(7-9) |
オケラ(7-9) |
![]() |
![]() |
![]() |
サワギキョウ(湿地) |
アゼムシロ(湿地東屋周辺) |
ミソハギ(湿地) |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒガンバナ(37)咲き始め |
ショウキズイセン(37) |
エゾリンドウ(湿地中央ステージ脇) |
![]() |
![]() |
![]() |
サギソウ(湿地中央ステージ脇) |
オオシラヒゲソウ(湿地中央ステージ脇) |
ウメバチソウ(湿地中央ステージ脇) |
![]() |
![]() |
![]() |
アカバナ(湿地) |
アブラガヤ(湿地) |
ノダケ(38) |
![]() |
![]() |
![]() |
キンエノコログサ(広場) |
イヌトウバナ |
ツリフネソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヌルデ(13-14) |
ヤマジノホトトギス(7-9) |
カワラケツメイ(築山) |
![]() |
![]() |
![]() |
エゾツリバナ(築山) |
ウメモドキ(築山) |
マユミ(築山) |
![]() |
![]() |
![]() |
センニンソウ(28) |
||
![]() |