開花状況(2013年8月31日) | ||
ノダケ |
アカバナ |
ヤハズソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
ツルリンドウ |
ウスノキ[果実] |
|
![]() |
![]() |
作業ボランティア・草刈り作業の様子(2013年8月25日) | ||
1週間前に湿地の草(主にヨシ)を除伐 |
枯れた草を?き集めシートで運び出し |
軽トラに積んで運ぶ |
![]() |
![]() |
![]() |
?き集めてない状態 |
運び出した後の状態 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
コナギ |
サワギキョウ |
アキノノゲシ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤブツルアズキ |
ヒシ |
|
![]() |
![]() |
第5回山野草観察会(2013年8月18日) | ||
猛暑のせいか10名の出席 |
涼しげな薄い紫色のナツエビネを観賞し |
エチゴトラノオの前で水分補給の小休止 |
![]() |
![]() |
![]() |
ハグロソウの斑紋の美しさに感心し |
ワレモコウの咲き方を観察し |
コウホネ・ヒツジグサを楽しんだ |
![]() |
![]() |
![]() |
クロバナヒキオコシ(1) |
アクシバ[果実] |
アオハダ[果実] |
![]() |
![]() |
![]() |
エゾツリバナ[果実] |
ハナイカダ[果実] |
ヘクソカズラ |
![]() |
![]() |
![]() |
シロバナカモメヅル |
クサボタン |
セリモドキ |
![]() |
![]() |
![]() |
ミズヒキ |
モミジガサ |
キツリフネ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマノイモ |
センニンソウ |
クサギ |
![]() |
![]() |
![]() |
トチノキ[果実] |
ヤマジノホトトギス |
オニドコロ[雄株] |
![]() |
![]() |
![]() |
開花状況(2013年8月16日) | ||
ナツエビネ(東口) |
シラネセンキュウ(12-13中間) |
ミチノクヨロイグサ(16-27) |
![]() |
![]() |
![]() |
開花状況(2013年8月13日) | ||
シラヤマギク(9) |
オトコエシ |
ワレモコウ(芝生広場左上)) |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマボウシ(果実) |
キツネノカミソリ(37) |
ナツズイセン(37) |
![]() |
![]() |
![]() |
ガマ(41-42) |
カリガネソウ(南口) |
クルマバナ |
![]() |
![]() |
![]() |
サワヒヨドリ(東屋) |
コバギボウシ(11-40) |
|
![]() |
![]() |
|
キツネノカミソリが見頃です |
||
![]() |
開花状況(2013年8月2日) | ||
ミヤマウズラ(12-13山道) |
ホツツジ |
ミヤギノハギ(広場) |
![]() |
![]() |
![]() |
サギソウ(39) |
スズサイコ(1築山) |
カワラナデシコ(1築山) |
![]() |
![]() |
![]() |
オミナエシ |
ヒグラシ |
アブラゼミ |
![]() |
![]() |
![]() |
カブトムシ[オス] |
カブトムシ[メス]・カナブン |
|
![]() |
![]() |