開花情報(2013年7月30日) | ||
ヤブラン(1) |
トチバニンジン(2) |
キンミズヒキ(40) |
![]() |
![]() |
![]() |
ウド(東口) |
ハナイカダ[果実](12-13山道) |
|
![]() |
![]() |
開花情報(2013年7月27日) | ||
カワラナデシコ(1) |
ヒオウギ(ボランティアハウス横) |
ミズタマソウ(14-15) |
![]() |
![]() |
![]() |
オオウバユリ(14-15) |
モミジガサ(15-16) |
ツリガネニンジン(15-38) |
![]() |
![]() |
![]() |
コバギボウシ(11-40) |
ユウガギク |
ヒヨドリバナ |
![]() |
![]() |
![]() |
ツユクサ |
ヌスビトハギ |
ヤマハギ(11-40) |
![]() |
![]() |
![]() |
キキョウ[白花] |
キイトトンボ |
モンシロチョウ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマユリ満開(9) |
||
![]() |
開花情報(2013年7月25日) | ||
この週末はヤマユリが見頃です |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
第4回山野草観察会(2013年7月21日) | ||
暑いせいか、出席者は11名と激減 |
ヤマユリの特徴に聞き入り |
オオウバユリの群生に関心し |
![]() |
![]() |
![]() |
ナツハゼの果実の豊作にワクワクし |
ツノハシバミの果実の形に驚き |
関心が薄いタケニグサを紹介した |
![]() |
![]() |
![]() |
オトギリソウ |
ウワミズザクラ(果実) |
ツノハシバミ(果実) |
![]() |
![]() |
![]() |
ハグロソウ |
タケニグサ |
ニガクサ |
![]() |
![]() |
![]() |
ノカンゾウ |
イヌゴマ |
ミソハギ |
![]() |
![]() |
![]() |
エチゴトラノオ |
ナニワズ(果実) |
|
![]() |
![]() |
長岡市立与板小の皆様がご来園(2013年7月19日) | ||
木工教室の一環で植物観察も |
ヤマユリについて説明中 |
クルマユリについて説明中 |
![]() |
![]() |
![]() |
ニイニイゼミ |
アマガエル |
|
![]() |
![]() |
開花状況(2013年7月15日) | ||
クルマユリ |
コオニユリ |
ヤマユリ |
![]() |
![]() |
![]() |
ソバナ |
オミナエシ |
エチゴトラノオ(咲き始め) |
![]() |
![]() |
![]() |
ハンゲショウ |
リョウブ |
トモエソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤブカンゾウ |
||
![]() |
||
コオニユリ |
||
![]() |
カブト虫の飼い方教室(2013年7月15日) | ||
講習前にさなぎや脱皮したものを観察 |
いろんな状態のさなぎ |
羽化直後の状態 |
![]() |
![]() |
![]() |
手に持ってみたりして大興奮 |
羽化後もしばらくは土の中で過ごす |
立派な角のオス |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは、カブト虫のクイズを楽しむ |
続いて、産卵から成虫までを講習 |
最後に飼い方を講習 |
![]() |
![]() |
![]() |
ご褒美のオス・メスペアセット |
今年は参加者が少なく全員にプレゼント |
|
![]() |
![]() |
動画はこちら ↓ ![]() |
長岡市立日吉小の皆様がご来園(2013年7月10日) | ||
科学クラブ活動の一環で訪問 |
やはり植物よりも生き物に夢中 |
ヤゴ、メダカ、オタマジャクシ、エビに興奮 |
![]() |
![]() |
![]() |
サシバ(幼鳥) |
チョウトンボ |
ギンヤンマ |
![]() |
![]() |
![]() |
シオカラトンボ |
ショウジョウトンボ(♀)産卵 |
|
![]() |
![]() |
|
開花状況(2013年7月10日) | ||
クサアジサイ |
カワラナデシコ |
ヤブカンゾウ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒメコウゾ(果実) |
ケナシヤブデマリ(果実) |
ガマズミ(果実) |
![]() |
![]() |
![]() |
開花状況(2013年7月7日) | ||
シャクジョウソウ(16-17) |
ハエドクソウ |
ヤブコウジ |
![]() |
![]() |
![]() |
シロバナカモメヅル(13-14) |
ネムノキ |
カキラン(11) |
![]() |
![]() |
![]() |
ホタルブクロ(1-7) |
サンカヨウ(果実)(16-17) |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
開花状況(2013年7月5日) | ||
キキョウ |
ヌマトラノオ |
ヒメヤブラン |
![]() |
![]() |
![]() |
クルマユリ |
ネジバナ |
オオバノトンボソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
キンギンボク [ヒョウタンボク] |
||
![]() |
村松雪割草の会の皆様がご来園(2013年7月3日) | ||
会では村松公園にて雪割草の管理・植栽 活動をされています |
園の雪割草群生地を見学 |
木遊館も見学 |
![]() |
![]() |
![]() |